ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの中小企業

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼いたします。
相談させてください。

紹介で、某中小企業の社員として9か月勤めていました。
当初から契約書をほしいと再三いっても貰えず、社長の口約束で日当(このあたりも?)10000円でという約束で、最初はお給料をいただいていました。
しかし、ルーズさ故なのか、残業手当てもほとんどないまま。
会社で飼ってる犬の世話や、事務所に泊まる人の洗濯も毎日させられ、
大手にいたので、当初からかなり不信感はあったものの、中小企業なんてみんなそんなもの、と周りから言われ転職の機会を待ちました。

今年になり、何度も給料明細も請求してももらえず、
給料も入社時の「口約束」の日当から比べると、10万は下がり、社長は、すぐ振り込むから待っててほしいの一点張り。
そのわりには、新しい事業を始めたり、苦しいのか?といえば、そうも見えない。

そして、やっとの思いで外資系企業に採用が決まり、先月半ばで転職。

先月分の給料が、先日振り込まれましたが、
15000円。
すぐさま社長に電話をするが、とってもらえず、
メールで桁違いです、確認してください、
それといただいていない明細もください、
と言うと郵送で明細が届きました。

しかし、突然の時給が最低賃金になっており、過払い金で、15000円以外は引かれていました。

再度社長に連絡するも、電話を取らず。

メールで、過払い金とはなんですか?

と聞くとやっと返事がきて、
最低賃金しか払えないとお話して、納得したじゃないですか?
過払いは、先月以前に払いすぎた金額を引きました。

もちろん、最低賃金でなどとは一度も言われてなく、
契約書も貰えずいた私もいけなかってのですが、

言った言わないはめんどくさいので、労働基準監督署に相談します、と言うと

慌ててからか、二日後に社労士から離職票が、届きました。
それには、実際貰っていない額面での記載になっていて、急いで社労士に問い合わせると、
会社から聞いた額面で出しました、あとは会社と話してくれ、との事。

社長とは、直接話す事も出来ずメールなので
全て保存してあります。
振込額と、離職票の差額はありますので
まず、労働組合に問い合わせると、監督署に相談してくださいと。
監督署に相談すると、もしかしたら民事の話になるかもしれないとの事。

正直、転職したてですので、仕事を休んで動けるかというと難しいです。
弁護士さんに相談するにしても、費用もかかります。

最善、最短の方法があれば、御教示お願い致します。

コメント(16)

 大手であろうが中小であろうが、守らないとならないルールは同じことです。
>最善、最短の方法があれば、御教示お願い致します。

と言うより、目的は何ですか??
実際に振り込まれた金額と、離職票に記載された金額の差額を請求したいのですか???
>熊汁さん

はい。入社時の計算での給料です。
離職票には、その金額で記載されていますが、
それだけ手元に入っていません。

こちらの申告も実際の入金分より多くする事にもなります。

PC メールで日報を作成し、毎月経理である、社長の母親に送っていましたから、自分のPCにもCC で飛ばすようにはしていましたので、
就業の記録は残っています。

いただいてない分と、残業代をきっちりいただきたいです。
請求したい額が140万円以上か以下かと、相手に支払い能力があるか否かで
対応は変わってくるでしょうが、自分で動きたくもなければ費用も払いたくないのであれば
なかなか難しいでしょうねぇ。。。
>熊汁さん

ありがとうございます。
140万以下になるかと思います。
支払い能力はあります。(以前在籍していた会社から、大口の仕事を回してもらったばかりで、入金あったはず。)
ただし、趣味で別の事業を始めたばかりなので、そのあたりは不透明。

自分で動くとなると、先ずはどのようにしたら良いでしょうか。
このような事は、社会人になってから初めてで、
大変困っています。
費用にしても、どんなものか見当もつきません。

泣き寝入りしかないのですか?

私の前に辞めた方も、裁判を起こすと言って辞めたとの事。
こういう事だったとは知りませんでした。
ちなみに、未払い金額は、90万弱です。
90万の内、

・離職票記載の金額と、実際に振り込まれた金額の差額
・トピ主さんが「残業分」と主張する金額

の内訳はどうなってるんですか?
丁寧にありがとうございます。
もしご迷惑でなければ、細かい内訳などメッセに纏めてもかまいませんか?

そして、まず動くには何をすればよいか、全くわかりません。

(たかが‥の金額かもしれませんが、シングルマザーで子供を養ってますから、うちにしたら相当な打撃です。)
個別のメッセージはコミュニティーの趣旨に反すると思います。
こちらに書いた方が様々な意見が集まると思うし。

とりあえず、

・離職票
・給料が振り込まれていた銀行口座の通帳(のコピー)
・トピ主さんが作成していた日報のメール(のコピー)

を準備して、法テラスか市役所等の無料相談に行かれてみたらどうでしょうか。

日報はメールで送信していたとのことですが、メールをプリントアウトする際には

「ヘッダ」

部分を表示させて上で印刷する事をお勧めします。「ヘッダ」とは、メールが送信者
から受信者に渡るまでの間のルートが記録されている部分です。

基本的には、「○月●日までにこの金額を払ってくれ、そうでなきゃ法的手段に出ます」
という文書を内容証明にて相手に送付し、それでも払ってくれなきゃ訴訟という流れに
なるでしょう。
ありがとうございます。

証拠になりそうな物は、↑以外にも全て保存してありますので、まず、そのように動いてみます。(辞めてから纏めて送られてきた明細書のはいっていた封筒、○月〜○月分の明細書を送りますと書かれたメモ、社長とのやり取りしたメールなども全て)

感謝いたします。ありがとうございました。
素人です。


費用をかけずに、かつ時間も短縮してということなら

?退職日から1ヶ月以内に源泉徴収票を発行するように請求する(所得税法第226条)

?ご自分で未払い額の内訳および合計を計算する。ちなみに残業の割り増し率は25%で、残業の単位は「分」です。

http://www.pref.fukui.jp/doc/roudouiinkaijimukyoku/qa/qa57.html

?離職票・源泉徴収票・日報のコピー・振込み額がわかるもの・未払い額を計算したものを用意して(離職票があれば源泉徴収票は間に合わなくてもいいかもです)まずは請求してみる。


?ダメなら労働局であっせんを受けるか、民事訴訟。本人訴訟でやれる案件かと思います。書類の書き方は裁判所の書記官に訊けば教えてくれるはず。
法律素人ですが、
ご参考までに…

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/chingin/040324-2.html

>ゆーいち@YNWA さん


ありがとうございます。
源泉徴収も、明細書同様、再三お願いし、いただけず、
今回の社労士からの離職票と一緒に送られてきましたので、1ヶ月越えています。
>きみさん さん

ありがとうございます。
参考にします。


>皆さん

全く関係ないありませんが社長には、一度背中いっぱいに入れ墨が入っているのを見せられてまして。あまり女の私が何か言うより、(ナメられてしまうので)キチンと話を通してくれる公的機関にお願いしたほうが、早いかとも思っています。まずは、動いてみます。

ありがとうございました。
素人ですが

離職票を貰っているなら就業が証明できそうですが、私はアルバイト→個人事業扱いになってしまっていて、結果金銭の減額のさい泣き寝入りになってしまいました。
ですので、給与として支払われている事・雇用保険がかけられている事が確認出来れば労働基準監督所が動けるはずです。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。