ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの『DESTRUCTION』関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『Road to DESTRUCTION』
2019年9月4日(水)東京・後楽園ホール
2019年9月5日(木)東京・後楽園ホール
2019年9月6日(金)東京・後楽園ホール
2019年9月8日(日)千葉・東金アリーナ
2019年9月10日(火)静岡・ふじさんめっせ
2019年9月11日(水)愛知・名古屋国際会議場・イベントホール
2019年9月12日(木)大阪・大阪府立体育会館・第2競技場(エディオンアリーナ大阪)
2019年9月14日(土)山口・やまぐちリフレッシュパーク総合体育館
2019年9月18日(水)島根・松江市総合体育館
2019年9月19日(木)鳥取・鳥取県立鳥取産業体育館
2019年9月20日(金)京都・京都市体育館(ハンナリーズアリーナ)

『DESTRUCTION in BEPPU』
2019年9月15日(日)大分・別府ビーコンプラザ

『DESTRUCTION in KAGOSHIMA』
2019年9月16日(月)鹿児島・鹿児島アリーナ

『DESTRUCTION in KOBE』
2019年9月22日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール

このシリーズ専用トピックです!



『タイトルマッチ情報』
2019年9月22日(日)兵庫・神戸ワールド記念ホール
「IWGPインターコンチネンタル選手権試合」
(王者)
内藤哲也
VS
ジェイ・ホワイト
(挑戦者)



『ヤングライオン杯』
・海野翔太(新日本プロレス)
・成田蓮(新日本プロレス)
・辻陽太(新日本プロレス)
・上村優也(新日本プロレス)
・クラーク・コナーズ(LA DOJO)
・カール・フレドリックス(LA DOJO)
・アレックス・コグリン(LA DOJO)
・マイケル・リチャーズ(FALE DOJO)

コメント(291)

>>[249]
さすがにみのるもビビってましたね。
成田がLA道場への修業を直訴!( ゜o゜)
>>[255]
ヤングライオン杯の結果を見れば、誰かそういう選手が出ると思ってました。
力の差を見せつけられたんでしょう。
後藤ありがとう!
て言ってたお客さんいたけどオイラからも後藤ありがとうるんるん
見いってしまいました
>>[256]
成田はもともと柴田が好んで
トレーニングパートナーにしてたお気に入り選手
ですから修業後が楽しみですね手(OK)
>>[258]
そうだったんですね。期待して待ちましょう!
ジェイと内藤のすかしあい、楽しい。
緩急のメリハリ、半端ない。
>>[260]

内藤、かなりの受け展開。いつしかの鈴木戦みたい。
>>[261]

ジェイもかなり受けるほうだけど、内藤もよく耐えてますねー。

ジェイの首や後頭部への攻撃がしつこいしつこい。
>>[262]

あら!? ほぼ受けたまま終わっちゃいましたね(・_・;
>>[263]

ちょっと意外でした。
すぐリマッチありそう。

外道の笑顔素敵w
>>[265]

この負けは予想通りなんですけどね。リマッチ1.4で、1.5統一戦かと思うんですが…。うん、後藤(笑)
あら、内藤負けた・・・次、両国だっけ?そこでリベンジかな?

録画してるのを時間差で見て、今、鬼神ライガー見た。久々だなぁ・・・
キレても優しいなぁ、ライガー。急所蹴り一発くらいしか痛めつけずに、イスでもっとボコってやってもよかったのに。ま。これで近々シングル決定かな。
内藤はこれで、ヘビーに狙いを絞れますね。
内藤さんなかなか長期政権にはならないですね

ドームまでにリマッチで奪い返すかな?

ドームで2冠達成した内藤見たいんですけどね!
聖帝様のTwitter見て、すっかり次は内藤vsタイチかと思ってたら、見事に裏切られた(笑)。
なんか、後藤じゃないでしょ。ここは。
>>[270]

自分も内藤二冠派なんですけど、この二冠絡みにジェイを残して置きたいというのはあると思うんですよね。貴重な純ヒールなので。

ザックやKENTAをここに絡めると分かりづらい(ややこしい)ので、最後に残す選手は、オカダ、飯伏、ジェイ、そして内藤になるのではないかと思っています。
柴田ケンタ絡みで後藤はneverに行くのかと思ってた(-∀-`; )

ライガーvsボスは両国なのかなぁ?
みのるが笑ったいたのは、ついに鬼神を引きずり出したぞという感情なのでしょうね。
ムタ戦に匹敵する戦慄を感じます。ただ、棚橋たちが何もしないまま終わってしまったのは、かなり残念でした。

あと大西アナは少し痩せた方がいいかと。見るたびに大きくなっていっているような…あせあせ
まさか鬼神が出るとは。
ただ、他のメンバー可哀想でしたね。
ヤングライオン杯、鬼神ライガー、昇天改、ジェイのパクリ締め。

とても素晴らしい一日だった様で…。

何故、ワールド解約している見れない最中に、こんな好みの展開が訪れるのか…。

やっぱ、新日ですね。
支持率が1番高い内藤の不遇たるや。
民意が反映してないw

いやこれはイッテンヨン、イッテンゴでインターコンチ、IWGPの2冠への壮大なる伏線なのだー

そう思いたい(^O^)
セミで後藤が勝った瞬間から内藤が負ける気しかしなくてモヤモヤしたなぁ(^-^;
>>[279]
人気ナンバーワンの内藤が不遇って、よく本人が腐らないものです。まるでサービス残業させられる敏腕営業マンだよね。だから社畜のボクらは共感するのかな。どこかで報われる場面がないと、いくらファイトマネーたくさんもらっていても、プライドが崩壊しないか不安になります。
神戸大会見終わりました!!

と、その前に
内藤の扱いについて、みなさまのご意見興味深く拝見しました。

露出度など、様々な角度から見ないとダメなんですね…。
勉強になります。


ジェイ、強い!
憎たらしいけど、試合巧者だと思います。
オカダを倒せるのジェイくらいか、、!と思ってしまいます。

1.4と1.5に向けて、
どうなっていくのか楽しみです。

オカダもSANADAに負けるようなことがあると…。
これまた楽しい!!

入り乱れてもらえれば…。
ジュニアも面白いし、

新日最高です。
>>[282]

内藤vsジェイを見てると、「強さっていろいろあるんぁなあ」と感じますね! オカダや飯伏のようなアスリート的な強さではなく、駆け引きのうまさというか。

オカダのような絶対王者を成立させると、えてしてつまらなくなりがちですが、よくもまあ、次から次へと主役を張れるレスラーが出てくるなあと。

盛りだくさんな神戸大会でした。
そもそも勝ったから優遇、
負けたから不遇とか
そんな単純なもんじゃないと思いますよ
プロレスは手(OK)
>>[284]
確かにそうなんですけど、内藤は1月のクリスジェリコ戦に勝って以降、どうにもツイてないない気がします。ビッグマッチで勝ったのは、6月の飯伏戦くらいだし。ファンとしては寂しい限りです。
停滞ムードの内藤と、一番勢いがあるジェイ。なんかかなり差があるような試合展開でした。

確かに内藤の体も重そうで、コンディション良くないのかなと心配になりました。

両国が終われば、ジュニアタッグトーナメントになるし、休んでもいいのかなと思います。
>>[285]

内藤選手は人気はありますが
やはりタイトルマッチなど
大舞台では実力不足と感じます。

内藤選手のファンには申し訳ないですが
魅力だけではダメなんですよね。

さーせん。
私は
棚橋選手のファンですが…
今の成績は寂しいです(笑)
オカダ、棚橋、飯伏、真壁あたりと比べると、内藤は一般的な「レスラーらしさ」がないので、メディアとしては取り上げにくいというのはありますよね。

「試合を見ないとすごさが伝わらない」というのは、間口を広げる上では致命的な点かなあ。

もちろん、会場に来た人に対しての求心力は高いし、カリスマ性もあるんだけど、なかなか対外的な看板にはなりにくいかなあ。

ドーム以外のメインなら内藤とジェイでも問題ないけど、ドームとなると、オカダ、棚橋、飯伏のスーパーベビーを軸にしたくなるだろうなあ。
とりあえずロスインゴで人気は出たけど、まだまだ力不足という意味では、かつての三銃士がメインイベンターになるため長州・藤波に挑んでは負けての繰り返しだったころを彷彿とさせますね。ホップステップジャンプの「ホップ」を超えて「ステップ」期だと思えば、まだまだ辛抱しないとダメかな。無冠になっての巻き返しに期待です。
過去の鬼神ライガー、思わず観ちゃいました。ムタ戦は面白いですね。
しかしあのラチェットでコーナーに向かって机に刺さるくだりはお決まりなんですね。

ログインすると、残り254件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング