ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの『ローソンチケット Presents G1 CLIMAX 27』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『ローソンチケット Presents G1 CLIMAX 27』
2017年7月17日(月)北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーる
2017年7月20日(木)東京・後楽園ホール
2017年7月21日(金)東京・後楽園ホール
2017年7月22日(土)東京・後楽園ホール
2017年7月23日(日)東京・町田市立総合体育館
2017年7月25日(火)福島・ビッグパレットふくしま
2017年7月26日(水)宮城・仙台サンプラザホール
2017年7月27日(木)新潟・アオーレ長岡
2017年7月29日(土)愛知・愛知県体育館
2017年7月30日(日)岐阜・岐阜産業会館
2017年8月1日(火)鹿児島・鹿児島アリーナ
2017年8月2日(水)福岡・福岡市民体育館
2017年8月4日(金)愛媛・アイテムえひめ
2017年8月5日(土)大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)
2017年8月6日(日)静岡・アクトシティ浜松
2017年8月8日(火)神奈川・横浜文化体育館
2017年8月11日(金)東京・両国国技館
2017年8月12日(土)東京・両国国技館
2017年8月13日(日)東京・両国国技館

このシリーズ専用トピックです!

6月20日(火)後楽園大会で出場メンバーが発表。
6月26日(月)後楽園大会ででブロック分けを発表。
6月27日(火)後楽園大会でリーグ公式戦をすべて発表。

情報の確認が取れ次第随時追加していきます。

コメント(724)

内藤選手....優勝おめでとう!!

決まらなかったけどスターダストプレス出した時はゾクッとしました。

試合後のコメント『新日本の主役は俺だ!』
4年前は『?』だったけど、今なら説得力十分です。

ま・ず・は...しっかり休んでもらって次シリーズ以降の動きに期待してます。

準優勝のケニー選手、そしてG1に参加した全ての選手の皆さんお疲れさまでした。
G1が終わると共に夏が終わりを迎えた気がします。

ワールドが開始されてから、地方大会も見られるようになり、今まで以上にG1が楽しいです。

内藤選手、優勝おめでとう。

ナイフ映像は、今年も誰か凱旋帰国があるんですかね?
会場で燃え尽きました表情(あせり)
これからはビッグマッチをいくつか経てイッテンヨンですね
ケニーとイブシが気になるところ
G1に参加された選手は体調を整えてもらいたいです
とくにオカダ選手大丈夫なんかなあ
1人G1デスペラードが優勝(笑)田口監督Twitterでのやり取り好きだわ〜
決勝戦、すごい試合でした。
内藤、本当にいい選手になりましたね。
自己プロデュース力を身に付けた事で、新日本のエースになれる逸材に成長したと思います。
自分の力でファンを納得させる選手にまでのし上がった事は高く評価出来ます。

でも、危なくて目を覆うシーンも多々ありました。
これ以上エスカレートすれば、それこそ大事故に繋がりかねないのでは、と危惧してます。

彼らのプロレスをこれからも観ていたいので、くれぐれも気をつけてほしいです。
>>[691]
上から観ていたらとんでもない高さでした。
もう正気の沙汰じゃ無ぇーーー!(>_<)
☆今回のリーグ戦で永田さんと小島を除いた各ブロック下位3人は来年のG1は予選回りとすると…


※同点で並んだ場合は直接対決の勝者優先

3人以上並んだ場合は該当者同士の戦績で順位付けし、それでも優劣つかない時(1勝1敗で3人並ぶ等)は出場ブロックの上位者に勝った者を優先する

※予選回り免除は優勝者の出たブロックをまず優先

という条件で今回の戦績で見てみると

Aブロック:YOSHI-HASHI、真壁、石井

Bブロック:エルガン、矢野、ロビンソン
となります。

予選回り免除の順番は石井、ロビンソン、真壁、矢野、YOSHI-HASHI、エルガンとなります。


条件を変えたらまた違ってくると思います。
去年もそうでしたが今回内藤は優勝賞金貰えました?

それとも廃止になったのかな
ちょっと拍子抜けの会見だったかな…でも、SANADAへのエールにも感じましたね。
権利書ありましたね!ただ、あってもいいけど権利書の防衛戦は辞めて欲しいです。万が一移動したらG1優勝の価値が
>>[710]。201年の秋の両国大会でIWGPヘビー級王座は移動してますよ(AJスタイルズ→棚橋弘至)。
IWGPヘビーへの挑戦権利書をもらったのだけど、
内藤的には1.4東京ドームメインイベントの権利書が欲しかったでしょうね。
彼にとって価値があるのは1.4のメインであって、付加価値がベルト。
もっと言ってしまえば…
ヘビーでもインターコンチでもUSでもNEVERでも誰でもいい。G1王者内藤哲也と戦いたいベルト保持者が、俺のベルトに挑戦してほしい人と手を挙げろ、声を上げろ、と。
それくらいG1王者には価値があると思うんだけどなー。
広島…権利書
神戸…IC
両国…IWGP

やろな…
>>[714] 今のところ日本では、wwwEジャパンが設立され地上波と提携すればいっぺんにひっくり返してしまう。
真の敵はアメリカにありかもしれません。

アナタのお考えが続いて欲しい。

平和的な世界です。
来年のG1について考えてみた。4ブロックに各王者が入り、一位四人で決勝トーナメント。もしくは、2ブロックで、2位までが決勝トーナメント。これなら、消化試合と呼ばれる試合がだいぶ少なくなるのではなかなか難しいですね…。
>>[709]

確かにそうでしょうね。

また その5ヶ月間は紛れもなく2017年のG1覇者であり、今の新日の中でも一番美味しい標的でもあるわけですよね。
自分は特に内藤推しではなくむしろアンチ派なんですが…ですが内藤が今のプロレス界の中心である事は認めますよ。
来年のドーム大会までの5ヶ月間どう戦い抜くか…
1プロレスファン…1新日ファンとして楽しみではあります。

>>[723]
東京ドームは冬ってのもあると思いますが、昔と違って今は照明がLEDになって随分と暑さが楽になったらしいです
昔は夏場はリング上は50度くらいまで暑くなってたらしいです

昔のプロレスを見ると選手がタッグマッチでも滝のような汗をかいていますよねw

ログインすると、残り705件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング