ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡産技A科第9期生卒業生コミュの皆でゲーム作りませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず、みんなでマッタリとゲームを作りませんか?
っていうコンセプトでいこうかと。

周知事項としてこれだけは理解して参加してください。

・マッタリ、ユッタリをモットウとしています。
 過度な期待や強制はしてはいけません。

・提出期日はある程度もうけようかと・・・。流石に、ず〜っと放置も嫌だしねww
 とりあえず、期日中に出来たものを出す。
 嘘つかない、隠さない。
 無理なものは無理なので、諦めて報告をすること。

・他人の作ったものに文句がある人はその文句がある人が作り直して
 出来た物に対して皆で判断をする。

・1つの作品(ゲームとしてね)は1年後くらいに完成っていうことで。


まだな〜〜んも考えてないけど、参加したいとかっていう奇特な人は書き込みよろしく〜。

あ〜とりあえず、漠然と作ろうってだけだからジャンルとか全然決めてないww
方向性はノベル系でよろしく。

どういうジャンルが良いかを考えてちょww
世界観とか細かいのは後々決めるとしてまずはジャンルでよろしく。
例:学園恋愛物、異世界RPG風、格闘物、等々

私もまだ漠然とやりたいっていうだけだから参加者少なかったり争いがありそうなら消しますので〜♪

ではでは〜。

コメント(111)

>みやびさん
よく分かっているじゃないかww
もうちょっとキャラクターの設定を煮詰めていきます。

もうちょっと待っていてくださいね・・・。
使ってみたいとは思うが、必要な環境とかは?
私は使う方は構わないにょww

最近やってないから作成する方は・・・。
未だに産技のノーパな上に、最近よく止まるから。。。(汗

買おう買おうとは思っているのだが時間も無くてね。。。

今はこの作品作る方に専念するようにします。。。
何かあったら書き込むようにしますね。
>ルラー
まだ産技のPC動いてる!?

>みやび
VC++とかなくてもいける?
>ADVシステムは、エレガント・ヴィジュアル・スクリプタ(EVS)。
それでは皆様エレガントな対応をお待ちしております(笑)
おっと、返答し忘れていたねww

学校のノーパ動いてるよww

ただし、3時間くらいに一回ブルーパニック起こしてとまるけどねwww

あ〜、んで、みやびに言われたんだが、このまま名無しで始めるのはどうかということで、仮名をつけようと思うww

チーム名は「ケフィア(仮)」
題名は〜考えてないww
っていうことで、明日の夜までに考えときます。ww
今日みっちょんと話あって色々と出てきたのでカキコ〜。

題名:ブルーパニック・・・ごめん嘘。ぶっちゃけまだ考えてないww

ん〜とそれはおいといて、話の大まかな流れ(とはいっても、本当に大まかに)書いておきます。
69に書いてある設定に読み替えてくれw

1.序章
主人公がヒロインの暴走させた魔法により死にかけます。
そして、マスコットが猫に!!

平凡な生活を送っていた主人公。
突然、心臓が爆発したかのような衝撃を受けその場に倒れます。
死ぬ寸前にマスコットが現れ主人公は人造魔法使いになることで死を免れます。
しかし、なぜか女になってしまいます。

主人公の死を助けたマスコットは魔法界魔法管理局(人間界で不正に魔法が使われていないかを監視する機関)に連れて行かれ罰則を与えられます。
これまでの行いと、ヒロインの弁明により極刑は免れますが、罰則として人間界で起きている事件を解決すること、全ての事件を解決するまで猫の姿となり魔法は封印されてしまいます。
しかし、そのままでは事件を解決することが出来なくなってしまう為、主人公が使用を認めたときのみ数分間だけ元の姿に戻り魔力が使用できるようになります。
また、主人公はマスコットと一緒に居る間はマスコットの体を利用し魔法を使用出来るようになります。
(こういう仕組みなんですww異論はあまり聞きませんww)


