ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの車検切れの車両の移動方法について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車検切れ、自賠責保険切れ、の車両があり、車検を受ける予定ですが、
検査場までの運行方法を、できるだけ費用のかからない方法にしたい。
という内容なのですが、

故障車をロープで牽引するときの要領で、公道を走行させることに法律上の問題はないでしょうか?

コメント(10)

仮ナンバーを付けるのが
一般的です! 自賠責は、車検を受ける上でも必要なので…

取得も いたって簡単ですよ。
皆さんが書かれている通りです。
仮ナンバーはお住まいの役所(区役所,市役所等)で貸し出ししてくれます。
自賠責保険に入って車検証と免許証を持っていけば最長五日間、仮ナンバーを貸し出ししてくれます。
参考程度に見てみてください。
http://www.city.kawasaki.jp/71/71tama/home/madoguchi/mado_karino.html
ちなみに僕も抹消から車検通したいのですが、自賠責保険はどこで、どの様に入ればいいのでしょうか
ご返答ありがとうございます。

実は車検を通す手配はしていたのですが、車屋が夜逃げしまして…先に払った車検代等のローンと抹消の車だけが残ってしまって…冷や汗
ローンもどうにかならないのかと言う疑問もありますが、とりあえず車屋に持って行くのに自賠責保険と仮ナンバーを取得したい訳です。
私の記憶ですが車検代として組んだローンは
契約不履行と言う事で契約そのものをキャンセル出来ると思いました。
一度ローン会社に問い合わせて訴えてみてください。
話が進まなければ生活センター(消費者センター)に申し出てください。
引き落とし口座の残高は引き落としされないように空にしておいた方が良いと思います。
売買について物品等がからんでいると話は違いますが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。