ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの金銭のからんだ 離婚をするにあたって

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめて参加させていただきます。

管理人様にもお伝えしての参加ですが、
友人の話です。

法律は 自分の職にかかわること以外 ほんとに無知なので、
どうかお力をお貸し下さい。


          +++


友人K子(女性・37歳)…派遣社員で9年つとめているが、生計のため週二回居酒屋でバイト。バツイチだったので今回2度めの結婚

夫P介(35歳)…ずっと父親の経営する会社を手伝っていたが そのうちのカフェを譲渡され、2010年秋よりカフェ経営者。

夫の父…カフェ、コーヒー豆販売の会社などを経営する会社の2代目。事業がいまいちふるわず、自社ビルは売却。
妻あり。息子が計3人いる。P介は次男。


          +++


2人は2011年1月に入籍、結婚。

K子が もともと家賃10万円の広めのマンションに住んでいたため、
住まいはそのまま Kのマンションに夫が移り住むことで新生活を始める。

「親父の会社で働いていた時は、親父の会社だし 遠慮して給与はもらっていなかった、これからはカフェもあるし頑張って稼ぐ」とのこと。
なので、結婚時 P介は貯金はゼロの状態。
だが、1週間一度たりとも店を休まず、毎日出勤していた。

結婚にともなう資金、結婚式兼海外旅行の費用2人分(約80万円)、結婚前にカフェの設備手直しにかかる費用(約20万円)などをK子が立替えで出していた。

その後 毎月の家賃10万円はP介が払い、その他の月々の生活費はK子が出していた。
P介の毎月の国民年金、国民健康保険代もK子が出していた。


6月。結婚生活半年、
カフェの業務用冷蔵庫が急に壊れたということで、30万円を出して欲しい、と頼まれて、しょうがなく費用を出す。

7月。
夫の実家に顔を出して冷蔵庫の話をすると、夫父は「カフェの冷蔵庫は壊れてなどいないはず」という。(←もともとの経営者なのでたまに店に顔を出す)
その時に以下の情報を父親から得る。
■父親の会社で働いていた時もちゃんと給与は支払っていた。
■しかし 数年前に親に多額の借金をしており、借金返済の名目でその給与から、天引きをしていた。
■その多額の借金の理由は、P介の名誉のために 口が裂けても言えない、とのこと。
■禁じているし きつく言い聞かせているが、P介はもともと大のパチンコ好き。
■毎日出勤しているというのは嘘で、週に何度かバイトに店をまかせきりにして どこかに行っている。(どこに行っているかは親にもわからず)
■K子さんには黙っていたが、P介はすごく嘘つきでルーズでなまけものなのだ、スミマセン。とのこと。


K子がP介に問いただすと
P介「夫婦なんだから 家庭のお金は二人で出すものだと当然思っているし、そういう家で俺は生きてきた」
業務用冷蔵庫が壊れたのが嘘だと知っているが、なにに使ったお金なのか、と問うとP介は逆切れ、
「そんなことを親父にこそこそ聞いてるお前の態度がイヤだ」と言い、お金の使途については言わず。
離婚はしたくない、がP介の言い分だった。

その後 P介がホントに出勤なのか、どこで何をしているのか、
何についても信じられなり
数日後もK子が 今までの金銭のことをちゃんと整理して話そうとすると逆切れ、(しかし暴力はふるわない)
「女にそんなに偉そうにされたのは生まれて初めてだ」
「もう一緒におれない」…etc.
結果、家を出て行く。⇒実家に帰った様子。

K子は バツ2になるのがいやで、
夫にもまだまだ愛情も愛着もあり、
毎朝毎晩 欠かさずメール、やり直したい旨をP介に伝える。が、
P介「こうなってしまったからには 今すぐには元に戻れる自信がない」と主張。
P介は時折マンションに戻ってきては 衣類を持ち出している様子だった。

この時点で 友人数人で、『P介とははやく縁を切った方がいい』とK子を説得。
K子も承諾、
ただし、「貸しているお金、建替えてるお金だけでも返してもらいたい。この2ヶ月の精神疲労の慰謝料ももらいたいくらいだ」
とにかく、お金のことだけはキッチリしたいとのこと。

7月末(先週)
K子が帰宅すると、
ふたりの旅行費や生活のものを買う費用として保管していた結婚祝儀袋一式が、
引き出しから全てゴッソリなくなっているのを発見。(30万円程度?)
夫の父親にそのことを伝え、代理で返して欲しい旨を言うと、
父親は 「わしも金が有り余ってるわけじゃないから」と拒否。
ちなみに母親は 父親の言うなりで関与してこない。


――現在に至ります。


正直、最後の祝儀袋については、
こうなってもなお まだ夫の目に触れるところに お金を置いておいた彼女のミスだと思っています。


今後、離婚にことを運ぶにしても

建替えてあげていた設備改修費用(たぶん嘘だが)、旅行・挙式代の半分、冷蔵庫代(嘘だが)、国民年金、健康保険代、

少しでも多く、
法律にのっとって、彼女が夫からお金を返してもらえる方法はないでしょうか。

K子は 昔から 自分の家族には恵まれず、苦労して生きてきました。(父親は痴呆で入院中、母親は数年前に飛び降り自殺)
正直 男を見る目がなくてバカな子です。

ただ、今回は夫の家族の祝福を私も目の前で見てるので、
こんな家族がうしろについてるのなら安心かな、と思っていました。
ですが蓋を開けると、家族も無責任で妙な家族でした。

せめて、彼女が派遣とバイトでこつこつと貯めたなけなしのお金、
少しでも多く取り返せませんでしょうか。

夫の財力は「?」ですが、彼名義の店もありますし、なんとか このまま1円もとらず泣き寝入りで離婚、というのは避けたいところです。

法に詳しい皆様、
なにか経験談をお持ちの皆様、
なんとか知恵をお貸しいただけませんか。

長文、失礼いたしました。



コメント(12)

素人です

借用書などなければ 妻が夫を扶養したかたちとなり 夫婦の生活費となるかと思います

調停でも 夫婦のお金の割合などは関与できないと言われました

ただ現在 別居中なら婚姻費用の請求ができるかもしれません (ご主人の収入より友人の収入が高くなると逆に支払う可能性もあり)

子供がいないなら養育費など もらえないため 別居を続け婚姻費用をズルズル貰うって方法もあります
弁護士さんの無料相談に行き 婚姻費用の算定をしてもらったらいいと思います
(お互いの源泉徴収や給料明細など必要)


彼名義の店は夫婦生活で得たものではないので、財産分与の対象になりません。
相続とか贈与で得たものは財産分与の対象にはならないのです。
#彼が亡くなれば相続の対象にはなりますけどね。

そもそも資産のある人と結婚して、離婚して、婚前の資産を財産分与に入れるのは、それはさすがに無理ですよ。
ただ、先方から離婚を申し立てても認められる要素がないというのもあります。
そして、K子さんにも結婚した責任というものがあるので、そこは自覚した方がよろしいかと。

> エスカルゴξmilkyξさん

ご意見ありがとうございます。
彼女らは別居中です。
婚姻費用の査定ですか、
正直、"婚姻費用"という言葉を初めて知りました。
参考にし、
弁護士相談も視野にいれてみます。
ありがとうございました。
> kiyomyさん

ご意見ありがとうございます。
私の書き方が一部まずかったですが
彼の店を財産分与など出来るはずがないのは承知しています。
ただ、店の整備や故障にかこつけて『貸して』と言われた内容があるので、
一部の設備を差し押さえたり、これから出る売上金の一部を返済にまわしていただいたりは出来ないんだろうかと考えた次第です。

ただし借用書はないようですので かなり困難なこととは思います。

せめて彼女の友人名の祝儀金だけでも取り返すことが出来ないかなど、
調べ中です。

結婚した責任は本人、痛いほど自覚しています。
"少しでも"といったところです。
貸した証拠がないとなると難しいと思います。

あと結婚の御祝儀ってのは、通常、「二人の結婚の祝儀」ですから、幾らK子さんの御友人からのものでも、K子さんだけのものってわけにもいかないと思います。

下手に内容証明でも送ろうものなら、相手も本腰入れてきそうだし、ここはK子さん本人が嫌がっても、返済の借用書を相手に書いてもらうのがいいような気もします。

相手の父親が実業家ということですので、恐らく司法書士なんなりのお知り合いは居ると思いますので、相手が父親に泣きつくと本腰入れてくると思いますので、そうならないうちに相手本人の意識の低いうちに対処なさるのがよろしいかと思います。


一般的に経営者の方は士業の方とお付き合いがあることが多いものですから。

> こきゅさん


婚姻費用なり調停は 結構 時間がかかるため 生活費を考え 早く無料弁護士さんに相談し行動された方がいいですよ

ちなみに 調停の申立てしてから生活費が入るまで私は半年以上かかりました

私は、K子さんと似たような経験をした者です。当時は、同じように、貸したお金の取り返しに執着していましたが、時とともに薄れつつあります。ただ私は、いくらかは取り返しに成功はしましたが…P介さんの場合はパチンコ依存症などでお金はあるだけまたはそれ以上に使い込み、常に貯蓄はゼロ、マイナスの方なのではないでしょうか。そうだとするば、諦めるのが早いと私は感じます。
それより、この先これ以上の被害をうけないよう、関わりを絶つ。これが、賢明な選択かもしれませんよ。
相手が離婚を求めてるなら、チャンスだと思います。
婚姻費用は、申し立てるならおそらくK子さんが旦那さんに払わないといけなくなるのでは…と。自営の人は所得もごまかせますしね。K子さんより旦那さんの方が収入が多いと証明できるものが何かあれば、話は別ですが。
逆のケースも考えられますよ。相手が離婚に応じず、婚姻費用を要求してこられれば、それこそさらにヒモにされてしまいます。
そんな寄生虫のような人間とは、とにかくさっさと縁を切る、それが得策だと思います。
ちなみにP介さんは、反社会性人格障害者かもしれませんね。
これまでつぎ込んだものは、餞別に、ということで、あげる、くらいの気持ちに、一段上からものが見れるようになるといいのではと。
>kiyomyさん

「貸した証拠」そこですよね。

調べたり きいたりしても、結局そこで、
そして、"金のないところから金をとるのは無理"という結論にぶつかります。。

返済の借用書をスンナリ書いてくれるような相手ならばまだ打つ手もあるのかもですが…

ご意見ありがとうございました。

>エスカルゴmilkyさん

ご意見ありがとうございます。

やはり 弁護士の相談は欠かせないステップのようですね、
行動してからも、お金にかわるまで半年ですか…

教えてくださりありがとうございます。
>PIAAさん

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおりです。おっしゃるとおりでした。
パチンコと風俗の依存症でお金はおそろしいほどありません。
常に貯蓄はゼロ、マイナスだというのもその通り。
父親の会社のお金をくすねては 風俗・ギャンブルですってしまい、
そのあと、地元の20年来の友達のなけなしの小遣いの3万円を泣き落としで借りては、→その日のうちに風俗でパアァと使ってしまう、、そういう人だそうです。。
関わりを絶つのがいちばん賢明な気がしてきました。。
>sputonikさん

コメント返信に気づくのが遅れ、申し訳ありません!

行政書士さんからの丁寧なコメントまでいただけ、
ありがたく思います。

あれから少し調べましたが、
K子の旦那のP介は 闇スロをしていたとのこと、闇スロとはこれまた私は初耳で、ネットで調べる程度のことしかわかっていませんが、
かなり金銭的にタチの悪い人だということが日に日に露見してきた次第です。

sputonikさんの意見もK子に伝えまして、
婚姻費用の請求中心に考えていこうかと思っています。

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。