ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの住宅ローンの金利引き下げ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、先日管理人様にコミュニティ参加承認を受け、
早速トピックを立てさせて頂きます。

皆様のお知恵を頂きたいです…

埼玉県に住む僕の家族構成は、父、僕(長男)、妹、弟の父子家庭でした。

昨年3月3日に父が脳出血により倒れ、
後に第一級障害者となりました。(言語機能全廃、右半身全廃)
妹は結婚しており、大阪にて一児の母をしております。
今僕と弟は2人暮らしを余儀なくされ、何とかバイトで生活をしている状況です。


父は住宅を持っています。(現在僕と弟が住んでいる家です)
恥ずかしい話ですが、父は団体信用生命保険に加入しておらず、
脳出血で倒れても保険が下りずに困惑しておりました。

そこまでならまだ父の年金で何とか出来るかと思ったのですが、
更にお恥ずかしい話が、生命保険にも加入しておりませんでした。
入院費も自己負担、市役所にて出来る限りの処置(国保限度額適用認定、重度障害による医療費委任)
は取ったものの、毎月の出費は父の年金でトントンといった所です。

長くなりまして申し訳ありません。ここからが本題です。

先に毎月の出費(ローン返済と入院費)が父の年金でトントンと表記したのですが、
本来であれば少額ではあっても残るのが妥当なのです。

というのも、その住宅の金利が6.3%と桁違いであり
年利が非常に高くなってしまっているからです。

この原因は父がバブルの時に家を建てたのが原因と思われます。

僕自身、まだ学生でして借り換えを行うことも出来ません。

弁護士の無料相談も受けたのですが、今の最善方法として、僕が社会人になるまで待つ、との事。

ですが、父がいつ亡くなってもおかしくない状況(一応、症状固定はしているとの事ですが。)となってしまっているので
少しだけでも残債を減らしておきたいのが素直な心境なのです。



借り換え以外に金利を引き下げる方法はないものでしょうか?

※なお、自己破産をするつもりは毛頭ございません。予めご了承ください。
※詳しい残高は言えませんが、1000万以上と見積もって頂きたいです。

長くなりまして申し訳ありません。

コメント(9)

借り入れをされているところは銀行と考えてよろしいのでしょうか?
借り換え以外となると、銀行との交渉ということになるとおもいます。

銀行との契約はどのようになっていますか?
?固定金利?変動金利
のいずれかであると思いますが、?固定金利であれば、交渉の余地もなく厳しいと思います。
ただ、おそらく長期のようですので?変動金利での契約ではないかと考えられます。昨今の公定歩合の引き下げを指摘して、金利の引き下げ交渉を行う余地もあるのではないでしょうか?
※ただ、変動金利契約の場合、基本的には公定歩合が引き下げられれば、銀行から金利も引き下げてくるはずですが、その辺りはどのようになっていますか?
まずは、どのような契約なのかを確認されることだと思いますよ。
>ふわっふぅ〜さん
アドバイスありがとうございます。

残念ながら…固定金利です。
家を建てた当初は、長期返済をするつもりがなかったのか固定金利で契約をしたものかと思われます。

また、借り入れは銀行になります。
銀行への交渉は何度も行ったのですが、一切相談に応じられないといった感じです。

やはり解決策は難しいのでしょうか…
 本件につき素人です。

 
 物件の担保価値、建築経過年月、収入状況、所有者にもよるのですが、
借り換えを検討されてみてはいかがでしょうか?

 借入をしている銀行と「だけ」交渉しても、
金利が下がることはまずありません。

 借り換えの場合、多くの銀行が「変動金利」ではりますが、
利下げ競争をしています。
といっても、この不景気ですので、優良顧客を探しているのも現状です。


 ひょっとすると、所有権の変更が必要になるかもしれませんが、
変動金利 3年・5年などの借り換えならば、2%〜3%になるかもしれません。


 そして、借り換えを検討している事を、今、借入している銀行に言うと、
金利が下がることがあります。顧客確保のためですね。
といっても、これも不況の影響で、優良顧客以外は手放す可能性があります。


 何にしても、動かないとこのままの状況が続きますので、
近くの銀行を調べてみてもらってはいかがでしょうか?

 なお、ネット系銀行でものすごく金利が安いところがありますが、
金利だけを見るのではなく、保証料・事務手数料・組合費など
いろいろな名目で費用がかかりますので、ご注意を。
トピ主さま
あいた〜、固定ですか・・・いまどき珍しいですね^^;
それでは、銀行との交渉も厳しいです。

そうなると、
月々の支払いを楽にするには、可能性として「借り換え」ではないかと。
支払い期間を現在よりも長く設定し、月々の返済を軽減することは考えられますよ。

それは、なにもトピ主様が行う必要はなく、
不動産の名義人であるトピ主さまのお父様名義で、その不動産を担保として
他の銀行と交渉をすることは可能だと思います。
(銀行が担保価値ありと判断してオッケーしてくれればの話ですが)

拝見するに、バブル時(10年以上前ですよね)から返済を続けているということは、もうずいぶんと返済をされていると考えられますから、1000万強でしたら、貸し出す銀行もあるのではとも思いますがいかがでしょうか。
公定歩合も下がっており、今の時代、お金を貸したがっている銀行は多いと思います。
※ただ、購入時から、どのくらい資産価値が下落しているかにもよりますが・・・
みなさま、スレ主は現在学生で
お父様は障害者ですので
借り換えと言っても、どこの銀行でも審査が通るとは思いませんが。
ですので卒業後、就職されるまで待つしかないと
弁護士さんに言われたんですよね。

私も単純に金利を引き下げてもらうことは難しいと思います。

卒業まで何とかこのまま支払って
卒業後スレ主さんの名義で借り換えをするしかないのではないかと
思います。
 スレ主が学生ということは、卒業しても一年以上(実質は二年)たってから所得を確定しないとおそらく借り換えもできないと思います。また、契約当初がバブルであったとすれば、そのときから現在まで続く固定金利は当時存在しませんでしたので、今の固定金利が何年かはもう一度良く確認したほうがいいと思います。今の現状で金利の低下交渉をすることは、正攻法では無理でしょう。これは学生レベルの話じゃなく、こういった実務に詳しい専門家(通常弁護士等ではない)に依頼するしかありません。
皆様からご親切なコメントやメッセージを頂きましてありがとうございました。

やはり金利引き下げには借り換え以外の方法がないんですね…

むにゃさんやTomさんが仰るとおりで、
今の僕は、家族の最高齢でありながらもまだ大学在籍中の身であり
唯一の方法である借り換えさえも出来ず大変困惑している状況です。

何か他からの道を探して、このコミュニティに相談させて頂きましたが
どうやら無理みたいですね…

社会人になるまで我慢する事にしたいと思います。
また何かありましたらがむしゃらに相談する事もあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。