ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの羽田の歩き方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏休みは、東南アジアへ、家族旅行します。
チケットは独自手配で往復羽田便が取れました。
往復深夜便だけど、成田の場合は、幼い子連れという事で
いつも前泊しているから、羽田の方が色んな意味で楽。
帰り、早朝に着くからまだ眠い中、運転させなくて良い事が一番◎
ただ、深夜便は機内食がシンプルで、何より成田便にはハーゲンダッツが付くのに
羽田便にはつかないのが残念です(自分で買って食べろ?)

まあそんな訳で羽田を利用するのですが
行きは、家事を済ませて、空港直行のリムジンバスで向かう予定です。
家事を済ませても、のんびりしても、夕方までには確実に着きます。
私は、空港が好きなので、それはそれで楽しみなのですが
羽田の楽しみ方、教えてください。

羽田が新しくなってから、一度行っています。
第二が新しくなってからを含めると、結構利用しています。
だから、なんとなくの様子は分かっているのですが・・・
個人的には、出国審査後のフロアは国際線<国内線だと思っています。
国際線って、特に人種を問わず色んな方が使われるから、悪気無く
結構乱雑に扱われている様な気がするので、出国前のフロア&国内線側で
遊びたいと、個人的には思っています。

子供は2歳ですが、走り回ったり騒いだりする事はありません。
でも、人が好きだし、おままごとも絵本も踊りも好きです。
子供が楽しめるなら、結局は、国際線出国後のエリアでも
どこでも構いません、子供限定の場所でなくても大丈夫です。
オススメスポットを教えてください☆
また、プラネタリウム鑑賞された方いらっしゃいましたら
感想も教えていただけると嬉しいです!
※遅いランチか、お茶+夕食を羽田でとる予定です※

コメント(6)

子供向け施設はチェックしてないのですが、出国前のレストランやお店はほとんど
21時頃にはラストオーダー、22時にはクローズしてしまいますからご注意を!!
なので、早めに行って満喫するか、家でくつろいで遅めに行くかどちらかがいいと思います。


出国後のエリアにもオムツ替えスペースのある子供用お手洗いがちゃんとあったので、
遊ぶ所などもあるのでは?

よいご旅行を!
羽田は一度利用しました。
やっぱり、展望デッキは目の前で見れて大興奮でした。
うちも深夜便でしたが、夜でも綺麗に見れましたよ〜

あとはよく寝るように、走り回らせました。
コニッリョ様

回答ありがとうございます。

成田なんかでも出国後エリアにプレイスペースがあったので
羽田にもあるだろうと思うのですが
(成田では、どのスペースも遊ばせる気にはなれない状態でした)
あまり出国後のエリアは期待していなかったりします。

通常、国際線は3時間前には空港へ着くのが基本とされていると思うので
2〜3時間前には中に入る予定です。
店舗にも居られないようなら、プレイスペースも考慮したほうが
良いですよね。
ちょっと調べてみようと思います!
ちやあ様

回答ありがとうございます。

確か羽田の国内線展望デッキって、17時閉鎖とか
早かった気がしました。
でも、思い返せば、成田でも羽田でも、山陰の方でも北海道でも
展望デッキで夜の景色を見た覚えがあるような・・・
冬期限定で閉鎖とか何か理由があったのかもしれません。
ちやあさんのコメント見るまで『どうせ閉鎖しているだろう』と
思っていました。
個人的に、羽田の展望フロアで好きな場所があるので
夜、そこにも行ってみたいと思います!
娘も飛行機を見ることや夜景などの景色自体が好きなので
喜んで見続けると思います。

娘は、今のところ、周りが静かで暗いと眠る習慣がついているので
飛行機内の消灯中は勝手に寝ます。
でも、うっかりすると展望フロアで寝てしまうかも・・・
うまく調節して臨みたいと思います^^;
よく羽田から旅行行きますが、成田やセントレアにあるような子供向け施設を見かけません冷や汗 本当にコンパクトな作りの建物で、主な施設は出国前です。大江戸チックな三階の飲食店は殆ど10時頃まで、一部の居酒屋などは24時間営業でした。それと四階のレストランも24時間でした。

うちの息子は遊ぶ場所を本能で見つけますが、ここは面白くないウッシッシといって出国後にゲートまで載せてくれるカート(ゴルフにあるような車(セダン))乗ったりします。
なので、遊ぶなら出国前の方が楽しいかも。詳しくは羽田空港HP見てくださいねわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)(時間間違ってたらごめんなさい)
ぼーたんのまま様

ご回答ありがとうございます。

大江戸・・・楽しさが良くわかりませんでした^^;
私も、出国後<出国前、国際線<国内線と思っているので
国際線ターミナルにはそれほど長居しないかもです。
第一の出国前のエリアに、子供が遊べるカフェがあるみたいなので
それも考えに入れているものの、そこの閉店時間が早いので、それなら
国際線出国エリアに入ってから、プレイルームで遊ばせる
でも良いのかなと思ったりして・・・でも、そのプレイルームも
本当に質素とか・・・

営業時間も気にしつつ、子供本位で検討して、羽田外の周辺も含めて
検討してみようと思います☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング