ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

理学療法士を目指そう!コミュの教えて下さい!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
HUKUさんの通っている学校は、川越にある専門学校ですか?
来年から、理学療法士を目指して学校に通おうと思っているのですが、勉強は、やっぱり大変ですよね?
来年で、30才になってしまうのですが、記憶力なども落ちてきているし、学生時代の頃も勉強は苦手だったので、いろいろと不安です。
けど、ヤル気だけはあります!
ヤル気だけでは、乗り越えられませんかねぇ?

コメント(11)

>ちぃーさん
初めまして。コスゲといいます。
私は大阪にある専門学校に通っています。
30歳で入学し、現在は33歳です。
勉強は大変です。しかし、頑張ればなんとかなりますよ。
勉強よりも大変なのが実習です。実習先にもよりますが、
想像を絶するしんどさです。
やる気は非常に大事です。やる気があれば、どれだけ辛くても乗り切れると思います。

現在、理学療法士の数が増えてきているので就職は大変になると思います。
給与、待遇などもしっかり調べておいたほうがいいと思います。
> コスゲさん
アドバイスありがとうございます!
実習は、具体的に何がどう大変ですか?
>ちぃーさん
評価実習と治療実習というものがあります。学校によってはさらに見学実習などもありますがそれは大したことはありません。
私の学校では、評価実習は3週間×2施設ですが学校によっては1施設6週間だったりするようです。
治療実習は8週間×2施設です。
きつい実習地では、平均睡眠時間2〜3時間くらいになってしまいます。
また、実習の合否の判定も実習地によって違ってきます。同じことをやっていても合格になる施設と不合格になる施設があったりします…
ただし、大半の施設は普通にしていれば合格をもらえると思います。
> コスゲさん
合否まである実習なんですね。。。
しかも、実習中は、ほとんど眠れない日々だなんて…大変なんですね。
中途半端な気持ちなどでは、普段の勉強も実習も乗り越えられませんね。
コスゲさんから見て、理学療法士のお仕事は、どんな人に向いていると思いますか?
はじめましてちぃーさん。
私は25歳で専門学校に入って、29歳で卒業します。
若い人が多いのは確かですが30歳以上の人もいるので大丈夫ですよ。
暗記はやはり、年々衰えてますが…コツコツやれば大丈夫です。
ただ、学校はちゃんと選んで入った方がいいと思います。
>ちぃーさん
どんな人に向いているかは答えかねます。
なにせ私自身まだ学生で、未だに理学療法士でいいのかと悩んでいますし。
よく言われるのは、向いているいないは働いてから自分で判断したらいいということです。
勉強はなんとでもなると思いますよ。
学校によって実習地が遠方になったり、求人数が少なかったりするので気をつけてください。
>ちえこさん
お久しぶりです。
2回目の実習はもう終わりましたか?
私は19日からです。
今回は小児の重度身障者施設なので今まで以上に不安ですたらーっ(汗)
コスゲさん

お久しぶりです。
私も19日からですわーい(嬉しい顔)
小児ですかあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
小児に評価で行った人が、歩行観察ではなくて…走ってるって言ってましたたらーっ(汗)
小児希望なんですかexclamation & question

私は次は回復期です。就職希望先なので、かなり頑張らないといけませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
先生にも寝ずにやれと言われましたたらーっ(汗)
>ちえこさん
小児は全く希望したことがありません。
家からの行きやすいというのが理由みたいです。
行きやすいと行っても兵庫の施設なので1時間半はかかります…
患者が走っているならまだいいと思います。
私のいく施設は重度の子が多いので歩けない子がほとんどということです。


就職希望先で実習ですか。いいですね。
私は、就職は経験を積めるところか金銭的にいいところか迷っています。
PTを目指して今年受験を考えてます。(千葉県内で)受験の倍率はどの位か気になります。最近の傾向を教えてください。また、オススメの学校があれば教えて下さいほっとした顔
奈々さん初めまして。
コスゲと言います。
うっかりしていて今日まで気がつきませんでした。
倍率などはわからないのでお力にはなれません。すみません。
もう受験されたんでしょうか?
もし学校に合格された際にはぜひお力になりたいと思います。
頑張ってください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

理学療法士を目指そう! 更新情報

理学療法士を目指そう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング