ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州の社会起業家ネットワーク!コミュのTEDxEarthquake9.0 (4月10日)のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソーシャル・ビジネスを語る上で欠かせないユヌス博士、そしてTED関連情報です。
お申込みは本文をご参照ください。(分かりにくい場合はこちらからもサポートしますので、ご連絡くださいね)
--------------------------------
九州大学では、2011年4月10日(日)に「ソーシャル・ビジネスによる被災者復興支援(中長期的)プロジェクトを考える」をテーマに「TEDxEarthquake9.0」を開催します。

国内外のソーシャル・ビジネス、震災等災害復興プロジェクト、NPO/NGO、企業、行政、大学等各分野の専門家・有識者がスピーチを行い、東北・関東震災の被災者の方々のための復興・自立支援について、短期的のみならず中長期的な立場から、ムハマド・ユヌス氏が提唱するソーシャル・ビジネスをベースにした様々な方面からのプロジェクトについて考えます。

今回のイベントは会場の参加者のみならず、同時開催のTEDx Seoulおよび世界のネット上の参加者が、ツイッター、フェースブック等を活用し、講演ならびにディスカッションを行う画期的なイベントとなります。

また、冒頭にはムハマド・ユヌス氏(グラミン銀行創設者・総裁、ノーベル平和賞受賞者、九州大学栄誉教授)からのビデオメッセージもあります。

今回の開催は、日本の大学が初めて主催するTEDxのイベントとなります。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


**************************************************************************



◆日 時:2011年4月10日(日)13:15〜18:00(受付12:45〜)
◆場 所:九州大学箱崎キャンパス旧工学部本館3階 大会議室(福岡市東区箱崎6-10-1)
◆主 催:九州大学(Grameen Creative Lab@九大)
◆協 力:Yunus Center, Grameen Technology Lab, TED, TEDxTokyo, TEDxSeoul, Ushahidi, Stanford University Persuasive Technology Lab、株式会社コングレ

◆内 容:
?ムハマド・ユヌス氏からのビデオメッセージ
?国内外のソーシャル・ビジネス、震災等災害復興プロジェクト、NPO/NGO、企業、行政、大学等各分野の専門家・有識者によるスピーチ
?アーティストによるパフォーマンス
?ハイチ復興支援プロジェクトからのビデオメッセージ 等

定 員:150名
参加費:無料、ただしEmailによる事前登録が必要
使用言語:日本語(英語による同時通訳あり)

◆申し込み方法:
?氏名、?所属・役職、?電話番号、?Emailアドレスを記載し、Emailにて4月7日(木)までにgcl@imaq.kyushu-u.ac.jpまでお申し込みください。


◆関連URL
TEDxオフィシャルサイト(英語):http://www.ted.com/tedx/events/2496
Facebookページ::http://www.facebook.com/TEDxEarthquake90
イベントページ:http://www.facebook.com/event.php?eid=108781342538286
TEDxTOKYOサイト(日本語) http://tedxtokyo.com/ja/about-tedxtokyo/

◆TEDx について
TEDとはカリフォルニアで年に一回開催される講演会で、講演者には各界の著名人が名を連ねており、以前は年会費で6,000ドルを払った会員のみが参加できる講演会でしたが、2006年にインターネット上で無料配信をはじめてから非常に有名になりました。TEDxはTEDの精神を受け継ぎつつ、より世界中の人にその講演内容を広めるために世界各地で独自に開かれる講演会です。

TEDとはTechnologyとEntertainmentとDesignを意味します。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州の社会起業家ネットワーク! 更新情報

九州の社会起業家ネットワーク!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング