ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国の精進料理と普茶料理巡りコミュの鎌倉 光明寺 精進料理(2009年6月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これまで鎌倉の精進料理店は、鉢の木、不識庵、左阿彌、あと自然食の笹の葉に行きましたが、鎌倉でお寺で精進料理が食べれる貴重なお寺である光明寺に今回、紫陽花を見に行くにあわせて行ってきました。やはり紫陽花には雨が似合うのか午前中はぽつりぽつりと雨。
食べ終わり、鎌倉駅に向かうバスを待っている間に晴れましたので、午後の紫陽花巡りもしてきました。
ちなみに鎌倉のお寺で長寿寺も前は精進料理が食べれたそうですが、今は止めてしまったようです。

さて今回はせっかくなので5000円のコースに京都のお酒で大吟醸を小瓶で2本飲みながら頂きました。

メニューを書きますと

木皿 黒豆、光明寺精進しぐれ、みょうが、麩饅頭
平  東寺湯葉、里芋、ひすい茄子、麩、絹さや
木皿 生ゆば胡瓜巻き、人参と大根の妻、山葵、花穂
木皿 精進揚げ(さつまいも、にんじん、なす、ししとう)
木皿 こんにゃくのピリ辛炒め(勝手につけています)
坪  胡麻豆腐
飯器 かやくご飯
汁器 さつま汁(さつま芋、大根、人参、コンニャク、油揚げ、ゴボウ、長葱)
菜器 漬物
水菓子 メロン
甘味  光明寺饅頭

以上です。
食べていて思ったのは料理と料理の間がもっとよければもっと美味しい食事になったなぁと思いました。
やはり1つの料理を味わってから次の料理が味わえる三光院はほんと貴重です。


コメント(3)

はじめまして。近くに住んでいながら行ったことがなく、興味がありましたのでとても参考になりました。

いつか行けたら嬉しいなぁと思います。
ろぉる☆ぱんなさん、はじまめして。参考になったようでよかったです。
ところでこのお寺は毎年の観蓮会の時に象鼻杯を頂けるので、その時にまた行きたいなぁと思っています。あいにく今年は終わったようで残念です。
先週の火曜日に行って来ました。 私も5千円の記主膳のコースでした。

鎌倉駅からバスというのが普通だと思いますが、藤沢駅から江ノ電に乗っていたため 和田塚駅で降りて 地図を頼りに歩いていきました。 お食事は私達女性2人のほか、男女3人でおみえのグループで 合計5人でした。 間についたてのようなものをたててくださっていました。
 
琵琶の弾けるお坊様が来られているということで 食事の終わる頃に来てくださり、お話+演奏を聴かせていただきました。それだけでも行った価値があったと思うくらいです。 お食事も本格的な精進料理という感じで とても良かったです。 念願かなってやっと行けて嬉しいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国の精進料理と普茶料理巡り 更新情報

全国の精進料理と普茶料理巡りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング