ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外添乗員さんお疲れ様です!コミュの英国、および米国発着便について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
過日起こりました英国テロ未遂事件に関連して、
現在、英国発便では機内持ち込み手荷物が
財布、航空券、パスポートのみ、
米国便では、ジェル、液体全般が持ち込みを禁止されております。

他のヨーロッパ・キャリアについては、現在の所、規制は従来通りということですが
これもどう動くか、予断を許しません。

そこで、英国経由便、及び英国発便について、また米国便については
他社さんでは、どのようにお客様にご案内なさってらっしゃいますか?

12時間、暇つぶしの本、ipod,ゲームボーイも禁止され
携帯電話すら禁止、しかもロスバゲの本場・ヒースロー経由で
目的地についてスーツケースなし、
なんてことになったら、かなり悲惨ですよね。

我々はもとより、お客様も・・・・

財布とパスポートしかないし・・・
アイテナリーも、資料も持てないんですよね・・・・

コメント(21)

現役の添乗員の方達は大変だ、、、。
と思いながらニュースを聞いておりました。
そんな状態なのですね。
想像しただけで胃が痛くなります。
実際行かれる方は本当に大変。
本音では行きたくないでしょうね。
皆さん、そして現役の友人達の無事を祈っています。
イヤホンガイドもスーツケース、、、40あったら重量オーバーする。そのうえロスバゲなんかされたらイヤホンガイドがないってことでで旅程保証かかってくるし。

今のところ日本からロンドンにいくJAL便には手荷物の持込制限はかかっていないみたいだけれど、来週はどうなっているかわからないし。
フランク経由でアムスに今日来たんですけど、特に混乱や規制はありませんでした。
ただスキポールのBGEエリアがロンドン便のお陰で大混乱でした。
ロストもたくさんだし、ターンテーブルから出てくる荷物は大小様々で数がすごく多かったようです。
その影響で自分たちのグループの荷物が出てくるまで時間がかかりました。
その程度でしたけどね。
こんばんは。
月末にアメリカ添乗が入り、米国便の機内持ち込みについて、不安を抱えています。
液体&ジェルの持ち込みが全て禁止されているなんて、不便ですよね。。
お客様への案内が大変そうです。
ところで、成田の出国審査の後、搭乗口の店で買ったものについては、持ち込んでも大丈夫と聞いたんですが、、
例えば目薬や化粧水などは、そこで購入して、持ち込みは可能なんでしょうか?
何も知らなくてすみませんが、教えてください!
航空会社によっても規定が違うみたいですよ。
アジア系よりもアメリカ系の方が厳しいようです。
最近多少緩和されたようでコンタクトレンズ洗浄液は120mlまで、処方箋のついた薬、目薬などはOKのようです。
裏技(?)としては化粧水は瓶ではだめですがウエットティッシュのようにコットンにしみこませていけば大丈夫、という話も聞きましたがこれは100%OKかどうかは疑問です。
こういう検査も個人感覚レベルもかなりあると思いますので。
UAのCAやっている友人は「トイレにかばんを持って入る乗客は止めるように」という指示を受けているそうです。
登場口の店で買ったものがOKというのは日本の航空会社ではないですか。
でもその場合アメリカの最初の空港で荷物ピックアップしてスーツケースに入れる、という裏技を使った時可能と思います。
でもそこでロスバゲなんてしたら免税品は没収の運命をたどるのでお客様には案内はできないかなぁと思っています。
とりあえず予定航空会社に問い合わせるのが一番確実かと思います。
やはり、その処方箋のついた薬、というのは英語で名前とか
書いてないとまずいのでしょうか。日本語ではぶーでしょうか。

月半ばに南米にCOで行きますので、ロスバゲの危険性も多く
なかなかに憂鬱です・・・・。
8月31日エジンバラ空港発では、ボディショップのマッサージオイルとロールオンタイプの制汗材が没収…使用済み。
持って帰らないで捨ててよねっと言ったら警備員呼ばれました…(^_^;)
8月30日、LHRにてJLからAZに乗り換えでした。
イヤホンガイドは本体マイク、没収の恐れがあったので全てTCのスーツケースの中への指示がありました。
エクセスチャージがかかる重さになったのですが、旅行会社のセンダーがJALのマネージャーとかけあってくれて、往復の超過はまぬがれました。

LHRのフライトコネクションは従来パスポートチェックも航空券のチェックもありませんでしたが、現在はお客様に航空券、もしくはONTOチケットを渡して、パスポートの写真のあるページにはさみ入り口の係員に見せます。
その時に荷物は一つにまとまっていなくてはなりません。
大きさのチェックもそこでやっていますが、ピギーバックでない限りは厳密にはチェックがないようです。
ただ大きすぎるときは、例の変なハコに入れさせられて規定の大きさになっているかどうかのチェックがあるので、極端に大きな荷物でなければ大丈夫みたいです。
並んでみていると、どうみたって幅16cm以上あるような荷物をもった人もいましたし。

水の入ったボトルは没収。
量の減る化粧品、リップクリーム、化粧水なども没収。歯磨き粉も没収です。ですが、、コットンに化粧水などを含ませてビニールにいれて持ち込むのは大丈夫みたいです。

