ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

すぐ靴脱いじゃうコミュのんじゃ、靴下もぬいじゃえ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
靴の次は靴下の問題を解決しないといけない。

靴下は俺も嫌い。けど、半靴下は結構すき。(靴下を土踏まずくらいまで脱いで、半分履いている状態)

靴下は、靴があるから必要な訳で、靴がなかったらほぼ不要。
草履に靴下をはくヤツはいない。なので、靴下なんて存在価値なし。

どうしても必要なのはめちゃめちゃ寒い家にいる時。(宇都宮の嫁さんの実家等)
つまり、靴下は保温の目的以外に生きる価値がない。それにも関わらず、夏には意味のない靴を履いた上に、意味のない靴下をはいている。これは、地球温暖化対策を考える上で大きな問題。世界中の靴下が無くなれば、何トンのCO2を削減できるのか?

ということで、2006年のクールビズはビーサンに決定。
今年の注目はビーサン関連株!!

コメント(41)

ビーサン大歓迎です!!

しかし、ワタシは末端冷え性なので冬場の靴下は欠かせません・・・。
夏場はまったくもって不要です。
石田純一はどういう扱いにしたらよいのでしょうか!!
素足+革靴‥‥orz
冬の布団の中は寒くて最初は靴下はいて寝るけど、最終的には違和感を感じ靴下を脱いで寝ちゃいます☆
靴下のもわもわした感じがたまらなく嫌で赤ん坊の頃からにゅいっと脱いでしまいます。
靴下と靴の二重苦です。
私もビーサン大賛成!!
てか、すでにビーサン履いてます☆安モンでいいんです。裸足であることに価値があります!!
あたしもすでにビーサンです♪♪
夏はサンダルしか履きません!!
こんだけ素足好きなんに冬になると冷え性のためぶ厚い靴下がかかせないあたし。。。
もちろんねるときも・・・
でも素足ダイスキです★★
私もビーサン賛成!!
てかもうストッキング履きたくない。靴下のが全然まし◎
どぉしてオフィスだとストッキング履かなきゃいけないんだろ??
ビーサンで仕事したいです!!!
>rintaxさん
ストッキング私も嫌いです!
もう生足曝すのはきつい年齢ですが、
それでも職場では頑張って靴下で通しています
(それ程服装にうるさくない職場なので)。
ストッキングが正装って、どうして決まったんでしょうね。
あんなの、蒸れるし伝線するし……。
>まんぼうさん
やっぱり!そう思いますよね!!
同志がいてうれしいです☆
そうか半靴下も2タイプあるわけだな。

おいらの半靴下は、かかとより上の部分のたるみが土踏まずの辺りに溜まる方式です。これは、青竹踏みみたいになって血行に良いと勝手に思ってます。

でも、みどりさんの半靴下は、つま先部分をたるませて全体的にスライドしている方式ですなぁ。

前者を”青竹半靴下”、後者を”ビロビロ半靴下”と命名しましょう(;◔ิд◔ิ) 
半靴下仲間がいたー♪うれしー!

お座敷の飲み屋さんで 何度か靴下が迷子になりました。
私は何故か、靴下の親指に穴が開き易いです。しかも片方開いたらもう一方の小指側に使います。(爪はよく確認してるのになー)
いいですよね!半靴下♪
適度な涼しさとちゃんと履こうと思えばすぐに戻せる利便性。
半靴下はその二つを上手くミックスしてると思うのです。

長時間座ってることが確実なときは全部脱いじゃいますけどね。
靴下の片方をなくす方へのアドバイス。

同じ靴下を大量買いすること。

靴下なんてそもそも存在価値無いのに履くわけだから、最小限のコストで押さえるのが賢明。それが、片方無くなって無駄になるのは不経済。さらに、洗濯した後にセットの組を探すのがめんどくさい。

ということで、同じ靴下を大量買いするのはとてもよいですよ。私はもっぱらユニクロで同じ色を4足1000円でまとめ買い!!

今は北京にいるので、東京の出張時に大量買いします。(北京のユニクロは開店間もなく撤退(^_^;) 

同じ靴下なら、片方無くなろうが穴が開こうがどうでもいい。

また、CO2削減してしまった(^_^;)
私は後者の半靴下派です。つま先の余った部分を引きずりながら歩いていると、偉いお侍さんになった気分がします。

靴下は嫌いですが、靴下脱いだあと足首についたゴムのあとを掻くのが好きです。
勤務している幼稚園が裸足保育なので園生活は裸足ですー(長音記号2)るんるん
先日の県の研修では耐えきれずみんな靴下のところアタシ1人裸足でいました‥笑
アタシは半靴下ができません・・・
爪先あたりが蒸れて火照ってくると無性にイラっとしてしまいますバッド(下向き矢印)

ストッキングなんてもってのほか!爪先あたりが締め付けられるわ蒸れるわ火照るわ!!

ビバ裸足です。
大体ストッキングか裸足なんですがあせあせ高校の時は授業中に靴下脱いで、傘立てのとこかなんかに掛けてましたウッシッシウッシッシ
ちなみに隣に座ってた友達も脱いでましたあっかんべー
靴下ジャマですね〜(>_<)
帰宅後、靴を脱ぐと同時に靴下も即脱いで洗濯物行きっ!
ランニングしてるんでランシュー履くときだけやむなく履きますが、
それ以外は基本ハダシが好きです♪
居酒屋さんやオフィスの足元でさりげな〜く靴下を脱ぎたい場合...
そう!それは足の親指で、反対の足の靴下を脱ぐのがスマートなのです♪
五本指ソックスでは少々難しいのですが;
木綿ので、ゴムがきつくないのがいちばんです☆

と、ここまで書いて思うのですが
もしかして皆さまも束縛されるのはおきらいなのでは?
靴や靴下ごときに。w

Pq*uωv)*。ゅぅ★ さまステキです。
真似したくても、もうおばさん...涙

高校の時にテスト中
無意識に靴下まで脱いでて
先生にめちゃ怒られました(^O^)(笑)

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

すぐ靴脱いじゃう 更新情報

すぐ靴脱いじゃうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング