ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逮捕&拘置所&裁判&刑務所QAコミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

みなさんに聞きたい事があって、コメさせてもらってます。

五年以内に窃盗恐喝の前科があり、今回、覚醒剤使用で逮捕。留置所から拘置所に移され、近々裁判があります。覚醒剤は初犯です。起訴され、保釈決定は出ましたが保証人がダメになり拘置所行き。
国選弁護士がつき、色々手立てを考えてくれています。
裁判の判決は執行猶予つくでしょうか?実刑でしょうか?

説明下手ですみませんが教えて下さい

コメント(18)

稀にダブル執行猶予というのもありますが、一般の方だと難しいと思うので実刑は覚悟した方がいいでしょうね。


保釈申請が
とおったんなら
執行猶予が行くかも
ですけど今ダブル執行猶予がないという話なので
後は弁護士の力に身元保証の力と職場保証とかの
問題やと思いますよわーい(嬉しい顔)

もし実刑になったとしても一年位やないですかexclamation & question

未決通算ひいてもらったら一年弱ででると思いますよわーい(嬉しい顔)
まー 貰っても 執行猶予!
間違えても ションベン刑
弁当持ちなら 又違うよ!
悪さは 辞めよーぜ!
> 迦楼羅さん
私にもよくわからないのですが、前科から今までの間じゃないでしょうか。
前科の時は実刑で刑務所にずっといたと思います。

すみません、はじめましてなので…

弁護士が言うには、前科も覚醒剤なら間違いなく実刑になるけど、今回覚醒剤は初犯だから執行猶予だと思うって。あとは裁判官の判断だからと言ってました
> amadarasuさん
前科の時は二年刑務所にいたと聞いています。
執行猶予というのは必ずしもつくものなんですか?
> 今週(土)ファンクさん
前科があっても執行猶予ですか?
初めまして。
京賢 代理の者ですが宜しくお願い致します m(__)m

詳しくは日記を覘きに来て下さいexclamation
塁犯になるので1年2ヵ月〜1年6ヵ月の実刑は高いですね。猶予の可能性もないこともないと思いますよ。
今までのコメントからすると、服役されていて、累犯前科がある(前科の服役終了から今回の犯行まで5年以内)ということなので、執行猶予は難しいでしょうね。
今回が、人身事故とかの過失犯や法定刑が比較的低い交通事犯(酒気帯び、無免許運転とか)ならまだしも(それでも執行猶予は難しいですが)、覚せい剤ですし。
きわどいな〜
執行猶予で出れる確率五分五分って感じかな〜
所持使用だけでしょ?
営利が付いてたら無理やけど…
まぁ懲役の覚悟はせなあかんかな〜

懲役ゆうても未決引いて1年半以下やしちょっとの我慢って感じちゃいます〜??
神奈川県での事犯ならダブルの可能性も捨て切れません。
現に薬物事犯でダブル執行猶予の知人を何人も知ってますから。
と、いっても、2年前のことですけど...
最悪の事態を覚悟しながら、希望は希望として持っていらっしゃったらいいと
思います。
何の役にもたたなくてすみません。
> FOXさん

今回は、服役している前科があるようなので、いわゆるダブル執行猶予(執行猶予期間中の犯行で再度の執行猶予)の問題とは違うのでは?

あと、神奈川県では…といったって、裁判官がそもそもそのときと同じかどうかもわかりませんから、神奈川県〜とあまり一般化して述べるのは難しいのでは。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逮捕&拘置所&裁判&刑務所QA 更新情報

逮捕&拘置所&裁判&刑務所QAのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。