日本の飛行場、機内で購入の免税品は開封しなければ、レシートがあれば大丈夫。開封したら没収されるみたいです。
またその免税品の荷物も一つと数えられます。


フライトコネクション以降は米国便をのぞいて搭乗口でのチェックはありませんので、水でも何でも持ち込むことができます。免税品も購入することができます。

以上8月30日の時点での状況でした。
皆さん、どうもありがとうございます!
初アメリカ添乗で、きっと手荷物持込について、色々聞かれるんだろうな〜と、もんもんとしてました。。
でも、コンタクトレンズ洗浄液や目薬は大丈夫なんですね!
化粧水をコットンに含ませて持っていくなんて、裏技もあるんですね〜
私はKEで行くんですが、出発地や航空会社、検査官によっても微妙に違ってくるのかな・・と感じました。
お客様には、やはり、没収されて困るものは持ち込まないほうがよいと案内しようかと思います。
とりあえず、周りの人にも聞いて、もう少し情報収集してみます〜
ありがとうございました☆
先日、南米添乗から帰ってきましたので、ご参考までに・・・・
ちなみに利用キャリアはCO。

成田・・・・全体手荷物検査の時点で、BPがアメリカ行きですと
ペットボトルを没収。
さらに旅客全員対象の、ゲートでの手荷物検査実施。

尚、医薬品については、特に問題視されておらず、処方箋はなくても平気なようでした。


アメリカ本土・・・・全体検査はけっこう厳しいが、ゲート検査は実施していません。
ということは、空港内で買った水ボトルも持ち込めてしまいます。

南米各空港・・・・国内線は従来通り。
国際線は液モノ、クリームモノ、ジェルモノ持ち込み不可。
アメリカ便については、全体検査の他、ゲートでの抜き打ち(3人に1人くらい)検査を実施。
コルゲートも没収されていました。
補足・・・・免税物品について

日本・・・・液モノは持ち込み不可

アメリカ・・・・ゲート渡し

南米よりアメリカ・・・・ターンテーブル渡し
英国滞在中にロンドン・ヒースロー空港でのて持ち込み手荷物制限規制が緩和され、従来の航空会社規定の持ち込み制限の大きさまで許されました。
ただし、荷物は小さなポシエットも含めて一つ。

持ち込み禁止だったリップクリーム・口紅などはOKになりましたが相変わらずリキッド状のもの、クリーム・ジェルなどは持ち込み禁止。勿論歯磨き粉もダメでした。

同じく米国便以外はセキユリティ検査後に免税店での購入は大丈夫ですし、荷物が増えても大丈夫です。

やっていなかった出国検査、現在おこなわれています。
セキュリティ検査後に出国審査です。
グループで入国するとお客様にはスタンプがおされないので、延泊でグループと別に帰国するお客様には、できればスタンプおしてもらっておいた方がいいようです。
(出国審査の時にグループできたといえば、なくてもいいそうなのですが)
成田出発についての情報ありがとうございます。
3日からアメリカ経由でカナダに行きます。
成田での医薬品の持ち込みOKとのことですが、容量の制限はありましたか?
ネットでみると120ML以内とか、3オンスとかあるようなのですが・・・

またアメリカで国内線に乗換えの際も(往路ニューヨークと復路はロサンゼルスです)、没収されずに持ち込めるのかご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。
ロサンゼルスは国際線の免税店が手荷物検査の外にあったと思うのですが、そうなるとお酒や化粧水は買えない・持ち込めないことになるんでしょうか?

お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
医薬品についてですが・・・
どの空港でも、問題にしていないようでした。
全然聞かれもしませんでした。実質、フリーパス状態。
アメリカの会社のHPでは、案内があっさりしすぎて良く分からないので、
JAL,ANAのHPを見てみるというのは、いかがでしょうか。

アメリカの免税店で購入したものは、ゲート渡しになるので
セキュリティ以前・以後は関係ないと思われます。
先日アメリカ経由で南米に行ってきました。
確かにセキュリティーは厳しかったですが、医薬品は大丈夫でした。ただ、あまりにもたくさんの常備薬を持ってるといろいろ質問されていました!

日本の免税店で購入したものはもちろん持ち込めませんが、アメリカの免税店で購入した物はゲート渡しだったので全く問題ありませんでした。
先日アメリカから帰ってきました。
結果的に、セキュリティチェックの他に、ゲートでの手荷物検査を行っていたのは、成田出発時のみでした。

アメリカ国内線も、ゲートでの検査は行っておらず、あれなら、セキュリティチェック後に買ったペットボトルなども、普通に持ち込めてしまいます。

特に医薬品でうるさく咎められた方もいらっしゃいませんでした。
想像していたよりも、どこも意外とあっさりしてました・・
少しだけ手荷物の大きさが変わっています。

http://www.britishairways.com/travel/london/public/ja_jp
↑こちらを参考に!
皆様、最新情報ありがとうございます!!
お客様からも医薬品についての質問が多かったので、とても参考になりました。
想像していたよりは、落ち着いている様子でほっとしました。
あとはその都度、航空会社の職員などにききながら行きたいと思います。
本当にどうもありがとうございました!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外添乗員さんお疲れ様です! 更新情報

海外添乗員さんお疲れ様です!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング