ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

我愛香菜!コミュの香菜が大好き!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は香菜が大好きです。以前日本に香菜を売ってなかった時、食べたくてベランダで栽培しました。あれから習慣になって、未だに毎年続いてます。

コメント(20)

私も栽培したいです、、、が工業地帯に住んでいるので厳しいです、苦笑。
>王府井さん
初めまして!香菜栽培されているのですか?
実は私、つい数日前に種を蒔いたんです。私もマンションなので、プランターです。ガーデニングが趣味の知人には、意外と育てるのは簡単だと言われたのですが、今まで育てたこともないので、ちゃんと育つのか不安です…。
もしよろしければ、気をつけることとかコツとかあったら教えていただけませんか!?
>むそぎえつなまさん
私は、種は近所のホームセンターで手に入れました。1袋200円くらいでした。苗はそこでは見かけませんでしたが、種なら、それなりに大きいお店だったら売っているようです。
すごく強そうなイメージがありますが、けっこうデリケートですよね。特に生え始めはけっこうたいへんです。やさしーくしないとすぐやる気なくなるらしい。ある程度育ってからも、水はまめにあげないとだめみたい。
まあ、頑張って日本中のベランダで育ててみましょー。
(^o^)/
秋まきはほとんど虫がつかないそうです。
5〜6月はかなりひどい。一日でパクチーがなくなったり・・・。

僕も今年、初めて栽培してます。
芽が小さいうちは寒さに弱いようですね。一度死にかけましたが、ようやく復活してきました。

栽培日記もつけてます
http://paxi.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=13

--
日本パクチー狂会
http://paxi.jp/
>にゃったさん
秋蒔きであれば開花前後に少しアリマキが付くことがありますが、虫の心配はほとんど不要です。

>kyoさん
mixiでは初めまして。
栽培の参考にしてください。
http://mixi.jp/view_event.pl?id=1197624&comm_id=11996

パクチ−は丈夫な草です。
既に国内で野生化しているようです。
自分は3度も道端で見かけました。
>怪しいおぢさん

ありがとうございます。
野生化してますか!それはすごい。

僕はプランターで育てています。
友人が畑で大規模に育てており、うらやましい限りですが。
今、地域の畑の抽選中で、それがあたれば市民農園にパクチーを蒔きます。

種って、全部はけましたか?
種はまだ1kgちかくあります。

南インド料理ではインド料理のようにたっぷりとコリアンダーシードを使わないので自家消費では使い切れません。

春蒔きは栽培しにくいので、次の種を収穫したら今あるものは捨てる予定です。
>捨てる予定です

どこか野生化できる川端に蒔いてくださいませ。
私は、ネパリのカレー屋さん飯田橋アッサムでいつもわけてもらっています。
料理用のスパイス用もきちんと発芽しています。
パクチーが大好きなので、この看板にひかれてタイ料理のお店に入りました。
心ゆくまでお好きなだけパクチーをと書いてありました。
メニューの中から汁ビーフンでパク盛り0円で、と注文すると「今、パクチーが品薄なので、追加は100円になるますが、いいですか?」と言われました。
お店の外の看板にはそんなこと書いてなくて、メニューにも書いてなくてお店の中のポスターを見ると追加料金が必要とのシールが貼ってありました。
すごくがっかりしました。
そのお店には二度と行きたくないです。

つかぢさん タイ料理屋さんは自宅でタイ野菜を栽培しているところが多いです。その為、このようなサービスを始めたと考えられます。一昨年の病気でとれなくなったり、今年のように気候が不安定な場合はコリアンダーの料金が高騰するのは当然です。その案内が足りなかったのでしょうね。ベトナムレストランで追加料金を取るところが結構あります。
> キム小僧さん
そぉなんですか(-_-)
最初から0円なんて書いてなければ追加料金は気にならないです。
お店の外にあの看板を出さないで欲しいです。
それが、聞いて欲しくてコメント書いてしまいました(T_T)
つかぢさん
お店の案内が悪いですねあせあせ(飛び散る汗)日本人はパクチーなんて嫌いだろうと高をくくっていたのかもしれません。
余談ですが,ベトナム料理では日本人が思うほどコリアンダーを使いません。書込みでベトナム料理屋さんでコリアンダーが少なかったという書込みが多いのですが,大きな誤りですあせあせ(飛び散る汗)
キム小僧さん
ベトナム料理も大好きです
コリアンダーの割合には気づきませんでした
日本だから,少ないのは仕方ないのかと思ってました
一度ベトナムに行ったことがあって,その頃はまだコリアンダーのことを
よく知らなかったので,もっとよく観察しておけばよかった
レモングラスとかミントとかが多かったような気がします
ハーブ類はお好みでそれこそお好きなだけというスタイルなので
ハーブ好きにはたまりませんでした
また,ベトナムに行きたいです
みなさん

パクを愛するあまり、お育てになるとは素晴らしいですね。
私もパクチー大好きで近所のスーパーで良く購入をしておりますが、
なんてたって高くて常備はできません。。。

諸先輩方ののように上手に育てられたらいい〜

一人暮らしでベランダがさほど大きくなくても上手にそだてられるかな?

虫さんに食べられるのはもったいないので、秋からがんばってみようかしら♪
パクチー好きがたくさんいて、嬉しい限りです!

わたしも、遅ればせながらベランダのプランターで栽培を始めました!
双葉の上に、パクチーっぽい葉っぱが出て来て、喜んでいます♪

全部発芽するかわからなかったので、買ってきた種を全部1列にまいたのですが、もう少し大きくなってから、良さそうな株を何株か残して、残りは収穫してしまう予定です!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

我愛香菜! 更新情報

我愛香菜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング