ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラ・トラ・トラ!コミュのトラ・トラ・トラ!好きな名シーン 名セリフ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
上映して30年過ぎて何度見ても 飽きないこの作品の名シーンや名セリフがあれば
教えて下さい
因みに自分の 1番好きな名シーン
渕田中佐が九七式艦攻に乗る前に、後ろから渕田の肩をポンと
叩き 渕田が後ろを振り向くと源田だった
渕田は、やぁと言った源田は、何も言わず
渕田の顔見つめ、渕田も笑みから
真剣に源田の顔を見つめる
源田は右手袋を外し
渕田も左手袋を外し互いに無言の握手する 源田微笑み、渕田は微笑んで九七式に乗り込むシーンが、好きです

二人、歳は違っても同じ海軍兵学校の
同期出身
源田は、渕田に
「無事に生きて帰ってこいと言いたかったのか?」「作戦成功を祈ると言いたかったのか?」 無言の握手は
とても気になります

コメント(6)

攻撃の際、激しい対空砲火を受けてエンジンに被弾し、黒煙をあげた零戦パイロットが自らの命運を悟り飛行機格納庫に突入していくシーンが印象的でした。
> 豪士隊長さん
コメントが遅くなり大変失礼致しました。m(__)m
親切なご教示ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)
今更気が付いたのですが、米海軍の士官の肩章が海自と同じ感じですね。目
海自の肩章が錨に桜じゃないのは、やはり敗れたんだな…と思います。涙
日本帝国海軍は格好良過ぎます。ほっとした顔
子供の時にテレビで観た空母からの発艦シーングッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今のようにレンタルDVDなんて無かった時代手(パー)

確か前編後編に分かれて放映されてたなぁ‥。

まばたきするのも惜しかったあせあせ(飛び散る汗)

大人になってこの映画レンタルで30回以上は観てますダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)
やはり、田村高廣中佐が

「我 奇襲に成功せり トラトラトラやっ!」

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラ・トラ・トラ! 更新情報

トラ・トラ・トラ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。