ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

美容専門学校アティス・ヘアー・カレッジコミュの第17回国家試験問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


第17回美容師国家試験(筆記問題)
(2008年3月2日実施)


■関係法規・制度

問題1 美容師法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)美容師法は、美容業を衛生面から規制し、もって公衆衛生の向上を図るものである。
(2)美容師法は、国民全体のための法律である。
(3)美容師法は、美容師の福利厚生の充実を図るものである。
(4)美容師法は、美容師の資格を持った者でなければ、美容の業を行えないとしている。

問題2 管理美容師に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)管理美容師の設置を義務付けられている美容所において、管理美容師を置かなかった場合は、美容所の閉鎖を命じられることがある。
(2)管理美容師の資格をとるためには、美容師の免許を受けた後2年間美容の業務に従事しなければならない。
(3)管理美容師は、2か所まで美容所の管理美容師を兼ねることができる。
(4)常時2人以下の美容師が従事している美容所には、管理美容師を置く必要がない。

問題3 美容の業務の停止処分に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a.特別の事情がないのに、美容所以外の場所で美容の業をした場合、業務を停止することができる。
b.美容師免許証を紛失したのに美容の業を行った場合、業務を停止することができる。
c.美容師が氏名を変更したが、30日以内に美容師名簿の訂正を申請しなかった場合、業務を停止することができる。
d.美容師法に定められた衛生措置を講じなかった場合、業務を停止することができる。
(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

問題4 美容師法で既定されている。美容所の開設者が講ずべき衛生措置に関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せのうち、
    正しいものはどれか。

    「美容所の開設者は、美容所につき次の措置を講じなければならない。
      1 常に清潔に保つこと。
      2 消毒設備を設けること。
      3 ( A )、( B )、及び( C )を充分にすること。」

   A     B     C
(1)湿度 −− 採光 −− 換気
(2)採光 −− 照明 −− 換気
(3)換気 −− 気温 −− 照明
(4)照明 −− 気温 −− 湿度

問題5 美容所の立入検査に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)立入検査を行う者を「環境衛生監視員」という。
(2)立入検査では、美容所の開設者が適切な衛生措置を講じているかを検査させることができる。
(3)立入検査では、一般の犯罪捜査のために立ち入らせることができる。
(4)立入検査では、美容師が適切な衛生措置を講じているかを検査させることができる。

■衛生管理

【公衆衛生・環境衛生】
問題6 栄養と食物に関する次の記述について、誤っているものはどれか。
(1)脂肪の摂取量は、摂取カロリーの20〜25%となることが望ましい。
(2)タンパク質の1日の所要量は、成人で体重1kg当たり1gとされている。
(3)炭水化物(糖質)の摂取量は、エネルギー比で50%以上が望ましい。
(4)栄養素として摂取すべき無機質(ミネラル)は、カルシウムやナイアシンなどである。

問題7 死亡率に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)わが国の年齢調整死亡率は、上昇傾向にある。
(2)わが国の脳卒中(脳血管疾患)による死亡率は、最近横ばいである。
(3)乳児死亡率は、0歳児の死亡率である。
(4)わが国の年齢別死亡率は、思春期のころ最も低くなる。

問題8 介護保険制度に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)介護保険制度が実施されてから20年以上経過している。
(2)介護保険の運営は、主として国が行っている。
(3)介護保険の財源は、40歳以上の人からの保険料と公費である。
(4)介護サービスのうち在宅サービスの利用料は、無料である。

問題9 上水道に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)上水道の水源は、天水(雨水)、地表水、地下水などである。
(2)硫酸アルミニウムなどを用いた薬品沈殿による浄水は、禁じられている。
(3)上水道には、消毒の目的で一定濃度以上の残留塩素が含まれている。
(4)簡易水道は、上水道の一種である。

問題10 気温、湿度、風に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)湿度が高くすると、同じ気温でも不快に感じる。
(2)風速が増すと、実際の気温より低く感じられる。
(3)人体には、外界の温熱条件がある程度上下しても体温を一定に保つ仕組みが備わっている。
(4)不快指数とは、気温と湿度と風(気流)から計算する指数である。

【感染症】
問題11 予防接種法による定期の予防接種の対象となる感染症は、次のうちどれか。
(1)破傷風
(2)流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
(3)B型肝炎
(4)痘そう(天然痘)

問題12 感染症法上、一類感染症に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)原則、入院する。
(2)一定の業務に従事することを禁じられる。
(3)医師の他、美容師も患者を発見したときは、保健所に届ける義務がある。
(4)疑似症、無症状病原体保有者にも規制が及ぶ。

問題13 感染症に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)コレラ及び赤痢は、病原体に汚染された飲食物を摂取することによって感染する。
(2)B型肝炎は、病原体を保有する血液の輸血等によって感染する。
(3)マラリア及び日本脳炎は、病原体を保有する節足動物から感染する。
(4)梅毒及びC型肝炎は、病原体に汚染された飲食物を摂取することにより感染する。

問題14 細菌に対する環境の影響に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)細菌によっては、発育、増殖に水分が必要でないものがある。
(2)細菌の発育、増殖の過程では、温度による影響が大きい。
(3)細菌の芽胞は、熱や乾燥に弱い。
(4)すべての細菌は、発育、増殖のために酸素が必要である。

問題15 後天性免疫不全症候群(エイズ)に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a.感染症法の四類感染症である。
b.病原体はウイルスで、潜伏期間は5〜7日である。
c.現在のところ、予防対策としての予防接種はない。
d.性的接触や血液を介して感染する。
(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

【衛生管理技術】
問題16 器具を消毒する際の注意事項に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a.消毒薬使用液の中に、必要以上に長時間浸すことは避ける。
b.血液が付着した場合は、30分以上加熱すれば蒸気消毒も適用できる。
c.革製品を消毒する場合は、0.1%次亜塩素酸ナトリウム水溶液を含ませたガーゼで拭く。
d.毛の植え方がまばらなブラシ類には、紫外線消毒が適用できる。
(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

問題17 消毒薬の使用と保存に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)使用中の逆性石けん液は、7日ごとに交換しなければならない。
(2)次亜塩素酸ナトリウム液は、原則として冷暗所(15℃以下)に保存する。
(3)常に使うものであるから、誰にでも手の届く場所に置くように心がける。
(4)使用液は、予め希釈調製して保存する。

問題18 理学的消毒法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)蒸気消毒では、固く絞ったタオルをすきまなく積み重ねた方が、早く内部に熱が伝わる。
(2)紫外線消毒は、消毒をしようとする器具が重ならないように配置する。
(3)カミソリを長時間煮沸すると、切れ味を損なうことがある。
(4)水分の多い方がタンパク質の熱変性速度が速いので、乾いた熱(乾熱)よりも湿った熱(湿熱)の方が短時間で殺菌できる。

問題19 血液が付着したもの、あるいはその疑いのあるものに適用する消毒法に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a.76.9%〜81.4%のエタノール水溶液に10分間以上浸す。
b.沸騰水中で2分間以上煮沸する。
c.80℃を超える水蒸気に10分間以上あてる。
d.0.01%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液に10分間以上浸す。
(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

問題20 美容師法施行規則で既定されている消毒薬水溶液(希釈液)の調整法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)0.1%逆性石けん水溶液を1l調製するには、10%逆性石けん製剤1mlを水999mlで希釈する。
(2)0.1%次亜塩素酸ナトリウム水溶液を2l調製するには、5%次亜塩素酸ナトリウム液20mlを水1980mlで希釈する。
(3)0.05%グルコン酸クロルヘキシジン水溶液を500ml調製するには、5%グルコン酸クロルヘキシジン製剤1mlを水499mlで希釈する。
(4)0.1%両性界面活性剤水溶液を500ml調製するには、10%両性界面活性剤5mlを水495mlで希釈する。

■美容保健
【人体の構造および保健】
問題21 次の筋肉のうち、顔面に存在しているものはどれか。
(1)横隔膜
(2)頬筋
(3)前脛骨筋
(4)上腕二頭筋

問題22 次の血管のうち、酸素を豊富に含んだ動脈血が流れているものはどれか。
(1)門脈
(2)肝静脈
(3)肺動脈
(4)肺静脈

問題23 呼吸器に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)右肺は、上・下の2葉、左肺は、上・中・下の3葉に分かれている。
(2)鼻腔・咽頭・気管を上気道とよぶ。
(3)喉頭には声帯が存在する。
(4)鼻腔が咽頭に入る部分を肺門とよぶ。

問題24 次の酵素のうち、膵液に含まれないものはどれか。
(1)アミラーゼ
(2)トリプシン
(3)ステアプシン
(4)ペプシン

問題25 次の臓器のうち、泌尿器以外のものはどれか。
(1)腎臓
(2)尿管
(3)肝臓
(4)膀胱

【皮膚科学】
問題26 皮膚の構造に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)表皮には、免疫に関与する細胞が存在している。
(2)手掌と足底には、脂腺が豊富に存在している。
(3)角化細胞(ケラチノサイト)は、表面より角質層、淡明層、基底層、有棘層、顆粒層からなる。
(4)角質層を形成する成分は、コラーゲンというタンパク質である。

問題27 皮膚及び付属器官の生理機能に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)いわゆるトリハダ反応は、立毛筋の収縮による。
(2)皮脂の分泌が増加するのは、女性ホルモンの刺激による。
(3)経皮吸収には、表皮経路と皮膚付属器官経路の2つの経路がある。
(4)脂肪膜(皮脂膜)は、通常、弱酸性である。

問題28 皮膚及び付属器官に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)肝臓に障害があって黄疸になると、皮膚が黄色になる。
(2)皮膚が乾燥するのは、汗腺や脂腺の働きが低下して、角質層の水分が奪われるためである。
(3)日やけを起こすのは、太陽光線中の赤外線の影響である。
(4)油性のフケ症の人は、よくシャンプーして汚れやフケを落とすことが大切である。

問題29 染毛剤(白髪染)による接触皮膚炎(カブレ)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)かぶれた場合には、濃度を希釈して使用する。
(2)パッチテスト(皮膚貼布試験)でカブレの原因を確定する。
(3)白髪染の成分であるパラフェニレンジアミンは、カブレの原因となる。
(4)今までにかぶれたことがない人にもカブレを起こすことがある。

問題30 皮膚疾患とその原因となる病原体に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
(1)尋常性ざ瘡(ニキビ) −−−−−−− ウイルス
(2)伝染性膿痂疹(トビヒ) −−−−−− 真菌(カビ)
(3)せつ −−−−−−−−−−−−−−− 化膿菌
(4)尋常性毛瘡(カミソリカブレ) −−− ニキビ桿菌

■美容の物理・化学
問題31 次の物質のうち、熱伝導率の最も大きい(熱を最も伝えやすい)ものはどれか。
(1)綿
(2)銀
(3)コルク
(4)発砲プラスチック

問題32 物質の状態変化に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)気体が熱を放出して液体になる変化を凝縮という。
(2)気体が熱を放出して固体になる変化を昇華という。
(3)液体が熱を放出して固体になる変化を凝固という。
(4)固体が熱を吸収して気体になる変化を融解という。

問題33 次の酸類のうち、有機酸に該当するものはどれか。
(1)塩酸
(2)酢酸
(3)硝酸
(4)硫酸

問題34 酢酸エチルに関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。

    「酢酸と( A )の混合物に少量の硫酸を触媒として加えて熱すると、酢酸エチルと( B )が
     生成される。これを( C )反応という。」

    A           B         C
(1)アミノ酸 −−−−−− ポリペプチド −− 縮重合
(2)エタノール −−−−− 水 −−−−−−− エステル化
(3)エタノールアミン −− グリセリン −−− アミド結合
(4)エチレン −−−−−− 水素 −−−−−− 付加

問題35 一定量の溶媒に溶ける溶質の限度量を溶解度というが、次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)硝酸カリウムの溶解度は、温度の上昇とともに小さくなる。
(2)塩化ナトリウムの溶解度は、温度が上昇してもほぼ一定である。
(3)水酸化カルシウムの溶解度は、温度の上昇とともに小さくなる。
(4)二酸化炭素の溶解度は、一定の圧力の下ではと温度の上昇とともに小さくなる。

問題36 香粧品に用いられる物質とその主な配合目的に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
(1)パラフェノールスルホン酸亜鉛 −− 収れん剤
(2)臭素酸カリウム −−−−−−−−− 還元剤
(3)チオグリコール酸及びその塩類 −− 酸化剤
(4)パラオキシ安息香酸エステル −−− ビタミン剤

問題37 界面活性剤に関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。
    「界面活性剤は、多くの種類があるが、いずれも( A )の部分と( B )の部分が存在するために
    ( C )、可溶化、分散などの作用を発揮する。」

   A       B        C
(1)酸性 −−− 塩基性 −−−−− 低粘化
(2)融解性 −− 凝縮性 −−−−− 酸化
(3)親水性 −− 親油性 −−−−− 乳化
(4)弱酸性 −− 弱アルカリ性 −− 中和

問題38 香粧品に用いられる色材に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)カーボンブラックは、着色顔料である。
(2)酸化亜鉛は、白色顔料である。
(3)雲母チタンは、光輝性顔料である。
(4)β−カロチン、ベニバナ赤(カルサミン)は、タール色素である。

問題39 石けんの種類とその性質に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a.薬用石けんは、ニキビや体臭の防止を目的として収れん剤が配合される。
b.透明石けんは、石けん素地に香料や色素などを加えて機械練り法によって製造される。
c.化粧石けんは、皮膚上の油性の汚れを乳化・分散して清浄化する。
d.一般の石けんは、油脂に水酸化ナトリウムや水酸化カリウムを加え加水分解して製造される。
(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

問題40 香粧品の取扱いに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)同じ製品だったので、残り少なくなった容器に新しい商品をつぎ足した。
(2)品質の劣化を防止するため、クリームを冷凍庫に保管している。
(3)微生物の汚染を防止するため、定期的に容器ごと熱湯消毒している。
(4)一度出した中身を出しすぎた場合でも元へ戻さないようにしている。

■美容理論
問題41 レザーに関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a.替刃のレザーは、刃をホルダーに取りつけて用いるものである。
b.安全カバーの付いた替刃のレザーは、横すべりして切りすぎる危険がある。
c.本レザーの刃は、直線状または内曲線状につくられている。
d.レザーは、バックとエッジが平行でねじれていないものがよい。
(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

問題42 シャンプー剤の種類と選び方に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)脂性の頭皮や毛髪には、油成分の配合が多いシャンプー剤が適している。
(2)アルカリ性に傾いていたんでいる毛髪には、酸性効果のあるシャンプー剤が適している。
(3)乾性の頭皮には、ジンクピリチオンなどの殺菌剤を配合したシャンプー剤が適している。
(4)フケの多い頭皮には、酸性効果のあるクエン酸を配合したシャンプー剤が適している。

問題43 シャンプー前のブラッシングに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)毛髪の汚れである頭皮のフケを浮かせて除去しやすくする。
(2)マッサージ効果によって頭皮の新陳代謝を促す。
(3)どの部分もつむじから生え際に向けて行う。
(4)毛髪のもつれをほぐし、抜けるべき毛髪をすき取る。

問題44 頭皮が乾燥している状態の場合に行うスキャルプトリートメントは、次のうちどれか。
(1)ノーマルスキャルプトリートメント
(2)ドライスキャルプトリートメント
(3)オイリースキャルプトリートメント
(4)ダンドラフスキャルプトリートメント

問題45 パーマネントウェーブ技術におけるテストカールでみる適正カールに関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)使用したロッドの直径の3倍以上のカール径を目安とする。
(2)使用したロッドの直径の2.5倍のカール径を目安とする。
(3)使用したロッドの直径の2倍のカール径を目安とする。
(4)使用したロッドの直径の2倍未満のカール径を目安とする。

問題46 スキップウェーブの記述でスカルプチュアカールとフィンガーウェーブに関する次の文章の(  )内に入る長さの
     正しいものの組合せはどれか。

    「ウェーブ幅を3cmとしたときにループの直径は( A )となり、カールスペース分( B )は、下のフィンガー
     ウェーブに加わる。そのためフィンガーウェーブの幅は、( C )幅になる。」

   A      B      C
(1)2cm −−− 2cm −−− 3cm
(2)2cm −−− 1cm −−− 4cm
(3)1cm −−− 2cm −−− 3cm
(4)1cm −−− 1cm −−− 4cm

問題47 酸化染毛剤のカラーリングの際、下図のa〜dのうち、染まりにくい部位の組み合わせ、次のうちどれか。

    

(1)aとb
(2)bとc
(3)cとd
(4)aとd

問題48 ヘアセッティングに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
(1)バックコーミングは、1つのストランドにコームを使い、根元から毛先に向かってとかす。
(2)ヘアセッティングは、オリジナルセットを行い、次にリセットを行うという2つのプロセスに分けて1つのスタイルをつくる。
(3)アップスタイルは、セミロングやロングヘアのように長い毛髪をまとめ上げるスタイルである。
(4)ヘアピースには、頭部の一部をおおうものやヘアスタイルの補助的なパーツとして使うものがある。

問題49 ファンデーションの種類に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
(1)クリームタイプは、油性タイプの固形で油分の量も多くカバー力に富んでいる。
(2)スティックタイプは、油分は少ないがカバー力かあり、しっかりとした皮膚感をつくることができる。
(3)リキッドタイプは、乳液状で油分が少なくカバー力は弱いが、皮膚感が自然に見える。
(4)プレストパウダータイプは、水性タイプの固形で汗に強くカバー力に富んでいる。

問題50 留袖のA、B、Cに該当する名称の組合せのうち、正しいものはどれか。

    
   A         B         C
(1)衽 −−−−−   袖   −−−−− 裾
(2)袂 −−−−− 身八つ口 −−−−− 裾
(3)衽 −−−−− 身八つ口 −−−−− 褄 先
(4)袂 −−−−−   袖   −−−−− 褄 先



戻る

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

美容専門学校アティス・ヘアー・カレッジ 更新情報

美容専門学校アティス・ヘアー・カレッジのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング