ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュのスイスインターナショナルエアラインズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロンドン←→東京間の往復にスイスインターナショナルエアラインズの利用を考えております。
こちらの書き込みやインターネットで検索してみましたが、スイスインターナショナルエアラインズの情報があまり得られませんでしたので、過去に利用された方、特に?子連れ対応について ?チューリッヒ空港について教えていただけないでしょうか。

母と子ども二人(6歳と3歳)の3人での利用になります。
乗り換え時間は、行きは約1時間半帰りは1時間15分の便になりそうなのですが、チューリッヒ空港を利用したことがない為、イメージがつきません。
機内の子連れ対応はどうでしょうか?

特に?と?の情報を求めていますが、もちろんそれ以外でも情報でも結構ですので宜しくお願い致します。

コメント(14)

つい先日、東京−パリ間でスイスエアを利用しました。
6歳女の子と二人での利用ですが、団体ツアーだったので
あまり役には立たないかもしれませんが…

?機内食、チャイルドミールを予約しておきました。(2回機内食あり)
確かに子供用にチョコパイをつけてはくれましたが、
メインディッシュは大人と同じものでした。
チキンカレーを娘は頼みましたが、辛くてあまり食べられませんでした。
なぜか帰りの便の1回目だけは、子供用のメインディッシュでした。
こちらはチキンナゲットとポテトフライ。
そうそう、1回目と2回目の機内食の間に、アイスクリームとおにぎりの間食サービスも
ありました。

子供への全体的な配慮は、特に問題なかったですよ。
CAさん、みなさん優しくしてくれました。

午前中出発で12時間のフライト。機内の映画やTVプログラムは、英語中心なので
娘は退屈しておりました(汗)。時間帯的に子供は眠ることもできず、
やることもあまりないので、時間つぶしできるものを用意された方がよろしいかと思います。

?乗り換え時間、私たちも1時間ちょっとでしたが、添乗員さんにかなり急がされました。
けっこうギリギリでしたよ。団体ツアーということもあって混んでおり、手荷物検査等々時間がかかりました。
ブーツを履いている人は、全員脱がされたり、とわりとピッチリ検査をしました。
チューリッヒ空港内は、ユーロが使えないそうです。
それと、帰りの便は、チューリッヒの悪天候(雪)のため、1時間飛行機が遅れ、
やはり乗り換え時間が1時間しかなくなり、みなさんかなりの早歩きで乗換。
搭乗口に着いた時には、すでに搭乗が始まっていました。
この時期、雪での遅れはわりとあるようです。
ということで、乗り換えは1時間ちょっとならば、少し急がれた方がいいかもしれません。

良い旅を!!

結論を急げば、以前立てられたトピ、「乳幼児二人を連れての旅行、アドバイスお願い致します」を踏まえ航空会社を再選択されてはどうでしょうか?となります。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=49513038&comm_id=192662


・・・と言ってしまえば、すご〜くコメントは簡単なのですが。。。

チューリッヒ空港はフランクフルトやヒースローとは桁違いに小さい空港で、乗り継ぎ時間や移動距離も少なく便利は便利です。ただ、機内やトランジットの利便性も大事ですが(欧州系によくある)日本早朝着なこと、そして、乗り継ぎがあるぶん、(要08:50ヒースロー発ならば)イギリス側出発も早くなりえます。なので、前日泊が必要なら「安物買いの銭失い」にもなりますから、トータルのバランスを考えられた方が良いように思えます。


※定期的に長距離を乗られるのなら、マイレージを貯めるために「固め乗り」されるのが安くつくと思われます♪
>>propio45さん

少し気になりましたので横から失礼します。

>>今回考えているチケットはコードシェア便になるので、チューリッヒ発が17:10 東京着11:55となる予定です。

最初に「ロンドン←→東京間の往復にスイスインターナショナルエアラインズの利用を考えております」とありましたが、コードシェア便のサービスは運航会社によるため、スイスのサービス例はまったく当てはまらないと思います。

あと、時期は不明ですがコードシェア便で「チューリッヒ発が17:10 東京着11:55」のダイヤはないように思えます。フライトの詳細について再度ご確認願えませんでしょうか?


よろしくお願いいたします。
>>※定期的に長距離を乗られるのなら、マイレージを貯めるために「固め乗り」されるのが安くつくと思われます♪

>ところで、固め乗りとは何でしょうか?
>固め乗りと検索してみましたが、良く分かりませんでした。

「固め乗り」の前に「マイレージを貯めるために」と書きましたが(あえて括弧書きにもしましたが・・・[汗])、特定の航空会社やアライアンスに固めて乗ることです。


☆その他☆
 [5]の「ゆみのオバチャン」さまのコメントにあるとおり、同じ国の航空会社=サービスも同様、ではなく、航空会社の異なり=サービス内容の異なりで捉えられるのが宜しいと思われます。

 ただ気になったのは、このエーデルワイス航空。ググって出る記事からして、「エーデルワイス航空の日本往復便」はチャーター便か季節運航便の空席を埋める「訳あり」のような気もします。だとすると、あまり「メジャー」ではありませんから、(英国在住とのことですし)往路は英語サイトなどで「エーデルワイス航空のサービス内容は?」でお調べになられてはどうでしょうか?



☆夜遅いので眠ります。。@Deutschland
エーデルワイス航空についてですが、過去4〜5年は春先辺りにチャーター便としてあちらの都市に来ています。
親会社はスイスインターナショナルだったかと。

今年の春〜秋頃にかけて、スイスインターナショナルの機体に代わりエーデルワイスが定期便になるようなので「訳あり」ではないと思います。そもそもチャーター便であればツアー客ではない一般客がチケットをそうそう買えないでしょうし。

機体的にもサービス的にもものすごい大差はないかな?と思いますが、スイスインターナショナルと違って定期便認可はないので、日本人クルーがいるかどうかは分かりません。
でも過去何十回と日本にチャーター便として来ていたり、とりあえず政府認可申請中の会社でもあるので日本語を話す方くらいは乗っているかもしれませんね。

そのうち認可が通れば、スイスインターナショナルからエーデルワイスに移行して行くんじゃないかな?オーストラリアのカンタス航空とジェットスターのような関係に似たような感じではないかと。

サービスも日本人的なきめ細かいサービスはないかもしれませんが、逆に日本人にはないフランクなサービスが逆に良かったりもします。私はそういうサービスも好きです。外資系って言わなければしないけど、こちら側が言えばしてくれるって感じですよね。言わなければ放置プレイ(笑)それを悪いと捉えるか、良いと捉えるかはお客様次第かなぁ。

スイスインターナショナルもエーデルワイスも私としては良かったですよ。特に問題なかったです。
あちらの都市→あちこちの都市(日本)の間違いです。
10月11月に3歳と1歳の子を連れてバーミンガム−東京を往復しました。

皆さんおっしゃってる通り、空港自体小さいですし、
チューリッヒでの乗り継ぎはお子さんも6歳と3歳ということで
問題ないと思います。

機内でのサービスはネットで見ていた限り、評判が良いと思っていましたが
実際は、頼んでないのにチャイルドミールになっていたし、
行きに一番後ろの席を取ったのですが、
成田で降りる際、乗務員が早く降りなければならないからと
ものすごくせかされました。
小さい子供たちを連れていて荷物も多かったので、不親切だなと感じました。

また、降り口近くの座席に乗務員のバッグが置いてあり、
それに私の母があたって落としてしまい、中身が飛び出したのですが、
それに対しても嫌な態度をとられました。

帰りは私と子供たちだけでしたが、特別困ったこともありませんでしたし、
特別感動したこともありませんでした。

いつもその時一番安い航空券を購入しますが、
今まで嫌な思いをしたことはありませんでしたが、
今回はスイスはできればもう乗りたくないなーと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング