ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Fedora コミュのDNSサーバーにつながりません。(Fedora7)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2〜3日前にデスクトップ目的でFedora7をインストールしました。
マシンは、Dell DimensionE521(WinXP)にHDを増設し、増設したHDにFedora7をインストールしています。
インストール自体は順調に終わったのですが、インターネットに全く繋がりません。

DNSサーバーにうまく繋がっていないからだと分かったのですが、どうすればいいのかが全く分かりません。(ping 72.14.253.99で応答があったが、ping google.comでは反応しない)

ネットワークデバイスは、Broadcom Corporation BCM4401-B0 100Base-TXです。
同じ回線からHubでノートPC(Win2000)にもつないでおり、ノートPC(Win2000)と、DimensionE521のWinXPではインターネットには繋がり、DNSもうまく通っています。


ちなみに接続情報を見ると、
 デフォルトルート:192.168.1.1
 プライマリDNS:192.168.1.1
 セカンダリDNS:0.0.0.0
となっています。
また
# ifconfig
を行ってみても、
bash: ifconfig: command not found
となってしまいます。

設定が違うのでしょうか?

当方、Linuxのインストール〜設定などが初めてで全く分からないです。

コメント(6)

単にパスが通ってないだけなので、とりあえず
/sbin/ifconfig

パスの通し方は勉強も兼ねてご自身でお調べください
> WinXPではインターネットには繋がり、DNSもうまく通っています。

WinXPと同じネットワーク設定になっているんでしょうか
/etc/resolve.conf

にDNSサーバのIPを直接書いてみたら?
bash: ifconfig: command not found
だくふぃ様の通りです。しかしデフォルトでPATHは設定されない
のですかね。
# echo $PATH でみて、パスがとおってなければ、
全ユーザ対象なら、
/etc/profile
ユーザごとになら、
~/.bashrc か ~/.bash_profile に 
export PATH=/bin:/usr/local/sbin:
/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:
を書いておけばよいでしょう。(/sbin だけでもよいのですが、ついでに)

もちろん、パスの通ってない状態で、
# /sbin/ifconfig
でもよいです。

それで、ifconfig の結果が、lo しか見えていない
となると、NIC が認識されていないということになります。
が、外部につながっているのですから、それはないでしょう。

デフォルトルートは、ブロードバンドルータのアドレスに
なっていますか?
ping 192.168.1.1 は通りますか?
通るなら、
ブラウザで、http://192.168.1.1 で、ルータの設定情報
を見てください。
DNSは、そこでプロバイダのDNSのアドレスを見て、
直接指定してもいいですし、192.168.1.1 のままでも
いいはずです。

1 > のように、NetBIOS をルータが使っていて、samba を
インストールしなければならない場合もあるのですね。
ルータの情報が書かれていないので、分かりませんが。

NICが認識しているなら、あともう少しだと思うので
がんばってください。


過去ログを1から読んだところ解決しました。ありがとうございます。


ところで、自分のネットワーク構成について一つ質問なんですが、
今現在のネット環境は、マンションに入居時に最初から提供されていたもので、よく分からない状態です。
部屋に届いているADSL(ケーブル・インターネット線?)の線をHomePNA(最初から部屋に付いていた備品)につなぎ、そこからLANケーブルでHubを通したあと、PCにつないでいます。

このネット環境自体がほぼマンションの管理者から提供されたものになっており、プロバイダやルーターについてよく知りません。


どういう状況になっているのか分かる方っていますか??
コミュニティの趣旨から外れてしまい申し訳ありません。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Fedora  更新情報

Fedora のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング