ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの生活道路の近隣トラブルについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
承認頂きありがとうございます。

私は3年前に中古戸建を購入しました。

我が家は4m未満の幅の2項道路に隣接しており、購入当時は
『所有者が所有権を放棄する方向で 市に寄付の申請をしている道路』との事でした。

昨年 この所有者が亡くなり 結局市に受理されなかった道路は 財産分与で息子の物に成りました。

所有者は隣接する一体に住んでいる訳でも無かった為、隣接するもう一つの土地と道路をセットにして 近隣の一人に売却していましたした。

買い受けた近隣の方は これまでとはうって変わった態度と成り、地主面をして 道路の使い方をあれこれ指図して来るように成りました。

調べた所、登記上 共有の道路 となっており 固定資産税も掛かって居ないとの事でした。


所有者は 最近2台目の車を購入し この共有道路の真ん中に駐車する様に成りました。


制限を受けている こちらの身からは そんな態度が許せないんです。

所有者と言うのは どこまでの権限が有るのでしょうか?

うちのお隣さんはリフォームすら拒まれたり 引っ越しのトラックも入るなと言われたり かなりの侵害を受けています。

近々 所有者に何らかの直訴を考えているのですが…。

私は 所有権を住民全員で分ける様にしたいのです。

そして安心して楽しく暮らしたいのです。

なにかアドバイスをお願いします。

コメント(3)

地目公衆用道路で非課税でも第三者の土地なので、「所有権を住民全員で分ける様に」「直訴を考えている」というのは一方的かと。地主から見れば自分の土地を無償で通行させてるし、この土地のおかげで建築確認とれるんだからってくらい?。

>>1の方は位置指定のことや通行権のことをどっかからコピーして混同して書いてますが、いつもながら無関係な話ですね。
ありがとうございます。

結局はお金の問題だと不動産屋に言われました。

共有の土地を 所有するなら事前に住民に一言の報告と 今後の使い方を説明して欲しかったです。

中には買いたいと言っていた人も 居ますし。

それを闇で売買し 紙切れ一枚では やはり納得出来ないので、直訴の前に ちゃんとした説明を求めて見ようと思います。

参考に成りました。
ありがとうございました顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。