ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コンクリート遺構・遺跡・何かコミュの遺構見つけました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
見つけたコンクリな遺構画像を教えてください-v-

ある島で見つけたコンクリ遺構。
トーチカのよう。

コメント(76)

わかりにくいけど、秩父で見つけた
コンクリート製の橋のような何か。
川に侵食されてただ置いてるだけのような
状態です。
しばらくさぼってたので
再びストック放出。
謎のコンクリートの像のようななにか。
一応中に入れます。
コールタールかなんか、かぶってんの?
うはー!!!!
このコミュアツイっすね!!
はじめまして&廃墟★廃車★新潟コミュ参加どーもです!!
コンクリマニアが他にもいたなんて♬

これからよろしくです!

画像は、新潟の謎コンクリ
鹿嶋、荒波、テトラ、そして
だらしないコンクリート桟橋
・adokaさん

素敵な謎遺構ですね!!
はみ出している複数の突起が気になります。
そちらのコミュも、地元でないだけにきっと
まったく役に立てませんが^^; よろしくお願いします。


・バドンさん

おお見事に割れてますね。テトラが機能して無い??
海沿いはだらしないコンクリートが多くていいですね。
放置されてるケーソンなど特に素敵ですよ(´v`
これ!予備知識も無くイキナリ見たときは
かなりびびりましたよ!説明看板みるまで
まったく用途が想像できませんでした。
だが、それがいいw
新ダムで今あるダムが水没するそうですけど、
こいつらはどうなっちゃうんですかね。
で、自分はプラントのアップを…
三枚目は丸山ダムの下の方にあった遺構。
仮排水トンネル跡かな〜と思ってるんですが・・・
杉林の中に突如現れる謎の遺構。
中を覗くとなんとお風呂。
日吉の地下壕の上にある何か。
これも遺構になるんですかね?
見る人が見ればすぐにどこだかわかりますよね。
これも遺構というのかな?
京急平沼駅跡。
定義としては廃だけど廃墟ではなく、コンクリートでできた構造物って感じでいいんですかね。
自分でも結構適当ですが、

1長年の放置によって、内装やその他構成物が消滅して
結果的にコンクリートのみになって風化した建造物。

2解体したり、開発の手が入ったはずなのに
 残ってしまった逞しくも香ばしい主にコンクリートで
 構成された残骸や遺構。

3目的があったはずだが、目的がなんだったのか
 さっぱりわからない非現役と思われる主にコンクリートで
 構成されたナニか。

適当ですがこんな感じですかね。
1だと川南の造船所とか・・
2だと大仁とか・・
3だとエルビスさんの46・・みたいな

個人的には、スルーされがちな基礎跡とか
唐突に現れる3のような謎度の高い奴らを
発掘したいです。

46,47は全然アリですよ!
46は中が気になりますね〜戦跡は
コンクリート遺構だらけなので最高ですw
47、チョ…行きたくなってきましたよ!ココw
平沼駅、中にはなかなか入れないんですよね〜
幸運でした。
ラッキーで入れるモノなのですか!
ムハさん同様、凄いいいですね、平沼スティション。
東北の鉱山の沈殿池の対面にあったコンクリート。
排水用施設の跡っぽいような感じ。
沈殿池の中にも基礎のようなものがあります。
群馬県上野村、R299沿いで見つけたコンクリート。
何だかさっぱりわかりません。
サイズから公衆トイレの亡骸かと
思ったのですがそんなものがあるような
場所ではなさそうですね^^;
あ、言われてみれば公衆トイレってのはそうかも。
写真じゃ分からないかもだけど、実はここ、国道のすぐ脇なのですw
またまた群馬から。
橋脚跡?民家のすぐ前に建ってます。
3枚目は対岸。
>>56

民家の土台とワイヤー保持の
基礎が融合してますねw
対岸側に渡ってどうすんだといわんばかりの
ジャングルっぷりが素敵です。
当時は道があったんでしょうけど・・・

>>57

こ・・・これはまさしく謎コンクリ!!
線路かなにかの高架脚跡なんですかね?
間に家まで建って実に興味深い・・・
ある意味、究極の防火壁??
二枚目は、柵があったり物が置いてあったりと
ベランダみたいに利用してるように見えますね。
近畿地方のダムの近くで発見。
選択バサミを並べたような、橋脚跡。
対岸の遺構は消滅したのか森に埋もれたのか
確認できませんでした。
三重県の北山川で見つけた
用途不明のコンクリート塔。
屋根のようなものが付いています。
東北のダム建設で作られた骨材プラント跡です。
雑木林の中にコンクリの大樹が林立しています^^
他にもタンクのようなものや地下トンネル(砂利搬出用のコンベヤが設置されていた)などなど
林立するコンクリートもよいですが
地下もなかなかかっこいいです。
上記の骨材プラントで作られた
ダムの下流や近辺にも

1.橋脚跡(多分)
2.仮排水路(多分)
3,山の斜面の謎のアーチ橋(妄想)

などなど、香ばしいコンクリート遺構達が・・・
素晴らしいダムです。
結構、写真が溜まってきたので久々にUPします。
岡山の沼の中にあったよい感じのナニカです。
続き
ナニカの土台のようなものも。
なんて香ばしい沼。
いや〜よいですね。
鉱山跡は遺構規模もでっかくて
最高ですね^^






埼玉県秩父市の中津川林道の川沿いで見つけました。
なんだろ?水門?
ナノレカワさん今ごろ気づきました^^;
シチュエーションがいいですね!
たしかに水路みたいですね?あの林道でなんの用途があるのか・・
ウランバートル市で出会った市場の遺構です。
はじめまして。兵庫県淡路島にて。

コンクリート遺構を発見したときのワクワク感は堪りませんねぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コンクリート遺構・遺跡・何か 更新情報

コンクリート遺構・遺跡・何かのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング