ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マナ♪タイム in アトランタコミュのカステラの作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、hanaです。先日ママたちの集まりに手作りカステラを持っていったんですが、好評をいただいたのでここにレシピを紹介します。手作りなのに結構本格的なカステラが簡単に出来てしまうんですよ。 ご不明な点があればご質問ください。

<焼き型作り>

カステラは本来、木で出来た型で焼くそうなんですが、ここでは新聞紙と厚紙で型を作ります。または、お菓子箱などのしっかりした紙の箱などでも代用できると思います。この焼き方は、5回位は繰り返し使用できます。

新聞紙を6枚重ね広げ、正方形に切る。これで20cm四方、高さ9cmの箱を作る。箱を図のように折り、切り込みを入れ、外側は9cm、9cmの二つ折りにする。側面、底面の紙の間に厚紙を挟みしっかりさせる。 箱が出来たら、内側にクッキングペーパーまたはわら半紙を敷く。

<材料>
強力粉(bread flour) 230g
砂糖  350g
卵  400g(6〜7個)
サラダオイル 大さじ4
はちみつ 大さじ3
牛乳 大さじ5

1.卵を白身と黄身に分け、白身は大きめのボールに入れる。
2.卵白を7分立てにし、砂糖240g(全体の2分の3)を2〜3回に分け入れ泡立てる。
3.卵黄にサラダオイル、はちみつ、牛乳の順に少しずつ、ゴムベラで丁寧に混ぜ入れる。残りの砂糖110gを入れ、さらによく混ぜる(5分くらい)
4.(3)を卵白の泡立てたものに加える。ここに振るった粉を2〜3回に分けて入れる。だまが残らないよう良く混ぜ合わせ、焼き型に流し込む 天板などの上にのせて、とんとんたたいて気泡を抜く。
5.350度弱に温めたオーブンで50〜60分焼く。
6.大きめの晒しの布(私は丈夫なキッチンペーパーで代用してます。)を濡らし、固く絞って焼きあがったカステラをひっくり返して乗せ、型を外し、クッキングペーパーを剥がし、湿った布でしっかり包む。更に上からラップで包んで自然に冷ます。 

*室温で置き、3〜4日目位が一番美味しいです。味が全然違いますよ。

コメント(4)

はなちゃん、
おいしかったよー。 又作ってね。 私はお菓子作りができないので。。。 食べるの専門で〜す。
はなえさ〜ん!! さっそくのせてくださりありがとう! 最高においしかったです! 型の絵までのせてくれたなんて、感激。今度つくってみます!
はなえさん、
丁寧に書いてくれてありがとう!!! うれしいわ。
ほんとにおいしかったから今度自分でも作ってみたいです!!
はなえちゃん、すっごいなぁ〜☆感激。
カステラって自分で作れるんだね。知らなかった。
レシピありがとう。参考にします。
お菓子作り得意なんだね〜。尊敬。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マナ♪タイム in アトランタ 更新情報

マナ♪タイム in アトランタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。