ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラシック同時鑑賞会コミュの■第60回〜68回の鑑賞会記録リンク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■その他の回記録リンク (一覧ページ)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=78674171&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第60回 2010年6月18日(金)6月20日(日) 21:00-23:10
クラシカリスト主催(8)

21:00 1.チャベス/共和国序曲 6m33s
21:10 2.シベリウス/弦楽四重奏曲変ホ長調(習作) 18m46s
21:35 3.ショスタコーヴィチ/ピアノ協奏曲第2番 17m25s
22:00 4.キュイ/ヴァイオリン・ソナタ 14m24s
22:25 5.レブエルタス/マヤ族の夜 27m30s
23:00 6.キュイ/24の「万華鏡」より5曲抜粋(アンコール) 9m44s

♪1 エンリケ・バティス/ロイヤル・フィル
♪2 シベリウス・アカデミー四重奏団
♪3 ショスタコーヴィチ(p)クリュイタンス/フランス国立放送管(58年録音モノラル)
♪4&6 Peter Sheppard(vn) Aaron Shorr(p)
♪5 エンリケ・バティス/メキシコ国立フィル

●参加者13名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
a(日)(12)
みぃ〜(金)(36)
Margared(日)(36)
ささみ(日)(37)
歌音(金日)(45)

◇男性陣
エレク(日)(2)
よよよひひひ(日)(4)
まさし(日)(14)
じぃ(金)(25)
かんち(金)(34)
あるく(金)(45)
クラシカリスト(金日)(47)
さんよう(金)(58)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=53885444&comm_id=1978865

★本会場
【第60回同時鑑賞会 第1夜-1】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1516288639&owner_id=6540144
【第60回同時鑑賞会 第1夜-2】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1516987331&owner_id=6540144
【第60回同時鑑賞会 第2夜-1】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1518133092&owner_id=6540144
【第60回同時鑑賞会 第2夜-2】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1518616794&owner_id=6540144

★第60回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=54088769&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第61回 2010年8月7日(土)8月8日(日) 21:00-23:30
歌音主催(6) 

21:00 1.サリヴァン: 「魔法使い」序曲 5m19s
21:10 2.ヴィラ=ロボス:ハーモニカ協奏曲 21m02s
21:40 3.サン=サーンス:動物の謝肉祭 27m28s
22:20 4.ワインガルトナー:交響曲第3番(前半) 28m05s
22:55 5.ワインガルトナー:交響曲第3番(後半) 37m15s

♪1. ペニー/ロイヤル・バレエ・シンフォニア
♪2. シュウォーツ/ニューヨーク室内響/ボンフィーリオ
♪3. シェルヘン/ウィーン国立歌劇場管/ヨーゼフ&グレーテ・ディヒター(fp)
♪4.5. レトーニャ/バーゼル響

●参加者9名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
Margared(37)(土)
歌音(46)(土日)

◇男性陣
エレク(3)(土日)
くえ(13)(日)
まさし(15)(土)
じぃ(26)(土)
あるく(46)(土)
クラシカリスト(48)(土日)
さんよう(59)(日)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=55165523&comm_id=1978865

★本会場
【第61回同時鑑賞会 第1夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1555343687&owner_id=1319724
【第61回同時鑑賞会 第2夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1556074160&owner_id=1319724

★第61回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=55495854&comm_id=1978865

---------------------------------------------
■第62回 2010年8月20日(金)8月21日(土) 21:00-24:10
さんよう主催(44)真夏の珍名曲祭り

Aプロ
21:00 1 R.ワーグナー/交響曲ハ長調 38m01s
21:45 2 S.ワーグナー/交響曲ハ長調(1925/27) 44m03s

Bプロ
22:40 1 R.ワーグナー/リエンチ 序曲 12m09s
22:55 2 A.マルチェルロ/オーボエ協奏曲ニ短調 11m27s
23:07 3 A.マルチェルロ/オーボエ協奏曲から第1楽章 2m32s
23:15 4 ドヴォルザーク/チェロ協奏曲(コントラバス版)第3楽章(秘密の協奏曲) 14m09s
23:35 5 ムソルグスキー/組曲 展覧会の絵 (スラットキン選複数編曲版) 33m36s

○演奏者
♪A1 演奏者不明
♪A2 Albert Rheinland/Pfalz State PO
♪B1 演奏者不明
♪B2 ヨーゼフ・キシュ(ob) ブダペスト・フェレンツ・エルケル室内管
♪B3 ジャック・ルーシェ・トリオ
♪B4 カー(cb)朝比奈隆/大阪フィル
♪B5 スラットキン/ナッシュビル響


●参加者9名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
さ〜(17)(金)
みぃ〜(37)(金土)
Margared(38)(土)
歌音(47)(土)

◇男性陣
よよよひひひ(5)(土)
ぴいなつ・とむとむ(31)(土)
あるく(47)(金土)
クラシカリスト(49)(金土)
さんよう(60)(金土)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=55497076&comm_id=1978865
★本会場
【62th-1A R.ワーグナー/交響曲ハ長調〜S.ワーグナー/交響曲ハ長調(1925/27) 】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1564726873&owner_id=3239103
【62th-1B リエンチ序曲〜オーボエ協奏曲〜秘密の協奏曲〜展覧会の絵】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1564732966&owner_id=3239103
【62th-2A R.ワーグナー/交響曲ハ長調〜S.ワーグナー/交響曲ハ長調(1925/27)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1564976902&owner_id=3239103
【62th-2B リエンチ序曲〜オーボエ協奏曲〜秘密の協奏曲〜展覧会の絵】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1564984614&owner_id=3239103

★第62回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=55733808&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第63回 2010年9月4日(土)9月5日(日) 21:00-23:00
クラシカリスト主催(9)

21:00 1.深井史郎/パロディ的な四楽章 16m30s
21:20 2.プーランク/ヴァイオリン・ソナタ 17m55s
21:45 3.ロドリーゴ/マドリガル協奏曲(2本のギターと管弦楽のための) 31m34s
22:25 4.ペッテション=ベリエル/交響曲第5番『孤独』 28:36

♪1 山岡重信/読売日本交響楽団
♪2 コーリャ・ブラッハー(vn) エリック・ル・サージュ(p)
♪3 イェペス、モンダン(g) ナバロ/イギリス室内管弦楽団
♪4 M.ユロフスキ/ノールショピング交響楽団

●参加者8名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
Margared(39)(土日)
歌音(48)(土日)

◇男性陣
よよよひひひ(6)(土)
ぴいなつ・とむとむ(32)(日)
じぃ(27)(日)
あるく(48)(土)
クラシカリスト(50)(土日)
さんよう(61)(土)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=55895632&comm_id=1978865

★本会場
【第63回同時鑑賞会 第1夜本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1575280693&owner_id=6540144
【第63回同時鑑賞会 第2夜本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1575966352&owner_id=6540144

★第63回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=56195525&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第64回 2010年9月17日(金)〜9月19日(日) 21:00-24:10
さんよう主催(45)初秋の珍名曲祭り

●第1夜 9月17日(金)
Aプロ 21:00-22:30 Bプロ 22:40-24:10

●第2夜 9月18日(土)
Cプロ 21:00-22:30 Aプロ 22:40-24:10

●第3夜 9月19日(日)
Bプロ 21:00-22:30 Cプロ 22:40-24:10

Aプロ
00:00 A1 モーツァルト/劇場支配人(K.489) 序曲 4m04s
00:10 A2 タールベルク/ピアノ協奏曲 ヘ短調 Op5 27m32s
00:45 A3 チャイコフスキー/白鳥の湖 (抜粋) 41m50s

Bプロ
00:00 B1 アディンセル/トム・ブラウンの学生時代 序曲(1951)(Tom Brown's Schooldays) 7m46s
00:15 B2 シューベルト/アルペジョーネ・ソナタ 22m16s
00:45 B3 S.タネーエフ/交響曲第4番 ハ短調 Op12 39m22s

Cプロ
00:00 C1 アルチュニアン/ピアノ小協奏曲 14m53s
00:20 C2 バッハ/カンタータ第147番 心と口と行いと生活で BWV0147 27m51s
00:55 C3 アッテルベリ/交響詩「河」Op33 19m51s
01:20 C4 アンコール 6m17s

♪A1 ワルター/コロンビア響
♪A2 マイケル・ポンティ(p) Kapp/ウエストフェリア響
♪A3 プレヴィン/ロンドン響(76)
♪B1 Rumon Gamba/BBCフィル
♪B2 演奏者秘密
♪B3 Valeri Polyansky/Russian State SO
♪C1 Narine Arutiunian(p) Constantine Orbelian/Moscow Chamber Orchestra
♪C2 アーノンクール/ウィーン・コンチェンクス・ムジクス
♪C3 演奏者不明

●参加者9名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
みぃ〜(38)(土日)
Margared(40)(土日)
歌音(49)(土日)

◇男性陣
よよよひひひ(7)(金土日)
いまっち(25)(土日)
じぃ(28)(金日)
あるく(49)(金土)
クラシカリスト(51)(金土日)
さんよう(62)(金土日)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56285440&comm_id=1978865

★本会場
【64-1-A 劇場支配人序曲〜ピアノ協奏曲へ短調〜白鳥の湖(抜粋)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1584133434&owner_id=3239103
【64-1-B トム・ブラウンの学生時代〜アルペジョーネ・ソナタ〜交響曲第4番ハ短調】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1584137097&owner_id=3239103
【64-2-C ピアノ小協奏曲〜心と口と行いと生活で〜交響詩「河」〜アンコール】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1584915033&owner_id=3239103
【64-2-A 劇場支配人序曲〜ピアノ協奏曲へ短調〜白鳥の湖(抜粋)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1584916772&owner_id=3239103
【64-3-B トム・ブラウンの学生時代〜アルペジョーネ・ソナタ〜交響曲第4番ハ短調】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1585606870&owner_id=3239103
【64-3-C ピアノ小協奏曲〜心と口と行いと生活で〜交響詩「河」〜アンコール】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1585611466&owner_id=3239103

★第64回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=56483477&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第65回 2010年10月2日(土)10月3日(日) 21:00-23:00
歌音主催(7)

21:00 1.リルバーン/アオテアロア序曲 8m13s
21:10 2.アルヴェーン/ウプサラ狂詩曲 10m09s
21:25 3.パデレフスキ/ピアノ協奏曲 33m48s
22:05 4.シンディング/交響曲第1番 37m15s
22:50 5.ベルリオーズ/「ファウストの劫罰」〜妖精の踊り、ラコッツィ行進曲(アンコール) 6m55s

♪1. N.ヤルヴィ/ストックホルム管
♪2. ジャッド/ニュージーランド管
♪3. ヴィト/ポーランド国立放送管/フィアルコフスカ(fp)
♪4. ラシライネン/ノルウェー放送響


●参加者10名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
vesilove(初)(土)
a(13)(日)
Margared(41)(土)
歌音(50)(土日)

◇男性陣
エレク(4)(日)
よよよひひひ(8)(日)
じぃ(29)(土)
あるく(50)(土)
クラシカリスト(52)(土日)
さんよう(63)(日)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=56690360&comm_id=1978865

★本会場
【第65回同時鑑賞会 第1夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1594076674&owner_id=1319724
【第65回同時鑑賞会 第2夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1594703160&owner_id=1319724

★第65回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=56848047&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第66回 2010年10月15日(金)〜10月17日(日) 21:00-24:10
さんよう主催(46)ホフナング&珍曲祭り

第1夜 10月15日(金)
Aプロ 21:00-22:30 Bプロ 22:40-24:10

第2夜 10月16日(土)
Cプロ 21:00-22:30 Aプロ 22:40-24:10

第3夜 10月17日(日)
Bプロ 21:00-22:30 Cプロ 22:40-24:10

Aプロ
A1 アーノルド/大大序曲 7m28s
A2 ハイドン/びっくり交響曲 8m08s
A3 ライゼンシュタイン/人気協奏曲 12m53s
A4 スウィングル・シンガース名演集(3曲) 10m09s
A5 シュガープラム(ホフナング音楽祭) 2m28s
A6 ジョセフス/ピアノと管弦楽のための不協奏曲 9m46s
A7 ベートーヴェン/レオノーレ第4番(ストラッサー編) 9m42s

Bプロ
B1 さんよう編纂/秘密の名行進曲集(3曲) 11m07s
B2 ハチャトゥリアン/仮面舞踏会 組曲 17m32s
B3 モシュコフスキ/ピアノ協奏曲 ホ長調 Op.59 37m12s
B4 コルンゴルト/組曲 から騒ぎ Op.11 12m01s

Cプロ
C1 パイシェルロ/ハープ協奏曲 イ長調 から第1楽章 7m26s
C2 トゥイレ/ピアノと管楽のための六重奏曲 変ロ長調 Op6 27m35s
C3 サリヴァン/交響曲 ホ長調「アイリッシュ」 35m47s
C4 ブラームス/間奏曲Op.117-1(アンコール) 4m55s

♪A1〜A3,A7 ホフナング音楽祭1988(ジョセフ・ホロヴィッツ/フィルハーモニア管ほか)
♪A4 ザ・スウィングル・シンガース
♪A5,A6 ホフナング音楽祭(演奏者不明)
♪B1 演奏者不明
♪B2 Stanley Black/ロンドン響
♪B3 Lane(p) Maksymiuk/BBC Scottish SO
♪B4 ジークリート・ランダウ/ウェストフェリア響
♪C1 ヤスナ・コラード・メルラク(harp) ディミトリ・デメトリアデス/ヨーロピアン・ユニオンCO
♪C2 Stefan Vladar(p) Ensemble Wien-Berlin(96)
♪C3 Groves/Royal Liverpool Philharmonic

●参加者名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
LILITH(初)(日)
モナリ(初)(日)
由名(初)(金土日)
ミセスチルドレン(9)(土)
とめ(18)(金)
みぃ〜(39)(金)
Margared(42)(日)
歌音(51)(金土)

◇男性陣
天馬効果(7)(土)
よよよひひひ(9)(土日)
まさか(13)(金)
まさし(16)(日)
じぃ(30)(金土日)
かんち(35)(金日)
あるく(51)(金土)
さんよう(64)(金土日)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=57040322&comm_id=1978865

★本会場
【66-1-A1 大大序曲〜びっくり交響曲〜人気協奏曲〜スウィングル・シンガース〜シュガープラム】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1602394633&owner_id=3239103
【66-1-A2 ピアノと管弦楽のための不協奏曲〜レオノーレ第4番】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1602397359&owner_id=3239103
【66-1-B オリンピックマーチ〜コバルトの空〜サンダーバード〜仮面舞踏会〜ピアノ協奏曲〜から騒ぎ


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1602705182&owner_id=3239103
【66-2-C ハープ協奏曲〜ピアノと管楽の六重奏曲〜アイリッシュ交響曲〜アンコール】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1603320172&owner_id=3239103
【66-2-A 大大序曲〜びっくり交響曲〜人気協奏曲〜スウィングル・シンガース〜シュガープラム〜ピア

ノ不協奏曲〜レオノーレ第4番】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1603325154&owner_id=3239103
【66-3-B オリンピックマーチ〜コバルトの空〜サンダーバード〜仮面舞踏会〜ピアノ協奏曲〜から騒ぎ


http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1603663210&owner_id=3239103
【66-3-C1 ハープ協奏曲〜ピアノと管楽の六重奏曲〜アイリッシュ交響曲〜アンコール】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1603685160&owner_id=3239103
【66-3-C2 ブラームス/インテルメツォ(間奏曲) Op117-1 (アンコール)】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1604277330&owner_id=3239103

★第66回曲目アンケート
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=57199907&comm_id=1978865
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=57224663&comm_id=1978865
http://mixi.jp/reply_enquete.pl?id=57224675&comm_id=1978865
--------------------------------------------------

■第67回 2010年10月30日(土) 31日(日) 21:00-23:00
歌音主催(8)

21:00 1.スッペ/「詩人と農夫」序曲 9m40s
21:15 2.リスト/パガニーニによる超絶技巧練習曲集より 19m54s
21:45 3.サン=サーンス/交響詩「ファエトン」 9m04s
22:00 4.ラフマニノフ/詩曲「鐘」 35m50s
22:40 5.ベルリオーズ/幻想交響曲より第5楽章(リスト=ペトロフ編)(アンコール1) 10m12s
22:55 6.ヘルメスベルがー/悪魔の踊り(アンコール2) 5m25s

♪1. マリナー/アカデミー室内管
♪2. ペトロフ(fp)
♪3. デュトワ/フィル管
♪4. ポリャンスキー/ロシア国立シンフォニー・カペラ
  Olga Lutsiv-Ternovskaya (sop)
  Leonid Bomstein (Ten)
  Vyacheslav Pochapsky (Bass)

●参加者14名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
由名(2)(土)
モナリ(2)(日)
Margared(43)(土日)
歌音(52)(土日)
vesilove(2)(日)

◇男性陣
よよよひひひ(10)(土)
じぃ(31)(日)
かんち(36)(日)
あるく(52)(土)
さんよう(65)(土)
クラシカリスト(53)(土日)
ぴいなつ・とむとむ(33)(土)
いまっち(26)(土)
エレク(5)(日)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=1978865&id=57385594
★本会場
【第67回同時鑑賞会 第1夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1611860824&owner_id=1319724
【第67回同時鑑賞会 第2夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1612459650&owner_id=1319724
★第67回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?comm_id=1978865&id=57685958
--------------------------------------------------

■第68回 2010年11月13日(土) 14日(日) 21:00-23:08
クラシカリスト主催(10) 秋の名曲特集

21:00 1. ベートーヴェン/交響曲第7番〜第1楽章(エバース版弦楽五重奏)(ヒミツの名曲) 12m36s
21:20 2.ドヴォルザーク/チェコ組曲 23m39s
21:50 3.J.S.バッハ/チェンバロ協奏曲第1番 BWV1052 21m30s
22:20 4.メンデルスゾーン/交響曲第3番「スコットランド」 36m33s
23:00 5.チャイコフスキー/「四季」より「11月・トロイカ」(アンコール1) 3m21s
23:05 6.中田喜直/女声合唱曲集より「ちいさい秋みつけた」(アンコール2) 2m47s

♪1. プロ・アルテ・アンティクヮ・プラハ
♪2. ドラティ/デトロイト響
♪3. ピノック(チェンバロ)イングリッシュ・コンサート
♪4. アバド/ロンドン響

●参加者14名 敬称略、()内数字は通算参加回数と参加した日
◇女性陣
由名(3)(日)
モナリ(3)(日)
Margared(44)(日)
歌音(53)(土日)
ささみ(38)(土)
みぃ〜(40)(日)
ちーちゃん(21)(日)

◇男性陣
じぃ(32)(土日)
あるく(53)(土)
さんよう(66)(日)
クラシカリスト(54)(土日)
ぴいなつ・とむとむ(34)(日)
でりあす(17)(土)
VALE46(初)(土)

★告知のイベントページ
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=1978865&id=57737514
★本会場
【第68回同時鑑賞会 第1夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1620649782&owner_id=6540144
【第68回同時鑑賞会 第2夜 本会場】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1621255252&owner_id=6540144
★第68回曲目アンケート
http://mixi.jp/view_enquete.pl?comm_id=1978865&id=57969694

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラシック同時鑑賞会 更新情報

クラシック同時鑑賞会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。