ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのローンの連帯保証人について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただいま主人が個人再生の申し立てをしている最中です。

そこで主人の元妻が太陽光システムの連帯保証人になっている事がわかりました。
(H16に契約。H21に離婚。原因は元妻の浮気。主人との間に子一人。他に浮気相手との子一人。現在未婚。元妻の実家より借金があったため慰謝料の請求はなし。養育費は毎月支払っています。離婚時住宅ローンや車のローンもありましたが、資産分割?はしていません)

主人は「個人再生をする事になってしまったので支払いがそっちに行くかもしれないので、弁護士さんに相談してください」とメールと電話で伝えました。

その後彼女からは「保証人を変えろ。迷惑をかけるな。こっちは子供二人抱えて自分もあんた(主人)のせいで病気になって薬があってどうにか生きている。そっちが作った借金で迷惑かけて何が楽しいの??」
と電話で怒鳴りました。

主人は一旦「弁護士さんに聞いてみるから」とその場を納めましたが、その後も彼女から数回電話があり怒鳴られていました。

それから大地震があり、なかなか電話が繋がらなかったり、主人は仕事で電話に出られないことが続いてしまいました。

どうにか電話をしたところ、「弁護士に相談したってどうにもならねえんだよ!とにかく他に保証人変えろ!」というばかりで会話にならなかったようです。

そして、突然私にも彼女からのメッセージが届きました。
「元嫁です。M(主人)のせいで病気になりました。実家にも借金が500万あります。あなたたちの借金を押し付けないで下さい。保証人を変えてくれなければ死にます。」
と言うものです。
私は恐怖を覚え、眠れなくなりました。

しかし主人にはもっと恐ろしいメールが届いていました。
「死にます」「人殺し」「子供の面倒みてくだだい。私が死ねば子供は生きていける」「やることやって死んでやる」「あなたがたの目の前で死んでやる」「何をするかわからないから」「家に帰って血の嵐になってても知らない」
これまで冷静だった主人もさすがにこんなに恐ろしいメールで動揺しています。

さすがに身の危険を感じるので警察に相談しようかとも思っています。

個人再生によって迷惑をかけてしまう事については申し訳なく思っていますが、こんなことになってしまって、どうしていいかわかりません。

どうか客観的なご意見、法律面でのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

コメント(19)

素人ですが、金融機関で勤務してました。

まず元奥様が送ったメールは脅しになるかと。
ただ、元奥様が精神科等に通われてる場合は違ってくると思います。

また連帯保証人は新しい連帯保証人がみつかるまで変更はできないはずです。
もし、どなたかいらっしゃれば、その方に代わっていただいたほうがいいかも知れません。

ただ今の状況で変更できるかどうか・・・・
きびしいのでは・・・

と個人的な意見です。

役に立たずすみません。
陽子♪さん

ありがとうございます。
ローン会社は保証人の変更を認めてくれませんでした。実際主人と私の親は支払い能力を認められるほどの収入がありませんので、新たな保証人がいないのが現状です。


彼女は精神科にかかっているようです。
家に乗り込むともメールがあり、怖くて外にも出られません。
あまもっぺさん

ありがとうございます。
元妻は自分には責任がないとの事一点張りで、主人が払えないなら債務整理の相談を・・・との説明をしても全く聞く耳を持ってくれません。彼女の両親も主人の実家に電話で「保証人を変えないならうちは首をつるしかない」言ったようです。
大きな不安を与える事で混乱させてしまったのですが、直接死に結びつけられてしまって、こちらとしてもとても混乱しています。
保証人が債務整理を一緒に出来る方法を弁護士さんに聞いてみます。
警察への相談もためらわずに行こうと思います。
ありがとうございます。
追加で質問です。

このような状況で、言葉は悪いですが、連帯保証人としての責任を認めてもらう方法はないでしょうか。


もちろん、こちらが迷惑をかけてしまっていることは重々承知の上ですが、連帯保証人になっている以上、債務者と同じ支払い義務があることを納得してもらいたいのです。
元々は主人と結婚している間に契約している事なので、「私は恩恵を受けていない」とか「関係ない」とは言えないと思います。

法律に基づいて、何か対処出来る事はないでしょうか。
彼女からのメールや電話に怯え、食事もままならない状況です。
法律上は元奥様は連帯保証人に間違いはないです。
警察や弁護士さんに相談されてみてはいかがですか?

元奥様に支払い能力がなければ自己破産してもらうのもいいかと……

素人なのにすみません。
陽子♪さん

ありがとうございます。
電話で何度も説明をしても保証人を変える以外の話は聞いてもくれません。
彼女の両親も出てきて離婚しているんだから関係ないと、私に言ってきます。

子供の教育ローンなどが組めなくなる、払う責任はないなど、債務整理については全く考えてもらえません。
彼女の感情的な対応に畏縮してしまって不安ばかり募ります。
素人です。別に説得も説明も必要無いです。保証人を引き受けるのも死ぬのも自己責任ですから。
相手には説明をしたのですから 自己破産し 相手には相手で自己破産するなり考えてもらえばいいのではないですか?

納得いくようにとなれば 月々のローン額を減らしてもらいローンの期間を延長できるように交渉し支払いをするか 養育費をストップし まず返済を頑張るかではないですか?

素人です。

脅迫については警察にご相談ください。

連帯保証人をやめるには、貸主と協議して連帯保証人から外れることを合意できれば、保証契約を解除することができますが、債権回収が確実にできると考えることができるような事情がない限り貸主が合意することは現実にはあまりないと思われます。

連帯保証はあくまで債権者(貸主)と保証人間の契約であり、借りた本人は契約当事者ではありませんので借りた本人が了解しても貸主が了解しなければ保証人から外れることはできません。

したがって、脅迫されているということであれば、直接関わるより、依頼されている弁護士さんと警察に相談されてみてはいかがでしょうか。
芒に月さん

ありがとうございます。
保証人になっている以上仕方ないと思っていますが、彼女の態度を考えると本当に何をするかわかりません。
最悪の事態になって私たちが彼女の両親から訴えられることも十分にあると思います。
そうなる事をどうにか止めたいのです。
エスカルゴξmilkyξさん

ありがとうございます。
彼女(両親も含めて)は自己破産をしたら生きていけないと思っているようで、話し合いに応じてくれません。
養育費を止めたら、慰謝料を請求すると言っています。
主人のせいで浮気をして最終的に病気になった事にたいしての慰謝料だと言っていますが、これは筋違いの話だと思っています。
もう口を開けば本人は死ぬ、人殺し、両親は保証人を変えろ、首をつるしかない、そればかりなのです。
あまもっぺさん

ありがとうございます。
警察に相談に行ってきました。
確かにメールの内容はかなり深刻ですが、まずは元妻の両親に言ってください、と言われました。
彼女の両親は娘を借金から守るのに必死ですから、そんな状態も私たちのせいだと言うでしょう。
保健所は警察に相談されているなら、何かあったら警察に通報してくださいとの事でした。


電話もメールも拒否したいですが、家を知っているので、最後には乗り込んで来るでしょう。
逃げ場がありません。
Hanaさん

ありがとうございます。
おっしゃるようにローン会社に保証人の変更が認められませんでした。
本当なら私たちの親に代わってもらえば済むのでしょうが、年金生活なのでそれも出来ません。

あとは弁護士さんに相談してみるしかないようですね。
個人再生等の債務軽減は法律で認められた権利ですが、債権者にとっては迷惑な話です。
連帯保証人も、別れた今日では、いい迷惑ですが、法的立場はそういうことです。
一方、迷惑を受けた側に、黙って法律を守れというのも限度があります。
危険を含む行為に対して法律は一定の抑止効果と事後処理しかありませんから、それを超える安全は自分で確保するしかありません。
警察も、事後でないとほとんど何もできません。
個人再生しか道がないのかはわかりませんが、債務責任を果たすことが本来であり連帯保証人に対する問題もなくなります。
ここにいたる事情はわかりませんが、原因のほうをつぶすことが最良の解決です。
どの程度の精神障害かはわかりませんが、私であれば直接かかわることは避けます。連帯保証人は債務者に求償を求めることができるので、弁護士に言ってくださいと話してみては?

弁護士さんも大変かもしれませんが、法の専門家なので、脅迫などに対する対応の仕方も心得ていらっしゃるのではないかと思います。
fleet7さん

ありがとうございます。
もちろん債務整理をしないでいられるなら連帯保証人の問題も起きなかったでしょう。

原因は債務整理をしたことだと思いますので、つぶしようのない問題です。
重々迷惑をかけているのはわかっています。
Hana さん

ありがとうございます。
やはり直接は関わらないほうがいいですね。
ここは弁護士さんと対処を話し合いたいと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。