ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

初心者の自己防衛マニュアルコミュのどのセキュリティソフトがよいのやら…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、ノートンのセキュリティですが、更新が迫っています。
トレンドマイクロは勢いがあるようですし、
ソースネクストに関しては更新無料のものがあります。
はたしてどれを選べば良いのやらと困っています。
デスクトップ、ノートと2台に入れる必要があるので
コストパフォーマンスが良いものを選びたいのですが
どれがお薦めでしょう?
ご意見頂きたく書き込みました

コメント(12)

こんにちは!

僕はウイルス・バスター2006です。
2007年版が出ていますが、3年の更新を済ませたので当分はこのソフトで行きます。

僕も去年まではノートンでしたが、その頃のPCのスペックから、あまりにも動作が重く、ウイルス・バスターのお試し版をインストールしたところ、各設定が大変わかり易かったのとPCの動作が軽いので代えました。

性能からいけばノートンが一番上らいしいですが、設定とかが僕にとっては難しかったです。
この手の質問よく見るよね。
ホント言うと「PCセキュリティはウイルス対策ソフトに頼ってはダメ」って
書きたいんだけどヽ(´ー`)ノ
・最強のウイルス・スパイウェア対策はこれだ!!
http://forum.higaitaisaku.com/viewtopic.php?t=937

まず最初は自分のパソコンに訊かないと。
OS、CPU、搭載メモリ。それに見合ったソフトを選択しないと駄目。
質問者はその情報をまず提示しなきゃ。
>ゆうすけsan
ありがとうございます。
>あんのん♂san
ありがとうございます。
また、アドバイスも為になります。
今後気を付けます!
今までずっとノートンを使っていたのですが、最近他社ソフトへの乗り換えを検討しています。
友達はカスペルスキーがお薦めらしいのですが、僕はパンダインターネットセキュリティにしてみようと思います。

これらのソフトはウイルス検知能力など機能面に関してはノートンと比べてどうなのでしょうか?
この辺を参考にするとヨイヨイヨイ

【ウィルス対策について質問があります - Yahoo!知恵袋】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1210821987

VB100% award も、いくつかある指標のひとつにしか過ぎない、とはいうものの。
国際的にメジャーなテストのひとつであることは間違いないわけで。
そこであまりいい成績を残せていないソフトは、ちょっと使う気になれませんな。
>>6: ゆうとさん
やっぱりカスペルスキーが良いんですね。
ノートンよりも検出能力が高いのは魅力です。

>>7: 福島の人さん
VB100% awardではカスペルスキーが良いみたいですね。
avastの受賞回数が多いことが以外でした。

とりあえずパンダのお試し版の期限が切れたらカスペルスキーのお試しを入れて検討してみますね。
アメリカに於けるインタネット接続会社の最大手である。AOLがカスペルスキーのカスタマイズ版Active Virus ShieldがAOL接続ユーザー以外でも使えるようです。(無料です)

説明サイトです。
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20194747,00.htm

引用開始
Active Virus Shieldは、電子メールアドレスをはじめとする、マーケティングに流用可能な種々の情報を収集するという。同意書には、このほかにも、製品の使用状況や広告への反応状況、使用PCの詳細情報などが収集されることが明記されている。
引用終了

ダウンロード先です。
http://www.activevirusshield.com/antivirus/freeav/index.adp?
avastとカスペルスキーを同時に使えるセキリュティーソフト
があります。(有料です)

引用開始
安全神話を信じないドイツのユーザー買い改めた脅威の警戒力
OutbreakShieldを搭載とDoubleScan技術
引用終了

補足説明DoubleScan技術(avastとカスペルスキー)

説明とダウンロード先です。
http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/sr090663/
>>まささん
情報ありがとうございます^^
ノートンはノートンファイターを誕生させましたね!!!
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14053097
というか私はこういう難しい事があまり分からないので、
こういう分かり易い者に目が行ってしまいます☆☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

初心者の自己防衛マニュアル 更新情報

初心者の自己防衛マニュアルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング