ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの労災のお金について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自分は工事現場で神経を切る怪我をしました。

現場近くのA病院で手術し、2か月くらいリハビリが必要だと言われ、
とてもじゃないけど通えなかったので、家の近くのB病院を紹介
してもらいました。

この段階で、まだ労災がおりるかはっきりしていませんでしたが、
当然、労災扱いになりました。

B病院のリハビリが始まり、まだ書類がなく結局、自己負担で毎回治療費を
払っていたんですが、やはりお金がモツわけもなく、一度病院に相談しました。


本当だったら、労災の書類かなんかを持っていかなければ行けないとは思うんですけど、いろんな事情で直接自分が書類の請求ができないので、

もちろん労災だという事が解っていますし、まだ、リハビリもいかないといけないですし、直接会社にB病院から請求してくれとたのみました。B病院側も理解してくれたんです。

労災とわかり、A病院からの移転で会社名、保険関係もわかっているので
(まだ、今10日目の段階で、書類はきてない状態です。)

B病院も理解はしてくれたんですが、何かスムーズに治療費を返してくれなそうなんですけど、、、

僕が治療費を払う必要はないですよね??
また、今までの賃金もすぐ返してもらってもいいですよね??(約10万)

分かるかた教えてください。よろしくお願いします。










コメント(12)

雇用先に今までにかかった病院代を払ってもらったら、どうですか?
私は、雇用先が労災扱いにするのを渋り揉めたことがあります。労基に直接連絡しようかとも考えたんですが、自分が今後継続して勤めにくくなるのではと思い、考えていたら、雇用先が労災の手続きを行ってくれました。

雇用先が労災の手続きをしてくれないことになったら、労基に直接の申請になりますね。
あとは、労災扱いになっても症状固定か治癒になったら、労災での治療は終了になります。神経を切ってると書かれてあるので、障害が残ることも想定できるので、障害年金申請も考慮し、どんな治療をしたか、生活に支障はあったかなど、詳細を日記にしておいたほうが良いと思いますよ。

後半は余談になりましたが、早く労災がおりて、治療に専念できるといいですね。
労災の申請(治療費に関して)は病院経由で監督署に書類がいくように
なっていますので、まずは病院に療養補償給付たる療養の給付請求書(第5号)を
提出します。5号には勤務先の捺印が必要ですので、うちの会社では
会社から病院に提出してます。

その時点で仮払いがあれば病院から返金してもらえます。
念の為領収書を持参されたほうがいいかもしれません。

病院が変わっているようですので、病院変更の届けも必要ですね。
5号は最初の病院、変更の届けは次の病院に提出だったと思います。

それから、休業されていて給与が出ていなければ、休業4日目から
労災から休業補償が出ます。(過去3ケ月の平均賃金の80%が
支給されたと思います)


まずは労災に加入している勤め先に確認をとったほうがいいかもしれません。
書類の提出もお願いしてはどうでしょうか?


あくまでも私が担当している業務の場合ですので、勤め先や病院、監督署の
対応が違うかもしれませんのであしからず。
ごめんなさい。
なにが問題なのかイマイチつかめないんです。

実務的な流れは3のkumiccoさんがおっしゃるとおりです。

A病院は「仕事中のケガだから労災だろう」ということで善意に解釈してそれなりの対応をしてくれたようですが、『療養補償給付たる療養の給付請求書』(通称第5号用紙)ないしは指定病院の変更届(通称第6号用紙)がないことには「本当に労災申請するのだろうか?」ということでB病院はいったん自費扱いにしているのだと思います。

労災が認められなかった(あるいは申請しなかった)場合はすべての治療費が宙に浮くので、いったん自費でお金を徴収したものと思います。そこになんら瑕疵はありません。

要するに労災の申請をしていないがために起きている事態なわけで、「いろんな事情で直接自分が書類の請求ができない」とおっしゃらずに多少のスケジュール調整をしてでも早期に労災の申請をすべきと思いますが?(病院も待っていると思います)


労災の申請をしていない以上、治療費をミドリ牛さんが立て替えることは仕方ないと思います。(なお会社が同意しなくても、被災者が申請することは可能です)


ご参考URL
http://www.rousai-ric.or.jp/index.html
分かりにくい文にもかかわらず、
みなさん適切なコメントありがとうございました。

私自身が、知りたかった事は、労災の書類届いて病院に提出しなくては、
いけない事だとわかったんですけど、とにかく書類がないといけないとは、
わかったんですけど、

素人的な事で、移転して診断書があり、その書類に作業中にケガと記載があり、
最初の診断の時に「労災ですか?」と聞かれましたし、まして治療費も高いですし、会社名があるんだから、

わざわざ、個人から、治療費をとる必要があるのか?と思いました。

やはり、上記だけでは、成立しないものでしょうか?

こちらのコミに書かせてもらいあました。


まず個人負担するのが一般的だと思います。
書類を病院に提出して初めて、返金となります。

>わざわざ、個人から、治療費をとる必要があるのか?と思いました。

普通のことだと思いますよあせあせ(飛び散る汗)

治療費が高くて大変かと思いますが、親族に借りるとかして、リハビリ頑張ってください!!
給付(自己負担なしの治療)を受けるために必要な
法令で定められている手続(書類の提出)を踏んでいないわけですから
仕方がないことかと思います。
ですから「上記だけでは成立しない」と言えるのではないでしょうか。

また、治療費を徴収しなかった場合に
たとえば患者の行方がそのままわからなくなってしまったりすると
労災診療報酬の請求が困難になってしまう、という病院側の都合もあると思います。

ただ、生命にかかわることですから
事情を説明すれば支払を待ってもらうなどの対応をしてもらえる可能性はありますよ。
私が関わっている医療機関では割とそのような対応をしているようです。
未収金となってしまうことも多いようで院長は困ってましたが。
上記5号用紙または6号用紙というのは、わかりやすく言えば通常の病気でいうと健康保険証にあたります。

健康保険証を病院に提示して初めて保険診療を受けられるわけで、保険証を出さないのに「国民皆保険なんだから保険資格はあるに決まっている。だから保険扱いにしろ」という理屈は通りませんよね?


後日提示してもらう条件で保険扱いにすることは実務上ありますが、それはあくまでも医療機関の善意です。実際、踏み倒す人も居ます。お金の心配をなさるなら繰り返しになりますが、ご自分で書類を手配するほかにないですよ。


蛇足ですが、本音を言わせてもらえば8であるような「支払いを待ってもらう」という善意の強要はやめていただきたいですね。医療機関はイヤイヤ応じていることをお忘れなく。書類は用意しない、お金は払わないでは客観的に見ればモンスターですよ。
補足というか最初に書けばよかったですが、会社はどうしているのでしょう?ミドリ牛さんが動けないなら会社に労災の手続きを頼むことはできないのですか?
みなさん、本当にありがとうございます。本当に勉強になります。

あと、もう一つ教えてください。
今、この怪我のリハビリにかなり時間がかかるので、会社を辞めようと思ってるんですが、別に、会社から何か言われてるわけではありません。

今の段階で退職した場合でも在職中の怪我なので特にややこしくなったりする事はないでしょうか??

例えば、あくまでも自分のイメージなんですが、

会社の書類の手続きが途中で、自分が辞めたのをきっかけに、会社側が都合よく
もみ消す事ができたりするんでしょうか??

宜しくおねがいします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。