ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学検定1級コミュの、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
、例えば内積、(a,b)ドット(a,b)⇔(a,b)×(a,b)の列ベクターということからもわかるとおり、1行1列の行列はスカラーだと思います。ならば普通の、例えば2行2列の行列に任意のスカラーをかけてあげると演算結果はその行列の各成分全てにスカラー倍をするものになると思います、線形性という性質からして。でももし仮に1行1列の行列⇔スカラーなのであれば、なぜスカラーを行列にかけるときは行列の積の演算則に従わないのでしょうか(まあ従ったとして成り立ちはしませんが)矛盾しませんか?                      あともうひとつ、三次のベクタークロス三次のベクターを外せきということは有名な話ですが、これは当然aクロスbの大きさ=aの大きさ×bの大きさ×sinシーたとなりますので、交代積です。ということは行列の積の形に表せるのでは?と思いました。たしか、、なんちゃらせきの列ベクターバージョン?らしいのですが、、でも、、それでも行列の席で現せると思うんです。(a∧bでしたっけ?なんちゃらせきはこうかくらしいです)あと、、外せきが定義できるのはさんじのときのみなんですよね? また、物理の話になってしまいますが、なぜ、あれはモーメントをあらわせるのですか?、もちろんそれの大きさですが       回答してくれると非常にうれしいです

コメント(1)

↑私が力不足で分からずすみませんあせあせ(飛び散る汗)

「(a,b)・(a,b)」は、成分がそれぞれaとbであるベクトルの内積、つまり(a^2)+(b^2)の意味ですか?

「(a,b)×(a,b)」は(×だから)もしかしてベクトル積(外積)ですか?←成分が2つですが…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学検定1級 更新情報

数学検定1級のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング