ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

基本の速読コミュの企業研修としての速読トレーニング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今週は大阪にて、速読講習を行ってきます。

速読というと、どうしても誤解がありますが、たぶんこれを読んでいる人の思う「速読」というものとは違います。

「速読ってパラパラと本をめくってわかるものなのでは?」→「違います。読み方のクオリティを向上させるものです。」

「速くなっても内容がわからないのでは意味がないのでは?」→「読み方全体のクオリティを向上させるのが速読です。読み方にはいろいろな読み方があります。全て意味のあることを行っています。」

「仕事に使えるものなのですか?」→「誇大広告的な説明をすることはありません。現実的なデータ、理論、トレーニングで講習を進めていきます。ビジネススキルとして通用するかどうかが、速読の意味のあるところです。」

「スポーツと同じように考えてください」とよく話をします。

スポーツと同じように、スキルを磨いていきます。明確な方法にて、トレーニングを行えば、当然、成果に繋がります。

今回、大阪で行う速読講習というのは、某大手企業のビジネススキル研修です。昨年から行っているもので、20名定員の講習にて、すでに300名以上の方に受講してもらっています。

速読トレーニングの有効性に疑問を持たれる方もいるかもしれませんが、このくらいの人数をひとつの企業で行っているところは、他にはないと思います。

リーディングフィールズ基本の速読講座では、現在、企業研修をメインとして行っています。
しかし、個人からグループなど、いろいろなニーズに応えたいと思っております。要望があれば、近くに行って講座を行います。
時間は1日集中で行います。
短時間で、本当に必要な基本を身に着けていただき、これからの仕事、学習、読書につなげていくというコンセプトです。

読む力は、仕事、学習、生活の土台となるものです。
読む力を向上させる、本質を見直すのが、速読トレーニングという存在です。

リーズナブルな価格にすることで、多くの人に速読というスキルを現実的なものにしてもらいたいと考えています。

速読の概念とイメージを新しいものにしていこう、というのが私のライフワークです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

基本の速読 更新情報

基本の速読のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。