ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

映画と音楽の心地よい関係コミュのある病院のラウンジにて・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車同様、年に一度の検査をしに病院へ行きました。
早く着いてしまいラウンジで時間をつぶして・・・
ゆったりした空間で、見回すといろいろな人たちがいます。

お腹の大きな若奥さんと旦那さんでしょうね・・・
仲良く、みたらし団子を食べながら話しています。
ラウンジの隅には自動演奏のピアノがあり妙なる調べを奏でています。
おっ、『慕情』のテーマです・・・指でOK
香港が舞台の恋愛映画の名作でした。テーマのほうもまた名曲ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=6kAshN_1Trk&feature=related

隣のテーブルには、車椅子に座ったおばあさんと、中年の女性二人組が
付き添っています。娘姉妹ではないでしょうか・・・?
抹茶系アイス最中を食べながら、しきりにおばあさんを励ましている様子。
曲は『ライムライト』にかわり、こちらはチャップリンの名作です。
テーマ曲も彼の自作。ペーソス溢れた作品に花を添えていたのを思い出しました。
http://jp.youtube.com/watch?v=pk0mdW-j9VQ&feature=related

その向こうでは、点滴をしながら書き物をしている老紳士・・・
診察の合間の気分転換でしょうか・・・?
厚めのノートに思い出しながら何やらセッセと書き込んでいるご様子。
また曲がかわり『ドクトル・ジバゴ』の「ララのテーマ」です。
ロシアの雪原を疾走する橇・・・歴史の流れに翻弄されていく人々を描いた
一大ロマンです。
主題曲もスケール感あるラブテーマの名曲ですね。
http://jp.youtube.com/watch?v=4Yd2PzoF1y8&feature=related

目を転じると、友人の見舞いの帰りでしょうか・・・ヒップホップ系の若者たち。
子供の手を引くおばあさん・・・その子のママが入院しているのでしょうか・・
「映画」同様、いろいろな人生があるのですね・・・
曲は『シェーン』のテーマに・・・「遥かなる山の呼び声」です。
当時、男の西部劇に「ホームドラマ」を導入した名作でした。
よくハーモニカで吹いたものです。ドミソドミラソ・・・るんるん
http://jp.youtube.com/watch?v=SWdPmapuOd4&feature=related

こちらの病院、少々選曲が古いようですが、さすが名曲揃いですね・・・指でOK

さて、そろそろ私の順番でしょうか・・・カチンコ

コメント(2)

病院のラウンジで映画音楽を使うところ多いですよね。
私の行く病院のラウンジにグランドピアノがあってたまに演奏されます。もう帰らなくてはいけないのに、映画音楽ばかり演奏するものですから、あと1曲!あと1曲!となかなか帰れなくなってしまいましたうまい!
こんばんは・・・

ちょっと、日記風になってしまいましたが・・・(苦笑)

生演奏とは結構ですね・・・指でOK
まあ、イージー・リスニングなのでしょうね。
ポップスだと古くなりがちですが、映画音楽だとある種
時代を超えて・・・なんて・・・カチンコ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

映画と音楽の心地よい関係 更新情報

映画と音楽の心地よい関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング