ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの賃貸マンションの管理について。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私の住んでいるマンションについていくつか不満がある為
お知恵を貸して頂いたらと思い相談させて頂きます。

入居5年

14階建て 各階5戸の約70戸

まず1つ目
今まで家賃の支払いは引き落としでしたが
大家が管理会社とトラブル??があった為に入居者各自が
直接大家に振込みになりました。

その際にかかる手数料は入居者が負担
これに関しては5年間引き落としにだったのに
いきなり振込みに行かなくてはならない
それに手数料を負担する事に納得行きません。

これに関しては大家や管理会社の言いなりにならないといけないのですか?


2つ目は先月、マンションで硫化水素自殺があったようです。
(今、騒がれてる自殺でしょうか??)

近所の方に自殺があった2日後に自殺があったと聞きました。

その自殺はニュースでもよく耳にするのですが
他人を巻き込んで他人も重症とか聞きます。

が、、、マンションの対応がおかしいと感じたのは
他の入居者に注意の呼びかけの貼り紙や呼びかけが無かった事

私達家族はその日は居てなかったですが
翌日、帰宅した際に知った時鳥肌が立ちました。

他の人も巻き込む自殺にも関らずその後の対処を何もマンション側は
しなかった。
住人を安心させるのも管理会社や大家の責任だと思います。

コレに関しては自殺は守秘義務?があるのですか??

他の住人の命にも関ることを黙っておく事が私には許せません。

納得行かないのでマンションの管理会社に電話しましたが
謝るばかり。(そうですよね。私達はお客みたいなものですから)

私の希望としては住人を集め管理会社が説明会を開いて欲しい事。
これに関しても希望を出しましたが今だ動き無しです。

文面が分かり辛いですが宜しくお願いします。


私、小さい子供が居る為お返事がなかなか出来ませんが
ご了承下さいませ。

宜しく御願いします。

コメント(1)

振込みの件は、言いなりというか、仕方ないと思います。
ただ、振込先口座店の窓口で無料入金できます。
また、ネットを使うと、かなり安かったり、無料ってのもあります。
例えば
りそななら、他行宛100円。
三井住友は、三井住友宛は無料。


> 他の入居者に注意の呼びかけの貼り紙や呼びかけが無かった事

その事件そのもので危険が残るなら、周知は警察消防の仕事です。

「次の自殺者に注意して」ってのは、しませんよね。
本来、異常な事件ですから、家主側の責任というのはないと思います。

設備に問題があって危険ということではないですから。


自殺には、ご本人の事情があるわけですが、その相談に乗って解決することまでは、家主は関係ありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。