ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

戦国最新ニュースコミュの三武将の刀や肖像画を展示 名古屋市の徳川美術館

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
戦国・安土桃山時代の三武将ゆかりの品などを展示した「信長・秀吉・家康の合戦」(徳川美術館・朝日新聞社主催)が8月30日まで名古屋市の同館で開催中だ。書状や肖像画、刀などを通じて、当時の合戦が浮かび上がる。

 織田信長関連では、愛刀の銘長光(国宝)を展示。本能寺の変後、明智光秀に奪われた名刀だ。豊臣秀吉が柴田勝家を破った「賤ケ岳の合戦」で「七本槍」として活躍した片桐且元が使用した槍があるほか、跡取りの秀頼にあてた秀吉の書状は、「口を吸いたい(キスしたい)」とまで記し、溺愛ぶりが伺える。

 徳川家康に関しては、三方ケ原の合戦で武田信玄に大敗した家康が自らの慢心を戒めるため書かせたとされる肖像画(8月1日から実物展示)が有名だ。

 一般1200円。問い合わせは同館(電話052・935・6262)へ

http://www.tokugawa-art-museum.jp/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

戦国最新ニュース 更新情報

戦国最新ニュースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング