ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お祭り好き!神輿最高!!コミュの平成26年度  羽田神社例大祭 町内神輿連合渡御

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成26年 7月26〜27日
「平成26年  羽田神社例大祭」

平成26年 7月27日(日) 15:00〜18:30
「平成26年度  羽田神社例大祭 町内神輿連合渡御」

翌日昼過ぎ、お祭り終えたので先祖代々の実家から帰宅。。

町内神輿連合渡御 パレードも最初から観てというか、
スマホでビデオ撮ってたけれど、、
この夏の新機種だけども、一番いい画像で撮ってると
スマホが熱おびて、すぐ熱くなって、警告が出てちょっと置かないと
続けて撮れなくて・・
 
まぁ、何とか撮ってきました。。

平成26年度 羽田神社例大祭 町内神輿連合渡御 パレード
よかったら、どーぞ。。  
ただ、長いよw 36分あるからね・・(;´▽`A``

担ぎ方は、、横田担ぎ(ヨコタ)
羽田地域に多い。羽田神社、大田区の六郷神社など。
担ぎは荒く、大波に揺られる船のようにする。
4本あるトンボの担ぎ手たちが、跳びはね、振る場面が凄く、かなりハード。
ヨコタ担ぎ合図は、東京音頭やもしもしかめさんなどの歌のあとに
「ヨコタでおいで〜おいっち、にの、さん!」

と、ネットで結構出てました。やっぱ羽田の担ぎ方のヨコタは有名なんだなぁと、横浜鶴見に住んで31年経つけれど、お祭り好きな人はみんな羽田の事知ってて、
おいらがこっちの青年部で活躍してましたので、お祭りの時は金曜でも呼び出されてたわ。。
羽田だから、祭り好きだろうってww 
ちなみに鶴見の潮田では、江戸前担ぎですぅ。。豊作祈願だし、羽田は大漁祈願だから、、願う祭り方がそもそも違うしねぇ。。(o^∇^o) 

羽田中心以外で、蒲田・大森・品川辺りでは、、
城南担ぎ(品川神社例大祭、荏原神社例祭など)で、別名「ちょいちょい担ぎ」という小波に揺れる舟のように小刻みに神輿を振る。。
ヨコタ程激しくない。。
 

宜しかったら、ご覧になってください。。

平成26年度  羽田神社例大祭 町内神輿連合渡御 パレード
http://youtu.be/C73wevH9_3A
 
分団毎のは、、こちらで探してください。

平成26年度 羽田神社例大祭 町内神輿連合渡御 各分団
壽会・本羽一・横町・稲荷前・上東・仲七・中村・西町・旭町・下仲・前河原・仲東・大東・仲羽田
https://www.youtube.com/user/nakachi2v
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お祭り好き!神輿最高!! 更新情報

お祭り好き!神輿最高!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング