ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こちらミクシィ探偵事務所コミュの12/5 USBの文字化けについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月、ネット購入したUSB/8GBが、購入した当初入れたデータや、USBそのものがPCにおいて文字化けし,メーカーに問い合わせをすると、下記のような回答をいただきました。

「回答: ご連絡頂きました件でございますが、まず、リカバリーツールにて初期化をお試しいただけますよう、お願い申し上げます。初期化を実施して頂く場合JetFlash内のデータも全て初期化されますので、ご了承をお願い致します。

初期化する場合は、リカバリーツールを使用します。
リカバリーツールは下記リンクよりダウンロードできます。
ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Software/JetFlash%20Recovery%20Tool.zip

ダウンロードされるファイル名はJF_Recovery Tool vX.X.XX.zipです。
(vX.X.XXはバージョンとなり、番号が変動する可能性があります。)
ご使用のPCの設定によりましては、.zipという拡張子が表示されていない場合もございます。
zipファイルを解凍するツールをお持ちでない場合は、ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/lhasa.html等の解凍ツールをご利用ください。
なお、解凍ツールの使用方法につきましては、弊社ではご案内することが出来かねますこと、ご了承の程お願い申し上げます。

JF_Recovery Tool vX.X.XX.zipを解凍して頂きますとJF_Recovery Tool vX.X.XX.exeというファイルを取り出すことが出来ます。(.exe部分は表示されない場合がございます)
JF_Recovery Tool vX.X.XX.exeを実行して頂きますと、プログラムのインストールが開始されます。
NEXTボタンを押して、インストールを実行して下さい。
インストールが完了しましたら、Finishボタンを押してインストールを終了させます。
インストールが完了しますと、JetFlash Recovery Toolという名前のショートカットがデスクトップに作成されます。
次に、JetFlashをPCに接続して頂き、デスクトップのJetFlash Recovery Toolを
ダブルクリックして実行して下さい。
ウィンドウ上でJetFlashが認識されていることを確認しましたら、Startをクリックして下さい。これで初期化は完了です。」

と、ありました。
私には分かりにくいので、問い合わせをしようとは思っていますが、
その前にUSBの文字化けは初めてで、上記のような処置を取ってもいいのか迷っています。
なお、光なのでPCセキュリティは大丈夫です。
長くなってしまい申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

コメント(10)

リカバリー作業は初期化と思いますので残念ながらデータも消えてしまいます

既に文字化け等しているようであればデータも壊れているかと思いますのでUSBメモリー内のデータは諦めてください


データは壊れるものです必ず別の場所にコピーを残しましょう
データーってどんなファイルなのでしょうか?
文字化けしたファイルの拡張子というものはあっていますか?

また、そのファイルはどういったもので開いたかもわかればいいのですが?
あまりにも漠然としたご質問なので、まずはこういったご返答しか出来ません。


凸凹にゃんさま
Gold edgeさま

ありがとうございます。
自分の質問が漠然としていることも分かりませんでした。申し訳ございません。

データはデジカメで撮った写真で、幸いにもまだPC内に残してあるので大丈夫です。
この作業をしさえすれば今後もこのUSBは使用できたとしても、
このように文字化けして手間を掛けて初期化しなければならないようなUSBなら新しく取り替えてもらったほうがいいのではないかしらと不安に感じています。
また、この作業はPCにとって大丈夫なのかという心配です。

マイコンに表示されるリムーバルディスクという文字からすでに文字化けしていて、中の写真の表示も文字化けしています。
>>3
>この作業はPCにとって大丈夫なのかという心配です。
>このように文字化けして手間を掛けて初期化しなければならないようなUSBなら新しく取り替えてもらったほうがいいのではないかしらと不安に感じています。

メーカーもバルク品もあるということで初期化するツールを準備しているのでは?

もしかしてここで問われているのは、文字化けでなく、メーカーというか商品の信頼性についてだけなの?
そういったご質問であるならばメーカーに苦情をいれたのちに、あなたが住んでいる街にあるはずの行政の消費者センターにご連絡を・・・
>USBそのものがPCにおいて文字化けし
ここの部分が意味不明です。もう少し分かりやすい表現でお願いします。
USBメモリのこと? そもそも物質は文字化けしませんし。

それと、普段USBメモリの抜き差しをする際は「ハードウエアの安全な取り出し」(右下のタスクトレイにアイコンが出てるよね)をしてから取り出しているのか、それともアクセスしていないだろうと何の手続きもせずにいきなりスポッと抜いていたのかどうかが気になります。もし後者ならば今からでも遅くはありませんから、正しい手順で抜く癖をつけておきましょう。
>0

既存の文字化けしたデータはあきらめて下さい。(救済方法はなくもないが、初心者には難関)
普通に再フォーマットすれば、USBメモリは再利用可能と思われる。
Gold edgeさま
ラズベリーさま
なおみ☆すねーく☆彡さま
がぶんさま

お世話になります。
皆様ありがとうございます。
写真のように表示されています。

USBの中味が文字化けすることが信じられずパニックってしまいました。
データを移してから、USBをPCに差したまま2日ほど置いてしまい、マイコンで見たらこんな表示になっていました。
クリックしても’アクセスできません’と出ます。
フォーマットし、その後も無事に使用できるのなら、一番楽なのであろうかと思えます。
>8

とりあえず、現在保管してあるデータはあきらめましょう。
USBメモリは、ハード的に壊れていなければ、再フォーマットすれば問題なく使用できると思います。

壊れている場合でも、一部破損であれば、容量縮小しますが使えます。最悪はお釈迦ですけど。。。
なおみ☆すねーく☆彡さま
データをフォーマットしました。今後無事に使用できればと思います。
一部破損でも使えるとは!また驚きです。
何度もありがとうございました。


USBを保存用に使うことはできませんね。
地震があっても何があっても永久に保存できる小型で大容量のものがあれば嬉しいですが。
皆様ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こちらミクシィ探偵事務所 更新情報

こちらミクシィ探偵事務所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング