ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュのベトナム&ラオスに行ってきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちは。

今年のお正月、3人の子供を連れてベトナム&ラオスを旅してきました。
一番上の子は小学1年生、真ん中の子が5歳、一番下の子は2歳になったばかりです。晴れ

ベトナムの首都ハノイと、ラオスの古都ルアンパバンの2都市周遊。
ハノイは交通量も多く、騒々しかったですが、ルアンパバンはのんびりして
治安も良く、子連れでも楽しめる街でした(^^)

日本人もちらほら、欧米人は小さな子供を連れて来ているファミリー客も多かったですね〜。
乗り継ぎの面倒や、いざというときの医療面の心配などはありますが、
子連れ旅行の行先として、おすすめです!

子供たちも初めて見る景色や、食べ物、トゥクトゥクやボートに乗ったりなど、
海外ならではの体験を、大いに満喫してくれたようです。ハート達(複数ハート)

旅行の模様は、ブログにもアップしていますので、よろしければご覧下さい。

★旅ときどき育児
http://funeshu.blog59.fc2.com/

また、1/25(土)10時〜
東京・練馬の「旅に行きたくなるカフェ」たびえもんで、
今回の旅行体験を基にした子連れ旅行講座を開催します。コーヒー

参加費無料(1ドリンク制)ですので、ぜひ遊びに来て下さい。わーい(嬉しい顔)
詳しくは、下記URLをご参照下さい。

★子連れ旅行講座/実践編〜ベトナムの首都ハノイでカフェめぐりの巻
http://tabiiku.org/tabiemon/katsudo/20140125.html

コメント(8)

初めまして。
私も年末年始でラオスに行ってました!
ヴィエンチャン、ルアンパパーン、バンビエンです。
日本人で子連れの人っていないなーと思ってたけど、いらっしゃったんですね♪
3年前3歳の息子を連れてラオスに行く時にこのコミュを参考にしようと思ったら、ラオスで引っかかるものがひとつしかなく参考にならなかったのを覚えてます。
ブログ見させていただきまーす♪
ハヅさん、コメントありがとうございます!
年末年始ラオス行かれていたんですね〜。ひょっとしてすれ違っていたかも?

ルアンパバンで1家族、日本人の子連れを見かけましたが、、
お正月のわりに、日本人自体が少なかったようにも思いました。

ラオスは子供と一緒でものんびりできるので、
もっとたくさんの人に訪れて欲しいですね!

また、よろしくお願いいたします(^^)
>>[2]
ブログ見させていただきました♪
どうやらすれ違いだったようです(^-^)
移動入れると4日いたけど、実質2日。大晦日と元旦は欧米人の子連れしか見かけませんでしたよ。
たまたま泊まったゲストハウスがルアンパパーンで唯一日本人の方がやってて、まだまだ日本人の観光客は少ないとのお話でした。
子連れでへラオスしか行ったことないですが、おっしゃる通り子連れでのんびりするにはステキな国ですよね♪
次は南部に行ってみたいとこです。
お子さん達楽しかったでしょうね♪
ハヅさん
すれ違いだったんですね〜。年越しをルアンパバンでされたとのこと。
ラオス正月は別ですが、多少は盛り上がるのでしょうか?
うちは元旦出発、紅白も見ず、お雑煮を食べる時間もなく、正月気分はゼロでした(^^;)

日本人がやっているゲストハウスがあるんですね! 知りませんでした。
韓国人は多かったけど、日本人は少なかったですね。
ソウル〜ビエンチャンは直行便が飛んでいるので、その差も大きいかも。

南部も魅力的ですね。妻が毎年ラオスに行きたい!などと言ってました。
子供たちも気に入ったようですし、いずれ再訪したいです(^_^)
そのようですね〜。
ラオスの大晦日はレストランやバーだけでなく、地元の方も親族集まってカウントダウンのパーティやってたみたいですよ。
遅くまで賑やかでした(笑)
そうそう!大晦日の夜は名前わかんないですけど、灯篭に火をつけて飛ばすのがあちこちで上がってました!新月前だったので夜空に浮かぶ明かりがとっても綺麗でしたよ♪
あたしはスイカ寺の真ん前のサヤダというゲストハウスに泊まってたんですが、そこのコーディネーターをされてるのが日本人の方でした。他にもいくつか関わってるとも。
あとは日本人のご夫婦が1組レストランをされてるくらいで、ルアンパパーンで日本人がやってるのは今のとこそれくらいだそうです。

奥様の気持ちよくわかります♪あたしもまた行きたいですから☆
写真のお星さまみたいな明かりが灯篭です!
こんにちは!ブログ楽しく読ませていただきました(*´∀`)
私は以前2年間ベトナムに住んでいて、ベトナムからラオスに友人を訪ねて行ってきました!(2009年です)

それ以前にも(2003年)に行ってるんですが、ルアンパバーンの街の印象があまり変わらなくて嬉しくなった記憶があります(^^)ベトナムは様変わりしていたので……

今は帰国して3人の乳幼児(3歳、2歳、7ヶ月)の母になり第2の故郷ベトナムに気軽に行けなくなってしまって、ちょっぴり悲しいです( ノД`)…

でも、ふねしゅーさんとハズさんのお話聞いて、今年こそ家族で行ってみようかな!と思います!子連れトピでも、他の検索でも、ベトナムに小さい子を連れて行ったお話をあまり見かけなかったので、嬉しくなっちゃいました(^^)
おはようございます!

> ハヅさん

大晦日もそれなりに盛り上がったのですね〜
以前、インドで年越しのときはほぼ完全にスルーでした(^^;)

灯篭を飛ばす習慣は、タイの北部にもありますね。
たしか11月に行われる行事です。
ラオスでも共通する文化なのですね。
ルアンパバンは街明かりも少ないし、さぞキレイだったかと思います!

良い年越しでしたね(^^)

> Merixさん

ベトナムにお住まいだったのですね!
暮らしていた経験がおありだと、また見えるものが違うのではないでしょうか。

今回の旅行はハノイに1泊だけでしたが、
子供たちはフォーの味が気に入ったようです(^^)

また機会があれば、地方都市や田舎も訪れてみたいものです。

> つぶこさん

ベトナム2週間いいですね〜
そのくらい日数があると、のんびりできそうです。

1週間くらいだと、
エンジンがかかり始めた頃に帰国となってしますので(T_T)

ボストンやシドニーもいいですね!
いろんな文化圏を子供に体験させてあげるのも、
大切なことじゃないかなと思います(^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング