ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帯広(十勝)らーめん道コミュの三平ラーメン 各店

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各店の三平其々あるだろうが骨子となる継承の味はあるようで、それが動物系スープに和出汁、パンチの効いた各種煮干。味噌ではピリッとアクセントの辛味がある。そして太ストレートの自家製麺(全店がそうであるかは不明)ただし厳格な取り決めはないのかもしれない。各店によって若干味や香味、トッピングなど独自のものとなっているようだ。

<三平の系譜>※成行氏、サンクス
三平本店であったキネマ館店で南町店の先代が修行、その後1973年に独立暖簾分けに至ったという。1973年、西5条に鉄南店として開業、現在の「南町店」に移転したのは1976年のこと。成行氏のブログ記事を読んでいて驚いたのが、現在の帯広市内&近郊の三平ほとんどが本家のラーメン館ではなく南町店で修行され独立したものなのだという。その記事によると南町店からの独立(暖簾分け?)は名波店、はやし店、木野店、西店なのだそう。しかし「大通店」は当時本店で従事されていた先代が1978年に現在地に開業、現在は二代目としてご子息が切り盛り。興味深かったのが一時期西帯広にも出店していた事があるそうだ。当時「はやし店」は「はやし宝来店」をご夫婦で永年切り盛りしていたが惜しくも其々閉店。「木野店」は1986年開業。2016年から三代目として先代の娘さんが厨房に立っている。「士幌店(しほろ)」は木野店の当時店主(先代)に従事、修行され2000年あたりに独立、開業に至る。「西店」2015年開業。店主は南町店で修行された模様。2018年に閉店となる。

【南町店】
住所:西16条南35−1−1
時間:11時〜15時 17時〜19:45
定休;火曜日
麺:自家製麺

【大通店】
住所:大通南22‐2
時間:11時30分〜15時/17時〜20時(現在不定かも)
定休:不定休
駐車場:厳密ではなし(暗黙で空き場所に?自己責任)
麺:自家製麺

【名波店】
住所:西18条南3-50-11
時間:11時〜15時/17時〜20時
定休:木曜日
メニュー:基本三味680円、チャーシューメン1080円(2018年値上がり現在)
麺:自家製麺

【ラーメンハウス三平 木野店】
住所:木野大通り東8-1
時間:11時〜15時/17時〜19時45分
定休:月曜日(祝の場合、翌日休)
メニュー:基本三味680円、チャーシューメン880円(2016年現在)
麺:自家製麺

【ラーメンハウス三平 しほろ】
住所:士幌西2線163
時間:11時〜19時(火曜日のみ14時迄)
定休:無休
メニュー:基本三味650円、チャーシューメン850円(2017年現在)
麺:自家製麺

※はやし店、はやし宝来店、西店は閉店いたしました。
※ラーメン館閉店されたため「思い出の味」トピックへデータ移行いたしました。

コメント(51)


先日 ケータイ水没したんで南町のauショップに行きまして 待ち時間が30分あるっつうんで 向かいの三平どんぶりダッシュ(走り出す様)


のれんをくぐって初入店わーい(嬉しい顔)

なにやら店主とバイトと思わしき人物2人が 厨房の中でしゃがみこんでますなぁ冷や汗

目があいましたけど いらっしゃーいってのは無い店かダッシュ(走り出す様)

まぁ カウンターに座りしょう油チャーシュー麺を注文ウッシッシ

え〜あせあせ(飛び散る汗)
まだしゃがんでるよむかっ(怒り)

何してんだこいつらむかっ(怒り)って思ったんで会話に聞き耳をたてると…

「うわっあせあせ(飛び散る汗)次から次へ出てきますねこいつらあせあせ(飛び散る汗)(手にはフマキラーダブルジェットげっそり)」

「気持ちわりぃーなぁあせあせ(飛び散る汗)(シューっダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様))」

なんか虫わいてんのねあせあせ(飛び散る汗)
まぁ古い建物だし仕方ないけど はやく作ってよウッシッシ


おぉぉぉ〜いあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

店主 手 洗えむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

化学調味料らしき白い粉 手づかみかよあせあせ(飛び散る汗)
スプーンついてるじゃんあせあせ(飛び散る汗)
(化学調味料使用については個人的に気にしません派です)


まぁ 一口は食うか冷や汗(食うの?げっそり)

美味いかもよexclamation & questionって言い聞かせて食うも まるでダメ泣き顔(美味い不味いの問題じゃ…)

チャーシュー生臭い感じしました。
スープも麺も好きじゃない感じバッド(下向き矢印)


まぁ味以前だよむかっ(怒り)
一期一会だよexclamation & question


バイトがしゃがみながら
「あざぁーした」
だって


バカにすんなよむかっ(怒り)

好きな人もたくさんいる店みたいだけど 飲食店で清潔感の無い店は腹が立つむかっ(怒り)

ベタつきとか仕方のないとこはしょうがないけどさ 手は洗えむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)


三平私は大好きす関東に住んでいるのででわざわざ知り合いにチルドで送ってもらうほどですわーい(嬉しい顔)(音更木野店)
子供頃(今のフジマルの南側近くに店があった時三十数年前)から食べていましたがその時が一番美味しかったわーい(嬉しい顔)
木野店も美味しいですよわーい(嬉しい顔)しかし毎回同じダシで無いのが残念泣き顔
初代三平がやはり元祖exclamation ×2店によってダシが(作り手が手抜き)違うので三平の名前だけで入るとガッカリする事あります涙元祖の味知ってるは人皆思っているはずですよexclamation & questionわーい(嬉しい顔)
三平はどれもしょっぱ過ぎません??

無理です。
これほど好き嫌いの別れるラーメン屋も珍しいよね遊園地わたくしはモチロン好きですがね遊園地遊園地
ついつい大盛りを食べます遊園地遊園地
味噌バターに一票です
味噌バターを食べました遊園地
近々チルドで送ってもらいます遊園地遊園地遊園地
大変遅くなり申し訳ありませんでした。
らーめん三平はやし店は五月末をもって閉店致しました。また系譜不明であった当時コミュ身掲載の三平五条店も店主体調不良の為閉店された模様です。
南町店 初訪問です。麺の太さにビビりましたが完食です。ラード抜きで脂が浮いていないのには感動しましたが、ここは味噌かなw。 ご近所のソウルフードらしく混雑していました。
木野店

裏メニュー
冷たい味噌ラーメン

暑い夏には最高exclamation ×2
>>[24]
私が子供の頃からある三平ラーメン!
(現在54歳)
帰省したら必ず食べに行ってます!
昔から変わらぬ味の味噌ラーメンが大好きです。ラーメン
西店
ランパスで
みそもやしラーメンを。
木野店
ランパスで辛しおラーメンを。

辛味あんまり感じず美味しかったです( ^ω^ )
木野店
ランパス二周目は辛しょうゆラーメン大盛を。
木野店
ランパス三周目。
辛みそラーメンバター乗せと小ライス。

バターっていいなぁ(^ω^)
南町うまいexclamation

ただ歴代店員の態度はなんであんなにガラ悪そうなんだろう。
店員変わっても態度が悪い。
店長も放置だし。
ラーメン作りながら口論とか無駄話とか
ありがとうございました〜もそこそこ...
客を大事にしてない感はハンパない

今日は木野店で昼メシ。
味噌野菜にチャーシューを追加。
そこそこ満腹になりました^_^
木野店で。
味噌もやしか味噌野菜か迷ったんでダブルトッピングにしました!
見た目よりボリューミーでしたわー(^-^)
木野店。
たまには醤油で!
with玉子かけごはん。
2018年6月に残念ながら西帯広激戦区において三平ラーメン西店が閉店となりました。安価設定のラーメンはとても魅力的でありました。
今日は木野店で。
辛味噌野菜ラーメンをいただきました(^_^)
木野店にて。
辛味噌野菜ラーメンに、さらにもやしをトッピング。
野菜をいっぱい取らなきゃ…^_^
今日は久しぶりに三平木野へ。
辛味噌野菜ラーメンと小ライスをいただきました( ^ω^ )
木野店で。
シンプルなしょうゆラーメン。
木野店です!
しょうゆチャーシューとライスをいただきました顔(笑)
今日のお昼。
木野店でしょうゆと小ライス。
よく見たら最近はしょうゆばっかりですな顔(笑)
昨日のお昼。
いつもの木野店で
味噌野菜をいただきました。
木野店で。
今日もやっぱり味噌野菜。
木野店で。
ランパス案件の味噌チーズラーメン。
木野店で。
今日は正油をいただきましたラーメン

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帯広(十勝)らーめん道 更新情報

帯広(十勝)らーめん道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング