ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの盗難されたクレジットカードの利用(長文です)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過去のトピを確認したのですが、自分のと置き換えられなかったので立てさせていただきました。
もし同じ様なものがあれば、お許し下さい。

今年8月20日頃、普段使用していないクレジットカードが入ったパスケースを会社のロッカーから盗まれました。
他にICOCAや現金五千円、携帯のチップ等も入っていました。
普段使用しなかった上に財布と別にしていてパスケース自体使用する機会がなく10月24日にカード会社から引き落としできていませんと通知がくるまで恥ずかしながら気付きませんでした。
請求額は八十万。
最初の使用は8月20日。
19日にICOCAを使い出掛けているので、20日の午前中に盗られたということになります。
カードはすぐに止め、警察にも盗難届けを出しました。
カードはvisaとJCBです。JCBはサインも誤字だということで何とか保険で大丈夫だったのですが、visa(三井住友カード)では、サインは誤字で違うのは認めるが、違うサインであってもサインしてある以上はその支払いに納得しましたって事ですから、少なくとも六十日以上前のものについては支払っていただきますと言われました。
総額で十一万円ちょっと。
本人のサインでないと認めたのに、納得の上でサインしていると言うvisaに納得いかず、何度そう伝えても一点張りで。

警察は防犯カメラ等探してくださっていますが、visaは来週の金曜日までに支払いない場合は信用関係の機関に名前をのせると言われ、私もそれを避けたいので何とか日にちを延ばせないか…産休中(12月出産)でまともな収入がないので分割を頼んでみたのですが無理だと。
切迫早産の為自宅安静の状態なので、自ら動く事すら困難で法的機関に相談にも行けずに困っています。
私の使用でなくとも…支払いが生じるならば、何とかカード会社に待ってもらう…分割にしてもらう…等出来る方法はないでしょうか。
犯人の検討はついている(社内なので)のですが証拠を見つけると警察は言ってくれています。
ただ、防犯カメラも残日期間が短いものが多く、なかなか手強そうです。
visaは二十歳代位の女性ですと最初の電話で教えてくれたのに、それ以上は言えないし(筆跡が見たいと言ったら)サインも見せる事は出来ないと言われてしまいました。
警察もvisaに情報提供を呼び掛けているが、返答がないと言っていました。
この後、どう対応していいかわからず、気になり寝る事もできずにいます。
詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。
長々と乱文失礼いたしました。
よろしくお願い致します。

コメント(21)

こんにちは。すでにクレジットカードの除権判決は得ているのですよね。
だとすれば、その判決を受けた後の分についてトピ種さんに請求が来るのはおかしいと思いますけどね。
一度消費者センターなどに相談されてみてはいかがですか。
本来は弁護士などに相談するのがベストなんでしょうけどね。
失礼しました。
> 魔王さん
早速のお返事ありがとうございます。
消費者センターなら病院に行く道にあるので、行けます。行ってみます。
請求に関しては、保険適用期間が過ぎていれば請求されるのかなと漠然と考えていたのですが……請求来ないものなのですか?あせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございます。
その事も確認してみます。
弁護士さん……電話相談やネット相談なら出来そうなのですが、それも検索で調べてみます。

また報告いたします。
>10月24日にカード会社から引き落としできていませんと通知がくるまで恥ずかしながら気付きませんでした。

>最初の使用は8月20日。

 一つ疑問なのですが、上記で「引き落としできていません」と来る前に、「8月20日」分の利用明細は来ていなかったのでしょうか?
 というのも、「8月20日使用」だと当月末締めや翌9月15日締めであっても、9月下旬頃には利用明細は出てくると思うのですが。。。

すみません。。
> まやたんさん
ありがとうございます。
確かに来ていたのですが、毎月請求分(ネットの基本料金のみ)だと信じて開けていませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
平和ぼけしていました。
> ☆★みさっぺ★☆さん
ありがとうございます。
今日行ってきます

解約は勝手にされちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)
素人ですが・・・
サインは違うのに、引き落とされたということですか?
それってお店で確認してないって事ですか?

もちろん盗難に気が付かない方もおかしいのかもしれないけど
サインが違うのに、それを使ってしまったお店はおかしくないでしょうか?

そのお店への問い合わせなどはできないのでしょうか?

筆跡も違う、誤字もあるのに、引き落とされてしまうなんて
なんためのサインなのでしょうか?
ちょっと怖い感じがしますね
>本人のサインでないと認めたのに、納得の上でサインしていると言うvisaに納得いかず

意味不明ですよね。
これではサインの意味がありません。

これらの犯罪のある程度に(かなりと書きたいですが文句を言い出すオツムがお花畑の人が居るので)中国人が関与しています。

今後のアドバイスですが、サインをひらがなにすると店でバレて被害が少なくなる可能性が増えます。
奴らは大方(特に実行係)ひらがなを綺麗に書けません。

これらの被害の増加とキャッシングの金利低下による減収により、カード会社が意味不明理論で保険適用させない事例が増えているようです。
無論そんな話は本来通らないのですが、泣き寝入りする奴が居ればラッキーと思ってるのでしょう。

Takky♀さんの言われるように消費者センターに話をしてもらう所からはじめてみてもよいかも知れません。
皆様へ
ありがとうございます
個々への返答は後ほど家に帰ってからさせていただきます。すみません。
消費者センターに行きましたが……対応できない事例だと言われてしまいました。
とりあえず一万円ずつでも入れて払う意思を見せといた方がいいかもとの事でしたあせあせ(飛び散る汗)
帰ってからネットで弁護士相談してみます
病院行ってきます病院病院
一部でも支払いしたら自身の利用だと認めたことになりかねません。
通常は盗難による不正利用だと認められたら、保険期間外であってもカード会社の負担で処理します。
カード会社とは電話で話しただけでしょうか。
相手がコールセンターみたいなところであれば、書面で社長宛とかに出してもいいかもしれません。
延滞情報を信用情報機関に出さないよう求めることも書き添えて下さい。

日本クレジット協会でも相談受付しています。
http://www.j-credit.or.jp/customer/consult/index.html
経済産業省にも消費者相談室がありますね。監督官庁には弱いですから。

http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/syouhisya_soudan/index.html

個々の事案を聞いてくれるかわかりませんが、キャッシング関係だと金融庁から顧客クレームについてカード会社に問い合わせてきたりします。
本件はショッピング利用代金であれば経産省でいいいかと
それと、「誤字がある」というのは誤解を招くので、「字体が違う」と言った方がいいです。
「誤字がある」=「字を間違えた」
つまり「私のサインに誤字があります。」=「サインするときに字を間違えました。」
そうすると相手の言い分にも一理あります。
普通は自分の名前を間違えないので、聞き手が想像しなければいけないんですが。

「私のサインではありません。字体も筆跡も違います。」
そう言っていただければ確実です。
ごめんなさい、筆跡は見せてもらってないんですね。
「字体も違うし私はサインしてません。私が使ったというなら証拠を出して下さい。」
と言いましょうか。

トピ主さんが請求を拒否し続ければカード会社は訴訟をおこさなければならず、そのときは証拠として売上伝票を出す必要があります。
そこで筆跡が違うとなれば請求は認められません。

それと、ネットの基本料金の未払いがあれば払っておいて下さいね。
この利用分です、と指定してやらないと勝手に不正利用分に充てられてしまいますが。

度々で失礼しました。
信じられない。visaせこいですね。

私もトピ主様と似た情況で、全くもって気付かない内に盗難・使用されてまして、その際カード会社から不正使用されているとの電話が来ました。
カード会社やお店側がキチンとしていたので、数箇所で使用されてましたが水際で防げましたよ。

勿論警察に行き、犯人は逮捕してもらいました。

参考にならなくて申し訳無いのですが、、同じ様な被害に遭った者として非常に心が痛いです。来月出産との事でお体もたいせつにしなければならない時期にとんでもないストレスですね。。


消費生活は消費者庁が統括することになりました。

http://www.caa.go.jp/soshiki/pdf/091021gaiyou.pdf

各地の消費生活センターから、消費者庁に情報は流れます。

しかし、国民生活センターでのこの類の扱いは同様の事件で、以下の認識です。

http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200007.html

また カード110番のHPも見てください。

http://tt110.net/21kurejito/R-tounan.htm

なお、クレジットカードの盗難、紛失保険は、全てのカード被害を補償しているわけではなく、カード所有者にミス(=過失)があった場合は、補償されない場合もあります。

例えば、
・クレジットカードの裏面に、本人のサインがないとき
・暗証番号が本人の生年月日や電話番号で、他人でも簡単に
 不正利用できたとき
・クレジットカードの保管が不十分なため、他人でも簡単に
 不正利用できたとき

このような場合は、保険で補償されないケースが多くなっていますので、他人にすぐにわかるような暗証番号はさけ、カードの保管も十分気配りする、必要があります。

また、クレジットカードを利用したときは、売上票の控えは必ず受け取り、後日カード会社から郵送されてくる請求書と、照合しておきましょう。特に海外で、クレジットカードを利用するときは、十分気をつけなければいけません。

------------------

できれば、法テラスに相談することを薦めます。

http://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/

収入が無いか、少ないことを証明すれば弁護士費用は扶養補助の対象となる可能性があり、分割払いで返還することも出来ます。

クレジット会社との交渉は、弁護士がVisaの顧問弁護士と直接交渉することも出来るので、前例に従っての判定となります。
他の方と議論するつもりは無いですが、カード会社で不正利用関係の業務に携わっていた者としてトピ主さんに申し上げます。

まず、会員規約はどうあれ、まともなカード会社であれば盗難による不正売上を会員に請求することは考えられません。
>>17にある福岡高裁の平成11年判例当時とは時代が違います。
また、社内で施錠できるロッカーに入れてあり、財布等もそこに入れるのが慣例であるような会社であれば、トピ主さんに重過失があるとも断言できません。
自動車内の見える位置にバッグを放置したのとはわけが違います。
さらに、消費者に一方的に不利になるような規約は消費者契約法上で認められない場合もあります。
国民生活センターも上記の判例に賛同しているわけではなく、「盗難の責任を安易にカード契約者に負わせることには賛成し得ない。 」との立場です。

トピ主さんが話をした相手が督促担当者であれば、盗難に対応する知識が不十分なことも考えられます。
督促担当者は派遣社員やパート社員が多く、必ずしもカード業務全般の知識について充分な教育がされているとも限りません。
また、督促の現場では言いくるめて払ってもらった方が手っ取り早いという意識も否めません。

はなから無理だと思ってあきらめるか、少しでも望みを託して交渉するかはトピ主さんの選択です。
カードの管理にさほど神経を使う必要が無いということを言うつもりはありませんが、会員に過剰な負担を押し付けないということもカード会社として必要です。
優良な会員が今回限りで他社に流れるよりは、継続して利用いただくことも会社に利益ですから。
トピ主さんにうかがいます。  11万円の内訳について、書類での督促は来ていますか。

また、支払いを拒否した場合 「どのような手続きがされる 」のか,書かれていますか。

これらの書類を「法テラス」に持っていく必要があります。

また、法的手続きをすれば、「信用調査機関」には、情報が提供される可能性があります。それは、すでに通知を受け取っているので、トラブルがその日までに解決されなければ、仕方が無いのです。 60日を過ぎた時点で、visaの言い分は、現段階ではそのまま通ります。

これらを解決するには、無料法律相談を受けるしかありません。しかし、解決には時間がかかります。
犯人が逮捕され、犯人から、被害を補償するという「被告の担当弁護士」からの話があれば、そこで返還の話し合いとなります。

お体の具合は気がかりですが、クレジット会社は、自己破産宣告者が多いこの時期、取りはぐれを防止することしか考えません。

visaへは、書留で配達記録の残る方法で、「弁護士と話し合いをしている」と言うことを伝えてください。
電話でのやり取りの場合、通話日時、相手の業務上の立場、氏名を必ず記録してください。
皆様
全て読ませていただいております。
沢山のご意見ご指導ありがとうございます。
少しずつでも前に進もうと思うのですが、なかなか思う様にいかず……
まだ報告できる事がありません。
申し訳ございません。
必ず報告させていただきますので、よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。