ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの返金について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年の暮に、アリババ(Alibaba)という中国の企業から商品をたくさん買えるサイトにて、中国の業者からとある商品を買いました。買付値段は34万円です。
今年になって商品が届き、中を見てみたら、偽物でした。(私の中国に対する認識が甘かったです)
この日本在住のこの企業の人と思われる中国人(東京在住)とメールでやり取りしているのですが、返金をお願いしたところ、要求に応じてくれません。
額が大きいだけに、どうにかしてお金を取り戻せないかと悩んでいる次第であります。
この場合、送られてきた商品は明らかに偽物ではありますが、相手が中国ということで、やはり返金はむずかしいでしょうか?この、日本に住んでいる中国人の人(中国の企業とやり取りしている人)に何とかして、返金まで持って行く方法などはないでしょうか?弁護士なり警察に相談しても、やはり状況はきびしいでしょうか?
ご教授お願いいたします。

コメント(4)

考えてもしょうがないから、とりあえず警察に届けてみてはどうでしょうか
同じ被害を受けている人がたくさんいれば(調べてくれるかは別問題)動いてくれる可能性は0ではないですよ


ただ…
開封しちゃってるので
『届いた物が偽物』
て証明できなければ意味がないです
(トピ主さんが嘘をついてるって話しじゃなく)

悪い人なら中身を変えて訴えるだけ起こす想像もできますから
アリババのサイトをよく確認すべきでしょう。

http://www.alibaba.co.jp/help/aboutAlibaba.htm#answer2

ここにあるように、アリババは貿易支援サイトとなっています。つまり、貴方は直接中国の企業に発注をして、その代金を支払ったのですから、輸入品の品質に関してはアリババの責任が無いことになります。

まず、国民生活センターに物を持ち込んで、相談してください。

また、アリババの規約は読んでいますか?

http://www.alibaba.co.jp/static/service.htm

返金の問題は弁護士でないと無理だと思います。商品がブランド品のコピーの場合、貴方も責任があるので返金は無理でしょう。類似品も登録商法に違反していれば、日本では、違法行為となります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。