ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者の自己防衛マニュアルコミュのこれは架空請求でしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。今日気になる電話が携帯にかかり、気になってトピックたてさせて頂きました。

電話の内容は、昨年7月からサイト利用料金を後払いなのに支払っていない、滞納していて4200円の支払いがまだだという内容でした。
滞納金を支払えば個人情報の削除と同時に解約も出来ると…

そのサイトは着うたや着メロ、その中には懸賞?もあるというサイトらしいのですが、私は利用した覚えがありません。

ただ、一つ気になるのが、私がずっと愛読?しているメールマガジン(着うたを取るための個人サイト)があるのですが、それには毎回何かしら宣伝広告のようなものがついてあるものです。一度それに占いサイトの宣伝があり、無料という事でしてみたところ、メールアドレス、名前や生年月日、住所(県、市位までだったと)を入れてから占うものだったんですが、その占いを終えた後から毎日出会い系サイトのようなメールが届くようになりました。(私は女性なので男性からのメールでした)

そして最初はポイントのようなものがついてあり、それでメールをするという事なんですが…

ポイントがなくなるまではメール等してましたがポイントが無くなったので(メールするにはポイントを買わねばならないので)その後メールもせず、そのサイトからのメールは拒否し、サイトも利用せず、携帯アドレスも後に変えました。

しかし番号だけは変えていませんでした。

すると、上記の様な電話がかかってきました。

ただ、名前や生年月日が1文字ずつ違っていて、(例:あゆみ→あやみのように)確かに私の電話番号で上記のような事もありましたが、私は有料サイトなんかに登録しません。

名前や生年月日が違う、と相手に伝えたところ、請求している会社とサイト運営してる会社が違うという事で、また詳しく調べて電話しますと伝えられました。

サイトの利用は半年以上していないと相手から言われたのですが、上記の出会い系と関係があるなら住所の一部(現在は引っ越していますが)も知られていると思うのですが、少し不安です…

これで番号を変えて自宅に文書等が来ないかも心配です…

架空請求だと少額裁判にされる場合もあると聞きましたが…

これは無視して番号を変えても大丈夫でしょうか…?

長々と失礼しました。もしよろしければご意見お願い致します。(>_<)

コメント(6)

コメントありがとうございます。
消費者センターに連絡してみたところ、架空請求かどうか判断はしにくいが、相手先から振込み先を聞いていない、自分自身サイト利用をもうしていないというのであれば電話を無視しても大丈夫という事でした。住所は番地などがわからなければ特定は出来ないということなので(県、市までだったので)書類等も来ないだろうということでした。

少し不安は残りますが振込先などもきいていないですし、どうすることも出来ないので解決したことにします…。

トピック作成の場を利用させていただきましてありがとうございました。
利用料の請求に当たっては、原則的に利用内訳のような物が付いた「請求書」を文書で発行しなければならないはず。
請求書が届かないまま未納で訴えられても証拠不十分でしょう。

また実際に小額訴訟が起こされるまでは無視しても構いませんが、
裁判所からの出廷通知は無視してはなりません。
出廷しなければ自動的に追認というカタチになり、
どれだけ違法な物であっても告訴側の言い分を全面的に認めた事になります。
当然支払い義務も発生します。
逆に言えば勝てるはずの裁判で負けるという事です。
出ていればまず負けないのではないですかな。
何せ証拠提出できませんから。
証拠の提示義務はコノ場合告訴側にあるはずです。
「利用していない証明」は悪魔の証明で出来ませんから、
「利用した」という証明をする義務が発生します。
あるわけ無いのだから勝てるわけが無いわけです。

あと、メールなり文書なりは残しておきましょう。
警察へ(被害)届け出る必要があるかもしれません。

念のため、消費者生活センターだけでなく、警察にも相談に行く事をお薦めします。

振込み先の件については、
口座番号から前科照会して特定する条件になったかもしれないという事だと思います。
金額の事もあり、ただの愉快犯かもしれないという疑惑も含んだ応対結果という感じですね。


番地特定できていないので文書類が来る事はないでしょうけれど、
同類別件のケースで来るかもしれません。
なので不必要に恐れて現実を見失わないよう、
気をしっかりもっておきましょう。
そして何かあったら、ここか警察か消費者生活センターに相談しましょう。

不必要に恐れる必要は何もありません。
無料の占いサイトにはアドレス集めのためのものも
少なくないようです。
参加している「ネット無料占いついやってしまう」コミュでも
こんなことがありまして


『 12:(トピ主)結果を教えてね

 13: ×××さん
220万円当選がしつこくメールくるんですけど、
みなさんのとこきましたか?当選なんてウソですよね?

 14: ○○○さん
スレ主がたびたびageてる時点で怪しいよね。

当選金を受け取るためには何が必要でしょう?
安易に個人情報自ら流さないように気をつけてね

 15: ◇◇◇さん
>> 14: ○○○さん

同感…

皆さん、簡単にメアドを晒しすぎです。
メアド送信した時点で、個人情報を自分から
教えてることになる。
その後、怪しいメールが届いたとか、スパムが届くようになったって… 
当たり前じゃないですか。
業者はメアド収集のためにやってるんですから。 』


ちなみにこれがどんな占い(釣り)だったかというと
「理想の体位占い」というものだそうで。


・・・・あの手この手で繰り出される業者のメアド収集。
最近ではミクシィ内でもコミュの趣旨に係わらず
「ここ面白いよ」などとトピ立てて空メール送らせようと
するものも目立ちます。大概通報されて削除対象ですが
お気をつけくださいませ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者の自己防衛マニュアル 更新情報

初心者の自己防衛マニュアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング