ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州の社会起業家ネットワーク!コミュの【コミット通信 vol.9 配信いたします!】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。お世話になります。

福岡市は本日、感動の中学校卒業証書授与式でした、おめでとうございます。
幸い昨日の嵐とはうって変わって快晴に恵まれ、またとない晴れやかな日になりました。

9年間の義務教育を終え、いよいよ社会に大きく羽ばたく子ども達、頼もしく感じました。



九州・福岡より、コミット通信9号、お送りいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆コミット『福岡市コミュニティビジネス(CB)販路拡大支援センター』通信◆
                     URL http://www.cb-commit.com
                        2010/3/11 Vol.9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
”元気の素!!”コミットが、メルマガNo.9をお届けいたします。
   A.コミット(人材育成・マッチング・交流事業)情報        2件
   B.コミット情報(スタッフブログ+イベントの報告)    3件
   C.お役立ち情報(助成金情報+CB・SBに関する情報)      15件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


A.コミット(人材育成・マッチング・交流事業)情報
【人材育成】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】第5回コミットスタイルカレッジ
    「人に想いを伝える効果的なプレゼンテーション術とは!!」

○開催日時:2010年3月17日(水) 16:00〜18:00
○開催場所:福岡商工会議所ビル1階「ジョブポータルふくおか」内 会議室
○講師
      株式会社フラウ 主婦生活研究研究所 所長 山形 美香子 

詳しくは   http://www.cb-commit.com/2010/03/no5.html

※講師が濱砂圭子より変更になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【交流事業】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】集まらんね!語らんね!(CB事業者・支援者・関係者)交流会〜 Vol.7
     若き食と農の仕掛人+"作らずに創る"建築、空間デザインとは!

○開催日時:2010年3月19日(金) 18:25〜21:00
(次回は4月14日(水)を予定しております)
○開催場所:福岡商工会議所ビル2階 
      http://www.fukunet.or.jp/info/map_index.html
○基調講演
    株式会社 クロスエイジ 代表取締役 藤野直人 氏
       【 クロスエイジの事業を通してアグリビジネスを理解する 】
    HP  http://www.crossage.com/company.htm

○CB活動事例
    株式会社 DICE PROJECT 代表取締役 橋爪大輔 氏
       【 廃材ラボ 】 〜使えない廃材を、使いたいものに〜
          商品企画やワークショップ等のデザイン活動を紹介
    HP  http://www.diceproject.com/about/about.htm
○ワンコイン交流会(500円)
    商品提供CB事業者様紹介 障がい福祉サービス事務所 サンハウス
                             (はねど家)
      第1回ときめき逸品コンクールで最優秀賞授賞『もちもちさつま』
             
○募集人員: 50名(先着申し込み順)

詳しくは   http://www.cb-commit.com/2010/03/vol7.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


B.コミット情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】世界を変える70のストーリー「ソーシャルビジネス・メッセ」の報告
     〜第2回ソーシャルビジネス全国フォーラム〜

2010年3月4日(木)に東京のベルサール原宿で開催されました。

日本で初めての全国規模のソーシャルビジネス見本市に参加してきました。
北は北海道から南は九州・沖縄まで全国各地で活躍するソーシャルビジネス
事業者及びソーシャルビジネスに関連する地域協議会・行政・大学等約80
ブースが出展されました。(福岡市内からは有限会社ぶどう畑さんが出展)
午前中は出展者を中心にした交流型ワークショップで盛り上がり、
午後の一般参加の時間には1,000名を超える参加者が来場され、会場内は終始、
何か情報を得ようとする参加者の思いがヒシヒシと感じられました。

開催報告は  http://www.socialbusiness.jp/forum/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】開催イベントの報告
   ?集まらんね!語らんね!(CB事業者・支援者・関係者)交流会〜 Vol.6
     詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/02/-vol6.html
   ?第5回 本気・本物・感動人『共感ビジネス“創”ワークショップ』
     詳しくは http://www.cb-commit.com/2010/03/post-94.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】最近のスタッフブログの紹介
   ?himeにて...
   ?ソーシャルビジネスメッセに出展してきました!
   ?川端商店街の火災
   ?手すき和紙名刺工房まつおにて
   ?九州大学生 『Live -生きる-』完成しました

   詳しくは   http://www.cb-commit.com/staffblog/index.php
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

C.お役立ち情報
【助成金情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】2010年度西部朝日福祉助成金募集のお知らせ
                 応募締め切りは4月9日(当日消印有効)
2010年度西部朝日福祉助成金募集のお知らせ
地域で福祉活動に取り組んでいる作業所や団体の活動に必要な機材、設備を
贈るほか、福祉事業や障害者の文化活動のための事業などに助成します。

詳しくは  http://www.asahi-welfare.or.jp/info/2009/seibu/jyoseikin2010.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】財団法人区画整理促進機構
           街なか再生全国支援センター の助成金・団体支援情報
                    (2010年2月1日 〜 2010年3月31日)
    この助成金は、中心市街地など街なかにおいて様々な課題に取り組まれ
    ている地域のNPOなどの皆さまを、(財)区画整理促進機構
    (街なか再生全国支援センター)が資金面で助成することで、
    自発的に問題解決に取り組む市民参加型の活動・事業を支援し、
    街なか再生に寄与することを目的とします。
    また、土地区画整理事業の初動期に活動する団体や土地区画整理事業完了後
    の街の維持活動、エリアマネジメント等を行う団体に対して支援し、
    街なか再生に寄与することを目的とします。

詳しくは   http://www.sokusin.or.jp/machinaka/npo/npo.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】特定非営利活動法人 チャリティ・プラットフォーム の助成金・団体支援情報
                  (2010年2月4日 〜 2010年12月31日)
    事業内容、助成金額、助成期間、全て自由提案型の助成プログラムです

詳しくは  http://www.charity-platform.com/to-npo/aid.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】介護基盤人材確保等助成金
                  (2009年12月16日 〜 2010年3月31日)
    助成金が支給されるのは
    介護関係業務を行う事業主が、新サービスの提供等を行うのに伴い、
    改善計画期間内に新サービスの提供等に関わる部署で就労する特定
    労働者を新たに雇い入れた場合です。事前に雇用する労働者の雇用
    管理に関する改善計画を作成し、都道府県知事の認定を受けること
    等の支給要件を満たすことが必要となります。

詳しくは  http://www.kaigo-center.or.jp/jigyo/jinzaikakuho.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】第8回 ドコモ市民活動団体への助成募集
                   (2010年2月1日 〜 2010年3月31日)
    NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンドでは、次世代の社会
    を担っていく人材を育成するという観点から、子どもたちの健全な育成
    のために取り組んでいる市民活動団体への活動資金の助成を実施してい
    ます。

詳しくは   http://www.mcfund.or.jp/modules/tinyd2/?id=4

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】ITの力をNPOの力に!
    〜あなたの団体にソフトウェアを寄贈します
                  (2009年10月22日 〜 2010年6月30日)
    NPO法人、公益法人(公益社団法人、公益財団法人、特例民法法人)、
    社会福祉法人を対象に、資格条件を満たした団体に対して、
    アドビ システムズ 株式会社、株式会社シマンテック、
    マイクロソフト株式会社のソフトウェア製品を市場価格の
    わずか4〜8%の事務手数料で寄贈します。

詳しくは   http://www.techsoupjapan.org/windows7_campaign

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【CB・SBに関するイベント情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ふくおか協働ひろば発足記念事業
     福岡県NPO・ボランティアセンターでは、3月14日(日)に、
     ふくおか協働ひろば発足記念事業を行います。
     「ふくおか協働ひろば」は、福岡県の新しい共助社会づくりのため、 
     NPO・ボランティアや企業、行政、大学・教育機関、自治会など
     の地縁組織、金融機関、労働者団体、消費者団体など、様々な立場
     の方が参加して、地域課題の解決に向けて、各々の特性を活かし、
     協働して実践につなげていくネットワークです。
    当日は、記念講演や具体的な協働事例の発表、共助社会づくりに尽
     力されている団体などの表彰を行う予定です。
     この機会に、協働への理解を深めてみませんか。

詳しい内容はこちら  http://www.nvc.pref.fukuoka.lg.jp/portal/l/1798

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】世界森林認証祭り「森の恵みの感謝祭」
    みんさんも知って、減らして、カーボンオフセットしてみませんか!

○開催日時:2010年3月14日(日)
○開催場所:宮崎県諸塚村木材加工センター

詳しい内容はこちら
http://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp/09mura/09_09_02kansyasai2203.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】第6回 地域活力発見塾のご案内〜奄美大島の挑戦者〜

その黒糖焼酎を奄美大島の宇検村という人口1,930の小さな村で 
製造し、売上げ19億を売り上げている(株)奄美大島開運酒造の
社長をお呼びしました。
               記
○開催日時:2010年3月16日(火)17:00〜
○開催場所:九州経済産業局 第二・三会議室 (福岡合同庁舎6階)
  福岡市博多区博多駅東2-11-1
○内  容:(講演会は無料)
17:00〜18:00
  講 師: (株)奄美大島開運酒造 代表取締役社長 渡 博文 氏
  テーマ: 『夢を見、夢を追い、夢を食らう〜奄美大島の可能性』

18:00〜  交流会 (2千円、学生500円)
        福岡合同庁舎 本館 地下1階 第二食堂(ロックベル)

詳しくは  http://www.cb-commit.com/2010/03/post-76.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】『わははメールでママ友メッセージによるパーソナル
                     &ダイレクトプロモーション!』
「子ども手当て支給決定!」
ママ&ファミリーマーケットのトレンドを探る!
モバイル&リアルマーケティング実践成功事例
最新!ママ&ファミリーマーケット攻略法

○日時: 3月16日(火)16:00〜17:30  
○定員:10名(先着順とさせていただきます)
○会場:株式会社フラウ 2Fコミュニティルーム(福岡市中央区大名2-11-22 若林ビル)


詳しくは  http://www.cb-commit.com/2010/03/post-97.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】豊かさ“実感”フォーラム

○開催日時:2010年3月17日(水)13:30〜16:40 (13:00開場)
○開催場所:ホテル日航福岡 本館3階「都久志の間」
      福岡市博多区博多駅前2−18−25

詳しくは  http://www.cb-commit.com/2010/03/post-77.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】ソーシャルビジネス・フォーラム『SB/CBが時代を拓く』in 沖縄のお知らせ
○開催日時:2010年3月17日(水) 14:00〜17:00
○開催場所:沖縄県立博物館・美術館講堂
       〒900-0006 那覇市おもろまち3丁目1番1号

詳しくは  http://www.cb-commit.com/2010/03/post-99.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】行政とNPOとの協働推進セミナーinおおいた
     〜ソーシャルビジネス(社会的企業)/コミュニティビジネスの視点から〜


行政とNPO(ソーシャルビジネス/コミュニティビジネス事業者)との
協働の現状と課題の分析や具体的取り組み事例を踏まえ、地域のおける
協働をさらに進めるための方策等について意見交換を行ないます。
○開催日時:2010年3月18日(木) 13:30〜16:30

○開催場所:大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス2階 大会議室
       TEL: 097−534−4034
       〒807-0037 大分県大分市東春日町1-1

詳しくは  http://www.cb-commit.com/2010/03/npoin.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】グローバル・アントレプレナーシップ・セミナー
≪Global Entrepreneurship Seminar同時通訳付き≫
『イノベーションと起業家精神:大学の果たすべき役割』

  
○日 時: 2010年3月18日(木)14:00〜17:30 
          (終了後、情報交換会を開催)
○会 場: アクロス福岡 「大会議室」(別添、地図ご参照)
        〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡7F
        ? 092−725−9111 
詳しくは   http://www.cb-commit.com/2010/03/post-80.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】『経営戦略としてのワーク・ライフ・バランス』セミナーのお知らせ

企業におけるワーク・ライフ・バランスを可能とする就労支援環境づくりを
勧めるにあたっては、経営トップの理解と指導力が極めて重要です。
ワーク・ライフ・バランスに取り組む意義、効果などを説明し、
企業の経営トップに働きかけるセミナーを開催します
○日 時:  平成22年 3月19日(金) 14時00分〜16時00分
       (受付は13:30から)
○場 所:  福岡ファッションビル7階2号ホール
        福岡市博多区博多駅前2−10−19
        福岡商工会議所ビル隣

詳しくは   http://www.cb-commit.com/2010/03/post-98.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

配信の登録・解除、アドレス変更、ご感想は下記までご一報くださいませ。
↓↓↓
info@cb-commit.com


⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
 【コミット】福岡市コミュニティビジネス販路拡大支援センター  
  発信責任者:濱砂清    担当:工藤・青山・斎藤・石橋・豊福・江副  
                                 
  〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目9-28            
  福岡商工会議所ビル1階「ジョブポータルふくおか」内        
  URL http://cb-commit.com Mail info@cb-commit.com       
  TEL:092-473-8835  FAX:092-473-8836             
⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨
このセンターは地域課題の解決を事業目的とする「コミュニティビジネス事業者」
の販路拡大を支援するために福岡市が設置し、その運営を(株)フラウが受託して
いるものです。
CB事業者・支援者・関係者の皆さんで、コミュニティビジネス
についての想いを語り合い、販路拡大・経済発展を目指して福岡の街を元気
にしていきましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州の社会起業家ネットワーク! 更新情報

九州の社会起業家ネットワーク!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング