ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのオークションで車を買ったのですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
車検切れの車をオークションで車検、代行料金の諸費用全て含め145万ということで購入しました。個人売買なのですが車検等のことがありますので相手側の車屋さんに中間に入ってもらう形での取引でした。静岡〜大阪と距離があったこともあり来てもらうのは申し訳なかったので書類等を全て受け取り自分で登録はしました。そこで問題が発生しました。はじめての登録のため陸運局の方に聞くまでわからなかったのですがリサイクル料と重量税が支払われていないとのこと。そのことを連絡したところ引き渡しの際に「自賠責は払ってあります。」と伝えたとの返答です。自賠責以外にそれらの費用がかかるという話もない上引き渡しの際=入金後に払ってないからというのは契約違反ではないのでしょうか?また車屋さんが散々修復歴はないと言っていたにも関わらず地元の車屋さんに見てもらったところエアロに修復歴があるとのこと。その他にもいろいろ問題があります。正直詐欺としか思えません。見積書は貰ったのですが本契約は結んでいません。リサイクル料、重量税等の費用は相手に請求できないのでしょうか?文章が下手ですみません。アドバイスよろしくお願いします。

コメント(22)

>また車屋さんが散々修復歴はないと言っていたにも関わらず

部分的なレスですが・・・・インターネットの検索サイトで「修復歴 中古車」と入れて検索をかけて修復歴なしの定義を検索してみてください。
はじめまして。

車検代とありますが、
予備検査付きでの受け取りではないでしょうか?
予備検査後引渡しであれば当然、
重量税・リサイクル・登録印紙等費用は購入者負担です。

また修復歴ですが、上記の1の通り定義を調べてください。
エアロが問題があったとしてもこれは修復歴には入りません。
予備検付車でしたらすべて普通の諸経費です。

エアロは後付けですので壊れたカーステ直したようなものです。


正直ヤフオクで買う車というのは激安で動けばいい物か、問題があっても直して乗る価値のある稀少車だけでしょう。

車には相場と言うものが有ります。相場のあるものに出物は有りません。
一通り皆さんの言っている通りです。

車検とは読んで字の如く車の検査です。
一般的にはごっちゃにして車検費用と言ってますが
検査費用と税金、保険は違います。
自賠責、重量税、自動車税、リサイクル料は
車検費用には含まれません。
ただ、お上が取りやすいので車検時にまとめて取っているだけです。
要するに、個人売買することはいいですが
プロの方にアドバイスしてもらうなりしたほうがいいです。
そのために車屋さんと言う職業があるのですから。
様々は回答ありがとうございます。知識不足は間違いないです。ただ見積りを税金関係全て含めた形で頂いています。それに代行料金がかかるとのことだったのですがその分は負担して頂けるということで契約をしました。見積りに入っている以上相手側が払うべきではないのでしょいか?
↑(追記)
契約する際は予備検を陸運局へ持っていくだけで費用は一切かからないと説明を受けました。
きちんと見積書に内訳として重量税いくら、リサイクル料いくら、印字代いくら等項目として記載されています。
車はすでに大阪から手元に渡っているんですよね?

それで見積もり段階で本契約をしていないと言うのも不思議な感じはしますが、お金はまだ払っていないんですかね?


ただ見積に記載があるならばそれをもとに話あって応じてくれない場合に法律相談になると思います。まずは見積もりにそれらの費用が含まれいたことを相手側に話してみてはいかがでしょうか?見積もりと言う証拠があれば相手側の記憶違い等で簡単に間違いを認めて貰えるかもしれませんし。
個人売買と書いてありますが見積を出しているのは誰ですか?間に入っている車屋さんですか?

オークションの落札の経緯、車屋さんがどう言う形で仲介しているのか、どの段階で関わったのか?見積もりは誰から誰にどんな内容で出ているのか?契約は誰としているのか?お金の動きはどうなっているのか?そこらへんを正確に時系列を追って書かないと正しいアドバイスは貰えないと思います。

こんにちは。

>また車屋さんが散々修復歴はないと言っていたにも関わらず地元の車屋さんに見てもらったところエアロに修復歴があるとのこと。

 あくまでエアロの修復歴とは、車体とは関係が無いと思うので、そこを責めるのは、ちょっと違うのでは無いかと思います。私もフルエアロを組んでますが、冬には必ず破損しますし、春には修理をして乗っております。エアロとははっきり言って壊れるものです。ちょっとぶつけるとすぐ割れるものです。それを綺麗に修理している状態なら、前の持ち主さんは大切にその車を使用していたのでは無いかと思われます。

 またちなみに『リサイクル料』と言うのは、新車であれば購入時、中古であれば、支払済みの前所有者に対しては返還(精算?)しなくてはいけないものだったと記憶しております。

 ご気分を害されたなら、申し訳ありません。
見積書は今手元にないためまた改めて載せたいと思います。皆様方のおっしゃる通り勉強不足は否めません。購入の経緯ですが、車の購入にあたりローンを組んだのですがその際に見積書が必要だということで車屋さんに発行して頂きました。(車体価格130万、重量税、リサイクル料等含めた金額で。合計に間違いはありません)それとは別に代行料金はかかりますとの説明を車屋の方からされました。相手側から静岡からわざわざ来てくれているので全額で145万を越えるようなら負担して頂けるということだったので購入しますということで話をし、銀行側から振り込んで頂きました。そして引き渡しの際に予備検、自賠責等の書類を頂いて…。といった形です。相手側が車に詳しい方ではなかったので車屋さんに車の説明、検査、代行をして頂きました。エアロに関しては正直理解出来る部分があるのですが重量税等に関しては納得できません。
車屋で買っても、車の諸経費って詐欺まがいが当たり前ですよね。
この業界の体質って何とかならないのでしょうかね?
大手ででさえ税金や自賠責の二重取りを平気でしてきますよね。
大宮人さん
そうですか。それは大変失礼致しました。
今度車を買う時はお願い致します。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。