ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

教えて!「冠婚葬祭」!コミュの[葬]結婚相手の祖父母の葬儀について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてください!

私は2010年1月に結婚しました。

2010年6月に私の祖父が亡くなり、東京から北海道へ夫婦でお葬式に参列しました。
この時、旦那の親から香典を預かり、持参しました。

そして、2010年12月に旦那の祖母が亡くなり、東京にて、夫婦でお葬式に参列しました。
私の家族にも連絡し、両親から速達で香典を預かり、この時も持参しました。
私なりに長男である旦那の祖母の葬儀ともなるので、葬儀の打ち合わせからできる限り、力になろうとあくせくしてました。

そして、旦那の親(片親で母しかいません。)
から、私の両親が葬儀にこないのは常識がない、みたいに言われました。

確かに母親は千葉にいて来れない距離では無いのですが、それが癇に障るようです。
父親は北海道にて単身赴任しています。
母親は病気もあり、1人で都内に来させるのは厳しいです。

私の父親にはこの話をしたら、間違った対応はしていないと思うと言います。

ちなみに、お互いの祖父母には結婚式にもでていなく、親とは面識は一切ありません。

私の親だけが非常識呼ばわりされて、モヤモヤがおさまりません。

皆さんの意見を聞かせてください。

コメント(12)

はじめましてm(__)m

まず僕は冠婚葬祭業務を始めて

一年三ヶ月足らずの業界人ですm(__)m

業界人側から言わせてもらいますと

各ご当家のイザコザについては

基本的には何も言えませんm(__)m

ただ僕個人としては正しい答えは無いと思います。

奥様と旦那様の育った環境は違う…

それは親御様の考え方…もっと言えば更にその上の祖父母様の考え方の違いがあると思います。

辿ればきりがないですよねウッシッシ

と言う事は…

常に誰かが同じ思いをして

悩まれてきてるんですよねウッシッシ

そこに固執してしまい

許せないのであれば最低限の範囲以外は付き合わない方が良いと思いますし

それでは嫌な場合は

許す気持ちで何も言わず笑顔で対応し続けて

自分が変わるしかないと思います。

自分の気持ちをコントロールするのは

あくまで自分であって

親族に限らず世の中には色んな人が居ますよウッシッシ

だからと言ってナミーさん(間違ってたらすいません)の考え方は間違ってません。

要は他人を理解してあげられるかの問題なんです。

理解する必要のある人だと自分で認めるのであれば

許すしかないんですよねウッシッシ

偉そうな事を長々と書いて申し訳ありませんでしたm(__)m

ナミーさんの悩みが解決する事を祈っておりますほっとした顔
あなたの親が非常識呼ばわりされた事について、意見を求められているようですが、ここで誰かに意見を求めて、あなたの親が非常識かどうかという事がわかったら、この問題は解決するのでしょうか?

ここで誰かに、あなたの親が非常識だと言われた場合、あなたはどうするのですか?あなたの親に、「非常識だから義母に謝れ」とでも言うのですか?

逆にここで誰かに、あなたの親は非常識でないと言われた場合、それを盾に義母さんに文句を言って、それであなたはスッキリするのですか?

問題はそういう事ではないと思います。

なぜあなたのお義母さんが、あなたの親に対して「常識がない」というような事を言ったのかという背景をもっと自分なりに考えてみるべきではないでしょうか?


あなたの考え方の背景にあるものは、
お義母さんはあなたの祖父が亡くなった時に北海道まで来なかったくせに、逆の立場になった時に、あなたの両親が葬儀に参列しなかった事を非常識呼ばわりすのは納得がいかない。じゃ、自分はどうなのよ?

って事じゃないですか?


同様に、おそらくお義母さんの考え方の背景に、あなた(あるいはあなたの実感)への不満があるように思えます。それが何かという事をつきとめないと、正しい判断はできないんじゃないでしょうか?


あなたが書かれた事の範囲内で私なりに気になったポイントを書かせていただきます。

・お義母さんは片親である。
・あなたは長男の嫁である。
・あなたのお母さんは千葉在住

ここでいくつか質問があります。

・お義母さんも長男の嫁だったのではないですか?
・お母さんの体調が悪い事は、お義母さんにはきちんと伝わっていますか?
・お父さんが北海道に単身赴任中という事は、お義母さんは知っていますか?
・あなたは今後、お義母さんと仲良くやっていきたいんですか?
・この件についてご主人はどう言われていますか?
訂正

×(あるいはあなたの実感)

○(あるいはあなたの実家)
パパさん
アドバイスありがとうございます。
確かに、考え方や環境も違うので、正解は無いのかもしれませんね…。
とても勉強になりました!
自分のためにも、旦那のためにも歩み寄る強さが私には欠けていますね。
裏腹に笑顔で接していくのは嘘をついて生きていくようで私には苦痛ですが、
お義母さんの考え方を理解しながら、歩み寄れば、いい関係になれますよね?!
その場の感情に流されず、もう少し向き合う努力をしようと思います。

ありがとうございました!
葬儀人 哀さん

ご意見ありがとうございます。

確かに、私はあなたのおっしゃる通り、その矛盾に腹立たしく思い、うちの両親を悪くいう事が、許せなかったのかもしれません。

元々、結婚前からことあるごとに、あなたは非常識だ、普通はこうあるべきでしょ、と揚げ足ばかり取られてきましたが、
その時は私が飲み込めば済むと思い、我慢してきました。ただ、矛先が私の両親になった時はいつもより、ムキになっていました。

不愉快な書き込みをして申し訳ありません。
さて、質問についてですが

・お義母さんも長男の嫁だったのではないですか?
→旦那の小さい頃にDVで離婚したようで分かりません。

・お母さんの体調が悪い事は、お義母さんにはきちんと伝わっていますか?
→私が仕事をやめて実家に帰っていた時もありましたので、病状は知らずとも耳に入っていると思います。

・お父さんが北海道に単身赴任中という事は、お義母さんは知っていますか?
→知っています。

・あなたは今後、お義母さんと仲良くやっていきたいんですか?
→心から素直に仲良くしたいとは今は思えませんが、最低限はやっていかねばならないと思っています。

・この件についてご主人はどう言われていますか?
→母親は自分の尺度でしか言えないのだから、実家とは距離をおくといっています。
でも結婚した以上、苗字も変わったんだし、こちらの家の考え方に沿うべきだとも言います。
やはり嫁姑問題でしたか。
おそらくそうじゃないかと思っていましたので、厚かましいとは思ったのですがちょっと突っ込んだ質問をさせていただいた次第です。ご理解ください。

嫁姑問題は専門外なので、コメントしようかどうか迷ったのですが、
乗りかかった船ですので、私なりの意見を述べさせていただきます。


お義母さんは、夫のDVが原因で離婚され、母一人であなたのだんなさんを育てられたのですね。私も父親の事業の失敗と女性問題で両親が離婚しており、母に育てられましたので、あなたのだんなさんと同じような境遇で育ったと思います。幸いうちでは嫁姑問題は起きていませんが、あなたのお義母さんの心情はある程度推測できます。

おそらくお義母さんにとっては、大切な息子の嫁はどんな女性でも認めたくないんじゃないかと思います。だから何かとケチをつけたがる。

この背景には、大切な息子をあなたに取られたという腹立たしさと、その息子の嫁が自分に対して敬意を持って接していないという気持ちがあると思います。

>心から素直に仲良くしたいとは今は思えませんが、最低限はやっていかねばならないと思っています。

あなたのこの気持は、確実にお義母さんに伝わると思いますよ。
逆の立場で考えて下さい。あなたに対して好意的でない人の気持ちって、すぐに感じませんか?どんなに装っていても、ネガティブな感情ってのは伝わるもんなんですよ。

問題は、なぜお義母さんが、あなたに対して揚げ足ばかり取るのか?
この根本的な原因をあなたが理解しないと、歩み寄れないんじゃないかと思います。

あくまでも私の推測ですが、お義母さんの背景にあるのは「寂しさ」だと思います。

女手一つで育てた息子というのは、それこそお義母さんの人生全てを投げ打ってでもきちんと育てたいと思っていたはずです。お義母さんは本当に苦労されたと思いますよ。その分、両親が揃っている人よりも、息子に対する愛情は強いと思います。うちの家内を見ていてもわかりますが、ただでさえ母親ってのは息子が大好きなんですよね。

その息子が結婚してしまったら、嫁はその大切な息子を奪っていった敵のような
存在に見えるのかもしれません。

相手がそういう心情にあるという事を、まず最初に「理解」することから始めないとお互いの関係は進展しないと思います。

>心から素直に仲良くしたいとは今は思えませんが、最低限はやっていかねばならないと思っています。

こういう考えでいると、まずうまくいかないと思いますよ。


今回の件で、一つこうすれば良かったと思う事があります。(もしやっていた場合はごめんなさい。)

健康状態が芳しくないあなたのお母さんが、葬儀に参列できなかったのは仕方がないと思いますが、それならお母さんが直接電話でお義母さんに弔意を伝える事ができたと思います。その上で、体調が思わしくないので葬儀に参列できない事をお詫びしていれば、お義母さんも「常識がない」というような事は言われなかったように思えます。弔電でも良かったと思います。

あくまでも想像で申し上げますが、

あなた自身「そこまでする必要はない」と思っていませんでしたか?


お義母さんは、大切な肉親を失って、それこそとても悲しい時間を過ごされていたと思います。経験上そういう状況の時の人は、神経がすごく過敏になっています。些細な事でも気に障るような精神状態にあるのです。

もしかしたらご親戚から、あなたの両親が葬儀に参列しない事について何か言われたかもしれません。その時に、お義母さんはご親戚にあなたの両親が参列できない理由をちゃんと伝えられるだけの情報を、あなた自身がお義母さんに提供していたのでしょうか?

もしそれを怠っていたとしたら、その責任はあなたにあると思います。

あなたは嫁として、お義母さん、あなたの両親、そしてあなた自身を、
親戚の目や世間体という目に見えない無責任な圧力から守らないといけないのです。そうしないといらぬ批判を受ける事にもなるのですよ。

そこまでの配慮ができる人を、世間では「できた嫁」と言われているような気がします。(個人の感想です)

差しでがましいこといろいろと書き連ねました事をご容赦ください。
真剣にご意見くださり、感謝いたします。

そうですね。間違いなく、大変苦労されて育てた大切な息子ですから私が敵に見えているのは、付き合っていた当初より認識していました。

その分、結婚しようが、今までしていた買い物の送り迎えや祖父のお手伝いは、減らす事なく、協力してやること。さらに、金銭的にも苦労かけただろうから毎月仕送り(手渡し)し、できる限り、精一杯やってきた矢先でした。

2010年12月頭に旦那の祖母を亡くし、急遽喪中ハガキを作るのも、お義母さん、祖父の分も私が2日徹夜して作り協力したのに、なんで…という思いです…正直悔しかったです。

私情はともかく、
お義母さんの寂しさを理解し切れていない私にも沢山非はあります。
きっと、認められていない嫁が姑を目の前に見繕うのに必死なのがお見通しなんですね…。

お義母さんと祖母の関係はまた複雑で祖父の再婚相手でお義母さんは生前見舞いもいかず(3年ほど入院生活)、旦那の話によると大変仲悪くいがみあっていたそうです。

だから親戚ともお義母さんは疎遠で(お義母さんは一人っ子)、結婚式は親戚は祖父1人でした。

お葬式の時も悲しい顔一つせず、今の家をどうするかとか、未来のことばかりで嫌悪感さえ抱いたのが正直なところです。

普通って何?常識って何⁉と私も錯乱してました。

しかし結婚した以上、
私の振る舞い一つが、旦那、お義母さん、祖父、うちの両親まで影響があることもよく分かります。

今回のこの事はお義母さんには、うちの両親が至らずすいませんでしたと、一報いれました。

今週49日でまた何かしでかさないか、その日がくるのが憂鬱です。

できた嫁でなくてもいいので、最低限やることはありますか?

また喪服着なくていいよ、と言っているようですが常識はずれにならないのか不安です。祖母の親戚、親族も来るのでしょうし…。

長々とめんどくさい内輪話をすいません!
【質問】教えてください。
私の旦那の祖母(父方で義父は三男)が亡くなった場合、私の親はお通夜やお葬式に参列するべきでしょうか参列の場合、いくら包んだらいいですか

私は3週間前に出産したんですが、出席するべきでしょうか

私達夫婦はいくら包んだらいいですか
☆メルト☆ さん

こういうケースで、出席すべきかどうかというのは、100%の答はありません。
地方によって考えも違いますし、その親戚間によって考え方は様々です。
義父母さんの意見を聞くのがベストかと。

あなたのご両親が近くに住んでいるのであれば、
どちらか一日は参列された方が良いと思います。
ご両親のお香典は、個人的には1万円で良いと思っていますが。

あなたは身体的に出席できる状態であれば必須ですが、
これはここではなくご主人に相談してください。

お香典は3万円といったところでしょう。
ご主人のご兄弟がいるのであれば、
事前に擦り合わせをしておいた方が良いかもしれませんね。

香典以外にご供花を出す必要があるかもしれません。
これも擦り合わせについては同様です。
> 葬儀人 哀さん

ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

教えて!「冠婚葬祭」! 更新情報

教えて!「冠婚葬祭」!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。