ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの支払督促又は少額訴訟について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、このタイトルでトピックを立てさせていただいた者です。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42555414&comm_id=195707

途中経過なのですが、
先日、弁護士の方に相談しに行きました。
弁護士の方が言うには、
『相手の企業が出してきた条件をのんで和解した方が1番良い。訴訟を起こすとこれ以上の金額になる。』
とのことでした。

相手の企業が出してきた条件とは、
『通常、経過損料の約32万円のところ、既払い金の約24万円で合意和解は可能。』
という条件です。


どうしても納得はいきませんが、弁護士の方が言うようにこれが1番良い解決方法ならば…と思い、合意和解をしようと思います。


そこでまた質問なのですが、今年の2月の中旬に相手の企業からきた書面なのですが、今からでも返事をして大丈夫なのでしょうか?
それと、合意和解の書面は『和解合意書』と題して、〜〜〜合意します。
1、○○。
2、○○。
というふうに、相手側の条件を記載して文書を作成した方がいいのでしょうか?


ご回答、よろしくお願いします。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。