ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの親から債務名義をとる…(T_T)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
m(_ _)m

10数年前、
父へ貸した金銭についての相談です。

当時、借用証なるものまで作成し、持ってきたので、返してくれることを信じてお金を貸しました。
手取り収入の3ヶ月分程になります(T_T)。

借用証に書かれた期限を過ぎても、のらりくらりと返してくれず、10年近くなりました。
請求期限が過ぎてしまうことと来年は入り用もあり、考えた末に、実家に電話連絡。

今すぐに返せないなら、元金だけでよい。
覚え書き程度の借用証の期限を来年まで延ばしたものを送るから、署名捺印して送り返してほしい旨を伝えました。
父はわかったと言ってました。

その約束期日に借用証が返送されなかったため、再度連絡。

新たに内容証明郵便にて、内容と借用証をおくりなおすから、請求期限期日までに入金か借用証の返送をお願いしました。
すると、父は遅延利息までつけて返してくれるとのこと…。
しかし、やはり約束は果たされませんでした。

再々度、電話をしてみると、借用証なんて無視するよ。
そんなこと言ってると、財産分与はお前の分無くなるぞ、これはオドシではないからな。
とのこと。

実は別件で、同じ事を繰り返ししていた方なのです。
なので、今回、一連の電話内容を録音してしまいました。

〜〜〜
まず、
この録音だけで、時効の中断は成り立ちますか?

または、支払い督促手続きや訴訟による債務名義の取得が必要でしょうか?

初めての事なので、よく手続きの流れが解らないこと。
また、父とはかなり離れた土地に住んでいるため、どうするのが良いか悩んでいます。

アドバイス頂けますとありがたいです。
m(_ _)m

コメント(6)

財産分与を減らすというのは遺産相続分のことでしょうね。
相続分を減らすことに理由は不要ですので、有効かと思います。
録音内容がいつの会話か証明できますか?

強制執行するなら、当然支払い督促手続きや訴訟による債務名義の取得が必要ですが、
ここまで喧嘩すると、遺言に影響しそうですね。
「今、しんどいから、数万円だけでも返してくれ」作戦の方がうまくいきそうな気がします。

複写式領収書を使用して
○年○月○日約定の金銭消費貸借、元金○○円の返済の一部として。
と書いておきましょう。
金を返さない親父に遺産なんであるんすか?wwww
> ☆TAC★さん
> たー坊♪さん
> 六晴所長☆素敵メガネさん

アドバイス、ありがとうございます。

まず、父の財産としては土地・家屋になるかと思います。
預貯金は不明ですが、
多少なりの有価証券を持っているのではないかと考えています。

録音日時の証明について、
電話をかける前から切るまで実施し、
その時の電話会社の通話履歴を確保しました。
また、ICレコーダーのファイル作成日時含め、通話の整合性があります。
また、「○月○日付けで送った手紙についてだけど、」とか「今日は○月の何日だったっけ?」などと、質問をしながら話しました。
こちらで証明になるでしょうか?

○時効の中断はできている。
○強制執行を行うなら、支払い督促手続きや訴訟による債務名義の取得が必要。
なのですね。

ありがとうございます。

当初の相談で「別件で繰り返している」と、書かせていただきました。
今回ご相談に上がった件の以外にも、
これまでの生涯を通して、父にはいろいろとやられています。

実は今回の相談させていただいた件のあと、私が体調をくずしてしまいました。
その後、母が大病をし看護・介護が必要な状態で、それどころではない状態になりました。
父との確執はありましたが、母の命には代えられず、対応に追われているうちに2年弱が経ってしまいました。

現在は、いろいろなことを経て、
住民基本台帳事務におけるDVおよびストーカー行為等の被害者保護の支援措置下で、
母とその他の家族を連れ、さらに住まいを変え、父から逃れているところです。

しかし、お陰さまで、母も回復に向かっています。
生活に支障のある毎日ですが、そろそろ事を起こす余裕がでてきたかと考え、
まずは一件目として、ご相談に伺わせていただきました。

また、別件にてもご相談に伺う予定です。

今後とも、皆さまにご助力いただけますと幸いです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。