ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのネットオークションのトラブル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前携帯オークションにて車を購入しましたが、車を送っても来ないし、返金も応じてくれません。金額は20万円位です。泣き寝入りはしたくないので、どうしたらいいか教えて下さい。
少額訴訟か、支払督促か、通常訴訟を考えています。
書類等はオークションのページのコピー、車検証のコピー、振り込んだ時の明細書だけしかありません。よろしくお願いします。

コメント(12)

相手の住所はお分かりでしょうか?
お分かりでしたら内容証明を送った後、警察に被害届けを出し、振り込んだ銀行に問い合わせをして口座が凍結されていれば返金を申請できます。
9月に申請を打ち切りますので早めの方がよろしいかと。
警察に被害届けを出す時は振り込んだ証明とメールなどでのやり取りのコピー、相手の住所などがいります。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
9月に申請を打ち切りとは、どういうことですか?
今現在凍結している口座はホームページでご覧になることが出来るようです。
詐欺にあった方が凍結されている口座に対して返金を申請できて、
(詐欺に会われた方全員で分けるので、全額戻ってくるとは限りません)
9月になると申請された方の被害金額を集計して口座に残っているお金を分けるわけです。
ですので、9月以降申請されても戻ってこないと思います。
いつ締め切りなのか詳しいことはわかりませんので銀行に問い合わせてください。
>>3

みかんさんの言われているのは振り込め詐欺被害者救済法でしょ?
今回はそれとは性質の異なるものですよ。
内容証明を出した後、相手の出方によって(そもそも実在するのかどうかも
含めての話ですが)今後のトピ主さんの動向が決まると思います。
トピ主さん、今回の件。ご心中いかばかりかお察し申し上げます。

3:みかんさんの書かれていらっしゃるのは確かに「振り込め詐欺
被害者救済法」に基づく返金制度のことですね。

現在では闇金や振り込め詐欺に対する返金制度が国の制度として
用意されています。

気になるようでしたら、預金保険機構のホームページにて
凍結されている銀行口座を調べることができますので、
検索なさってみても良いかもしれません。
(今回の場合、必ず検索できるという保証はありませんが)

 ※預金保険機構 ホームページからの抜粋〜

 【預金口座等への振込みを利用して行われた詐欺等の犯罪行為により
 被害を受けた者に対する被害回復分配金の支払等のため、
 預金等に係る債権の消滅手続及び被害回復分配金の支払手続等を定め、
 もって当該犯罪行為により被害を受けた者の財産的被害の迅速な回復等に
 資することを目的とする。】

なお、今回の件は携帯オークションと書かれていましたが、運営会社の
規約は確認なさいましたか?
弁済や保障の制度など、なにか記載されていないでしょうか?

念のために規約詳細をご確認なさってくださいね。
>4、6
私は以前オークション詐欺にあいまして、上記に書いた通りの行動をしました。
現在申請中です。
振り込め詐欺のみではないようですよ。
色々参考にさせていただきました。ありがとうございます。
一部の入金があったんですが、入金があってから連絡も無く、連絡もつかない状態です。このまま逃げられないか心配です。
こういう場合どうしたらいいんでしょうか?
警察への被害届を出しましたか?

相手の方の住所が解っているのであれば、内容証明郵便を
送ることが有効ではないでしょうか。

まだのようであれば早急に手続きなさったほうがよろしいかと思います。
被害届けは出しました。
内容証明はまだですが、出した後、どう動いたらいいでしょうか?
警察は詐欺が証明出来ないと動けません。
契約違反は民事なので介入できません。

ネットオークションの場合、管理サイト(ヤフとか)が保険をかけていたり対応してくれるところもあります。
そのあたりは確認しましたか?


8 2008年08月20日 11:58 まもる さん

> 一部の入金があったんですが、入金があってから連絡も無く、連絡もつかない状態です。このまま逃げられないか心配です。

これはどういうことでしょうか。
返金に応じたと言うことでしょうか。

混乱しているのはわかりますが、理路整然とした話が出来ないと、解決する話も進みません。
警察が動けないのもそういう要素があります。

10 2008年08月20日 13:08 まもる さん
> 被害届けは出しました。
> 内容証明はまだですが、出した後、どう動いたらいいでしょうか?

もう一度、経緯を明確にしたほうがよいかと。
支離滅裂なことをしていると、相手の思う壺だし。

わかりにくくて申し訳ありません。
被害届けは出しに行きました。
警察で全てのメールや、振り込んだ時の明細書など、デジカメで全て撮って、その後、書類も作成していました。
被害届けを出しに行った帰り際に、警察からも電話をして欲しいとお願いすると、電話をしてくれて、相手は電話に出なかったのですが、留守電に内容を伝えてもらいました。
すると翌日に一部の金額が入金されました。
その後、連絡は一切とれていないという状況です。
あとオークションのサイトにも問い合わせをしましたが、保証はありませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。