ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

J-GIRLS・女子KICKBOXING!!コミュの3.24大会結果詳細!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
男女プロによる合同開催「J−FIGHT&J−GIRLS 2013 1st」は、J-NETWORKスーパーバンタム級王座決定戦をメインに、J-GIRLSフライ級次期王者挑戦者決定トーナメント一回戦など注目の選手による話題のカードが満載。実力伯仲のトップランカーたちによるガチンコ勝負に会場のボルテージは最高潮。桜前線に負けない熱気と興奮が新宿FACEを包み込んだ。

まずはメインのJ−NETWORKスーパーバンタム級王座決定戦、炎出丸(クロスポイント吉祥寺/J−NETWORKスーパーバンタム級1位、WPMF日本同級5位)と、さと吉(アクティブJ三軒茶屋/J−NETWORKスーパーバンタム級4位、WPMF日本同級3位)の一戦。
両者共に得意の足を活かした攻撃が序盤から展開する。素早いローとミドルの蹴り合いから、炎出丸は強烈な前蹴りでさと吉の前進を阻止、さと吉も左ハイキックで炎出丸につけ入る隙を与えない。剛脚一閃、身体の軸がぶれない力強い蹴りが互いに炸裂する。炎出丸は前蹴りでさと吉を後退させたところにヒジ打ちを見舞い、すかさず首相撲に持ち込む。ヒザの打ち合いから両者もつれるようにして何度も倒れるが、炎出丸は粘り強い首相撲で徐々にペースを掴んでいく。さと吉も乱れることなくキレのあるキックを随所で放つが、炎出丸のガードを崩すことができない。終盤、炎出丸はハイキック、バックブロー、ヒジを立て続けに放ち、さらには前蹴りをさと吉の顔面に突き刺す。粘りを見せるさと吉も最後まで応戦。互いに決定打を出すまでに至らなかったが、ムエタイ仕込みのテクニックで主導権を掌握した炎出丸が、大差をつけて悲願のベルトを奪取した。
「暫定王座の経験はあったけど正式な王座には縁がなかった。沖縄から上京してきた自分を応援してくれる皆さんのおかげで頑張ることができた。ジムの会長はじめ会員のみなさん、練習に付き合ってくれる仲間にお礼を言いたい。本当にありがとう」
“進退をかけて臨んだ”5度目の挑戦。公約どおり、男の生き様を存分に見せつけた。タイトルマッチの恐さを知る男は謙虚なコメントで締め括った。

セミファイナルは、J-GIRLSフライ級次期王座挑戦者決定トーナメント一回戦、サンチェス弥生(Madness Cherry/J-GIRLSフライ級1位)と小田巻洋子(WSRフェアテックス)の一戦。
小田巻は前蹴りで距離を取りながら、ローとパンチの連打で積極的に前へ出る。サンチェスはフットワークを使いながら要所で右ストレートを何度も当てていくが、怯むことなく前進する小田巻を攻めあぐねる。接近しての打ち合いでは終始小田巻が手数で勝り、徐々にペースを掌握。終盤、持ち直したサンチェスも距離を保ちながら持ち味を発揮するが、残り僅かのところ、組んでのヒザでイエローを出され万事休す。善戦むなしく、僅差の判定で小田巻が勝利をおさめた。
尚、別枠で予定されていた難波久美(MA・契明ジム/J-GIRLSバンタム級3位、日本チャクリキ協会バンタム級女子王者)とNANA☆SE(KING EXCEED/J-GIRLSバンタム級9位)による一戦は、NANA☆SEの欠場による中止のために難波久美の不戦勝、勝ち上がりが決定。試合後、小田巻を含め、トーナメント一回戦を勝ち上がったいつか(新宿レフティージム/J-GIRLSフライ級3位)、松田玲奈(y-park)、難波久美の4選手がリングに登壇。トーナメント準決勝の組み合わせ抽選会が行われ、いつかvs難波、松田vs小田巻の組み合わせが決定。いつか「このトーナメントは誰と当たっても結果は同じ。トモコ選手に勝ってベルトを獲ることも通過点だと思っている。その先を考えて試合をします」
難波「バンタム級で戦ってきた自分から見ると、小さくて細い選手ばかり。自分のパンチで倒れてもらいます。軽く勝って2つ目のベルトを大阪に持ち帰りたい」松田「トモコさんとやるのは自分。あと2試合頑張って、トモコさんも倒してチャンピオンになる」小田巻「みなさんの応援あっての勝利。これからも勝ってJ−GIRLSを盛り上げていきたい」それぞれに意気込みを語った。

フライ級トーナメント準決勝は5月19日(日)「J-GIRLS 2013 〜Victorious Goddess 2nd〜」新宿FACE大会にて開催予定。次回大会にも乞うご期待!

(文/Ryuta Esaki)


■J-NETWORK
『J-FIGHT&J-GIRLS 2013 1st』
2013年3月24日(日)東京・新宿FACE
開場:17:00 試合開始17:30


【上:赤コーナー/下:青コーナー】

第11試合メインイベント J-NETWORKスーパーバンタム級王座決定戦 3分5R(延長1R)
○炎出丸[Hidemaru](クロスポイント吉祥寺/J-NETWORKスーパーバンタム級1位、WPMF日本同級5位)
×さと吉[Satokichi](アクティブJ三軒茶屋/J-NETWORKスーパーバンタム級4位、WPMF日本同級3位)
 判定3-0(50-47,50-48,50-48)※炎出丸がJ-NETWORKスーパーバンタム級新チャンピオン

第10試合 J-GIRLSフライ級次期王者挑戦者決定トーナメント 一回戦  サバイバルマッチ1
×サンチェス弥生[Sanchez Yayoi](Madness Cherry/J-GIRLSフライ級1位)
○小田巻洋子[Yoko Odamaki](WSRフェアテックス)
 判定0-3(29-30,29-30,29-30)※小田巻がトーナメント勝ち上がり、準決勝進出

第9試合 J-GIRLSフライ級次期王者挑戦者決定トーナメント 一回戦  サバイバルマッチ1
-難波久美[Kumi Namba](MA・契明ジム/J-GIRLSバンタム級3位、日本チャクリキ協会バンタム級女子王者)
-NANA☆SE[Nanase](KING EXCEED/J-GIRLSバンタム級9位)
 中止 ※難波がトーナメント不戦勝、準決勝進出

第8試合 69kg契約  3分3R
△富士丸亮太[Ryota Fujimaru](天空・藤/J-NETWORKウェルター級8位)
△Jun Da 雷音[Jun Da Raion](NJKF・E.S.G/NJKFウェルター級7位)
 判定1-1(30-29,28-29,29-29)

第7試合 フェザー級  3分3R ※肘あり
○久世秀樹[Hideki Kuze](RANGER品川/J-NETWORKフェザー級10位)
×八神剣太[Kenta Yagami](レジェンド横浜/J-NETWORKフェザー級2位)
 判定3-0(29-28,29-28,30-28)

第6試合 スーパーライト級  3分3R
○威紅狼[Ikuro](アカデミアアーザ)※畠山育朗より改名
×ひろき☆感激!![Hiroki Kangeki](エスジム)※谷川尋紀より改名
 判定3-0(30-28,29-28,30-28)

第5試合 J-NETWORKフェザー級新人王トーナメント 一回戦  サバイバルマッチ1 ※肘なし
×浅野賢吾[Kengo Asano](ポゴナクラブ)
○仲尾宗一郎[Soichiro Nakao](MONSTAR GYM/ザ☆スクールウォーズBリーグ62kg級優勝)
 判定0-2(29-30,28-30,29-29)※仲尾がトーナメント勝ち上がり、決勝戦進出

第4試合 J-NETWORKフェザー級新人王トーナメント 一回戦  サバイバルマッチ1 ※肘なし
×東風シンジロウ[Shinjiro Kochi](JTクラブ/初代J-NETWORKアマチュアフェザー級王者)
○野中大資[Daisuke Nonaka](Ten Clover Gym) 
 判定0-3(28-30,28-30,27-30)※野中がトーナメント勝ち上がり、決勝戦進出

第3試合 J-NETWORKウェルター級新人王トーナメント 一回戦  サバイバルマッチ1 ※肘なし
×倉澤和行[Kazuyuki Kurasawa](ポゴナクラブ)
○ファイアー学[Fire Manabu](Ten Clover Gym) 
 判定0-3(28-29,28-30,28-29)※ファイアーがトーナメント勝ち上がり、決勝戦進出

第2試合 J-NETWORKバンタム級新人王トーナメント 一回戦  サバイバルマッチ1 ※肘なし
-森本将親[Masachika Morimoto](KIBAマーシャルアーツ)
-しゅんキング[Shunking](STB JAPAN)
中止 ※しゅんがトーナメント不戦勝、決勝戦進出

第1試合 アトム級 2分3R
×湯山綾香[Ayaka Yuyama](谷山ジム 小田原道場)
○443[Yoshimi](フォルティス渋谷)
 判定0-2(29-29,29-30,29-30)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

J-GIRLS・女子KICKBOXING!! 更新情報

J-GIRLS・女子KICKBOXING!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング