ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの助けてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は副業を探してました。
そして、10月8日、パソコンのネットで株式会社モバイルオフィスという会社を見つけて電話をしてしまいました。


はじめは結構丁寧な対応で説明していただけるのですが、その説明に無い「審査」をされて採用通知が電話で行われます。そして36万の費用がかかるといわれ、無いと答えると、保証できるから無利息の消費者金融行く事を進められ負債勧誘されました。「36万は10日ほど稼げますから大丈夫ですよ」と言われ一度考えましたが用意して振り込んでしまいました。


仕事内容は1日に何通か顧客から質問のメールが来てその質問を返信すれば良いとの事でした。
しかし実際は1日にくるメールは1通くるかこないかでした。
こんな仕事内容で36万も稼げるはずはないと思い相談させていただきました。


まだ会社に文句などは言ってません。警察に行ったらなんとかなりますか?なにかアドバイスお願いします。


僕にはただでさえ借金があり、切羽詰まっていて甘い誘惑に負けてしまいました。今では後悔しています。
よろしくお願いします。

コメント(19)

さすがに警察に行かれたほうがいいと思います。
とにかく行動を急がれた方がいいと思います。
ホームページもとても立派で、私も騙されそうになりました。
ネットで「モバイルオフィス 被害」で検索したところ、被害者の方は他にも
沢山いるようです。10/8ならまだ5日しか経っていないので、クーリングオフとか出来ないものでしょうか?
法律詳しい方のコメントお願いします。
最寄り地域の、消費者相談センターへ連絡してはいかがでしょうか?契約に関するトラブルも相談できるはずです。
 まずは警察に相談してみることが一番だと思います。
警察に行ってる暇ないですよ。警察なんてアテになりませんし、金を取り返すことは結局自分でやらなければなりません。

とにかく早くクーリングオフの通知書を内容証明書で速達出してください。
普通郵便では8日以内に到達した証明ができませんので、必ず内容証明書でやってください。
(間に合わなさそうなら電話でも仕方ない)

書式がわからないのであればネットにいくらでもころがっていますよ。


クーリングオフの手紙を出した後に弁護士でも警察でもなんでも相談すればいいです。

クーリングオフに間に合わなければ、まず36万円は返ってこないでしょう。
> しのぶたさん

書面だけでしたかあせあせ(飛び散る汗)
失礼しました。
典型的な詐欺ですな。
相手が消える前に警察へ被害相談へ行くなり、被害者が多いそうなので(会があるなら)被害者の会へ相談するなり。詐欺だから金を集め消えたら終わりです。
捕まえても、お金は返りません。早く動いて全額回収を目指そう。遅くなって未回収になっても人生の勉強代としましょ。
私も以前よく似た金額の詐欺に引っ掛かりそうになったことがあります。
内職紹介商法でしたが、
審査→電話→あなたがこのエリアで選ばれました→仕事内容、手に入る金額など→最後におもむろに36万円の保証金の話→サラ金で準備をすすめられる→研修期間が終わったら返金されるので・・・
やっぱ変だと思い、とどまりましたが、相手に住所氏名電話番号など知られていたので、少し気持ち悪かったです。
もう、2年ぐらい前の話です。

良い方向で解決するといいですね
みなさんのアドバイスかなり助けになりましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)本当にありがとうございました。

とりあえず明日朝1番に消費者センターに相談しに行きたいと思います!!そこでどーすれば良いのかどういう行動を取れば良いのかなど聞いてみます電球電球

ひとつ思ったんですが、僕の場合、商品などを買ったワケではないのですが、それでもクーリング・オフは出来るものなのでしょうか??
クーリングオフは、返品ではなく 契約の撤回ですから出来るはずです。
警察より消費者センターの方が迅速なので、明日相談とともに内容証明の書き方も教えてもらうとイイですよ。

素人です。


振込の用紙もちゃんと保存して、メールのやり取りすべて、仕事としてきたメールも証拠として残しておいて下さいね。

振込に使った銀行にも、取敢えず連絡をしておいた方が良いかもしれませんね。
私の時は、アコ○の窓口でお金おろさせて、手渡ししちゃったから…証拠にはならなく泣き寝入りした思い出がありました。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。