いつ壊れるかわからんから、ここで切ります。
2.中盤
主人公に事情を話し共に事件を解決していきます。

少しずつ魔法使いの関与する事件を共に解決してきた主人公とマスコット。
しかし、とある事件がきっかけで魔法界に行かなければならなくなります。

魔法界に行くためには両世界の許可が必要でその許可を得るために相当の時間を要してしまいます。
その間、魔法界と人間界で様々な事件が起こります。


さて、終盤
3.終盤
様々な事件を起こしてきた黒幕を追い詰めます。

人間界と魔法界を自由に行き来する方法を発見し、それを使用して悪事を働いてきた黒幕を追い詰めていきます。

しかし、寸前のところでまたもや逃げられてしまいます。

埒が明かないと判断した主人公達は「どうにかして」黒幕を捕まえます。

しかし、黒幕の最後の抵抗により主人公は全ての生命エネルギーを失い死んでしまいます。

っと、こんな感じのストーリーを考えています。

☆★☆★んで、ここからが質問ね。☆★☆★
1.主要キャラ3人しか決まってないので他のキャラを考えようと思います。
こういうキャラをここに登場させたいって言う希望がありましたら書き込みよろしく。
私が今必要と考えて居るキャラを書いときますね〜。
 ?:黒幕(性別は女性それ以外は考えてません)
 ?:魔法管理局の局長
あと設定が必要そうなキャラって居るかな?
なにかこんなキャラが居たら盛り上がりそうって言うのがあったら書き込みよろしく


2.「主人公が死んでEND」(例:日本版フランダース)にするか「主人公復活END」(例:どっか海外のフランダース)にするかはまだ決めてないです。
どっちか希望あります?
>みやび

>・素朴な疑問

ん〜、2の質問の答えを皆がどう導くかで変わるかな〜。
みやびさんの「裏切りからの友情エンド」は多分「主人公復活END」に分類されるかなぁ。。。
多分最終的に主人公生き返らせるだろうしww
その場合、「主人公とマスコットの友情」だと思う。

なので、皆さんからの意見によって「友情の対象」が決まりますww

皆様からの意見をお待ちしております〜。
意見がない場合は私が勝手にどんどん進めていきますww

傍観者も気にせず楽しみにしといてくれやがれです♪

orz(自分の首絞めてどうする。。。)
おっと!!
わ、忘れていたわけじゃないんだからね!!

んとね、結果的に誰かを助けるために誰かが命を落とし、それで最後に残った二人に友情または恋愛に発展してエンドと考えています。
もともと、三角関係で行くつもりだったからハッピーエンドなんてありゃしませんがなw

んで、主人公、ヒロイン、マスコットの他にキャラクター作ろうかと思う。

とりあえず、学校編脇キャラ2名考えたんで書いときます。
どっちかを本採用にしようかとww

脇キャラ1:ウニュミ・シャロン
性格:ツンデレ
特徴:元お嬢様、今は貧乏になってしまったが、昔の性格が直らず高飛車。(根は素直)

脇キャラ2:名は現在思考中
性格:二重人格
特徴:どじっ娘クールと五月蠅い系ツンデレの二重人格を持つ

魔法使いの手下はみーちゃんのロリコン以外に声がないので、それでいこうかと。


あっと、話前後するけど最終的に誰か死ぬっていうののバリエーション書いとくねww

1.主人公死亡
ヒロイン×マスコットエンド(恋愛)

2.ヒロイン死亡
主人公(女)×マスコットエンド(恋愛)
主人公(男)×マスコットエンド(友情)
主人公(男)×マスコットエンド(薔薇)

3.マスコット死亡
主人公(男)×ヒロインエンド(恋愛)
主人公(女)×ヒロインエンド(友情)
主人公(女)×ヒロインエンド(百合)

っと、こんな感じかな?
ちなみに、ちょっと解説
3.マスコット死亡の場合の友情は互いにマスコットのことを好きになっているという場合です。

あ、頭の中のもの全部作ったらやばいことになるから、この中のひとつに絞ろうと考えています。(まぁ、出来るだけやりたいとは思っていますが。)

これがいいって言うのがあれば言って下さいな♪
ん?
元々三角関係の予定だったのよww
ってか、誰もストーリーに突っ込んだりとか人同士の関係になにも質問を投げかけてこないんじゃないかww

原則的に「人造魔法使いと魔法使いを魔法で生き返らせることは不可能」なのよ?
そうじゃなきゃ、不老不死になりかねないしねww
人間の場合は魔法に対する物(魔法の核となる物)がないから生命が絶たれなければ人造魔法使いにすることで(魔法を使用して魔法の核を作ることで)その者の本来の生命分だけ生きることが出来るのです。(非合法です。法で罰せられます。)

んで、元々戦いの中で誰かを殺す予定も入れていたので、現時点で主人公、ヒロイン、マスコットの内誰かが死に(かけ)ます。(あくまで予定なので、意見によっては変わるかも知れませんが。)
んで、生き返らせるために自分のエネルギーを全て使い果たす→そいつ死亡

んで、95ということです。

みやびさんへの回答としましては、単純にどこに友情を持ってくるかで変わるんだと思いますよ。

例1:主人公死亡フラグ
大好きなヒロインを助け、ヒロインを支える役目を大親友のマスコットへ託す。

これは友情だと判断しております

例2:マスコット死亡フラグ
主人公がヒロインのことを好きだと気付き、死にかけている大切な友人(主人公)を必死に助けるマスコット。

これも友情だと私は判断しております。

最初にも説明しましたが、あくまで「予定」なので、こういう展開のほうがいいんじゃない?っていうのがあれば参考にしますよ??
面白そうな展開とか結末とか考えてくださればそれは参考対象にします。
実際、今まで私が色々書き込んでいますが、別に「皆で作る」をうたっている以上、逆にどんどん「こうした方が」、「こういう展開もありじゃない?」っていう物を出して欲しいぐらいです。
逆に、「やめた方がいいよ。」や、「何々を参考に」しか言われなければ「なんだと!!」っとしか思えないのではないですかww

別に、「元々ある物の二次創作」ではないのですから、参考にする物っていうのは「話の流れの作り方」であって、「物」ではないのですから。。。

具体的に説明をすると、「みずいろがいいから参考にしてみれば?」ではなく「みずいろの過去の選択肢で未来が完全に変わるのって面白いよ」っていうことなんです。
これであれば、「あぁ、選択肢で多少の言葉が変わって中盤から専用ストーリーじゃなくて、初盤から専用でやるのもありだよな〜」や「じゃあいっそ選択肢で全部シナリオ変えても面白いんじゃないか?」とか「過去と現在を回想で行き来してそれでシナリオ変化するのも面白いなぁ」とか色々考えられるわけです。

求めているのは固定概念の「物」に捕らわれない「発想」www
逆にどんどんぶち壊した発想が欲しいんですよ。インスピレーション的な意味でww
い、いつのまにか書き込みが!?
読まねば!
なんか増えてルー(笑)
シラナカッタゼ
とりあえず読ませていただこう
ん〜、みんなで作りたいって言う意味はぶっちゃければ、皆の士気を高めていこうじゃないかって言うことですょ。

実際、自分一人でどこまでやれるか試してみたいっていうのも頭にあるけどね。
(でも、これはまた別の話)

んで、最近思ったのは何処までやっていけばいいのか。
何処まで決めてから作るのがいいのかがわからないんだと思う。
(実際、私が右往左往している場所がそこら辺だからです。)

それで、もう一回最初の辺りから考え直してみようかと思う。
(あくまで考え直すっていうのは最初から始めるわけじゃなく、まとめるって言う意味でね。)

最初から読み直して、自分なりに見つめなおしてみるから2,3日時間をください。
なんか、グダグダと書いててよくわからなくなってきたよww
まあ、デバッカは冗談としても、できることがあるならば手を貸すよ。

ログインすると、残り90件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡産技A科第9期生卒業生 更新情報

静岡産技A科第9期生卒業生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング