ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子連れ海外旅行法コミュの香港攻略法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
一歳になったばかりの息子と来月香港に行くことになりました。
初めての海外旅行なのでわからないことだらけ。
色々教えてくださいわーい(嬉しい顔)

まず、香港ディズニーランドに行く予定なのですが、
果たして一歳児でも楽しめるのか。。。。
香港で一歳児でも楽しめるスポットがあったら教えてください。

また、食事についてですが、現地で食べれるものは
あるのでしょうか?
一応BFは購入したのですが、温めたりすることを考えると
大人のご飯を取り分けたいと考えています。

他に持っていったほうがいいと思う便利グッズなどあったら
教えてください!お願いしまするんるん

コメント(33)

クマプーさん、はじめまして。

うちは、夫の仕事の関係で、息子の1歳の誕生日をはさんで2ヶ月ほど香港に滞在しました。(もう3年近く前ですが・・・)
ディズニーランド・・・うちは割と楽しめました。キャラクターと写真が撮りやすかったので握手してもらったり、チューしてもらったり。
乗り物はハニーハントとジャングルクルーズなど喜んでました。
ディズニーランド以外でしたら、プロムナードでお散歩したり、かな・・・。
公共の交通機関は安価で楽しめるので乗り物好きのお子さんなら2階建てバスやフェリーなど乗ってみるのもいいかもしれません。

食事は、我が家の場合麺類を注文して取り分けしてました。特にホウファンという米粉で出来たきしめんみたいな幅広麺は柔らかくて食べやすかったようで、しょっちゅう食べさせていました。

ベビーチェアの無いお店もあったので、イスベルトが大活躍していました。ちゃんとしたレストランだとベビーチェアは用意されてると思います。3月ですともう暑いかな?虫除けや日焼け止めなども持っていかれたほうがいいと思います。
初めまして。

私は2007年10月と2008年2月に当時1歳だった娘を連れて香港旅行しました。

ディズニーランドは最高に楽しめましたよ!
東京ほど人が多くないので、長時間並ぶこともなく(最長で15分くらい)、
キャラクターとも写真をたくさん撮れるうえに、午前中は一緒に遊んでくれたりもしました。
アトラクションはゴーカート以外は1歳でも楽しめます。
ゴールデンミッキーやライオンキングは子供も大人も楽しめて必見です。
1回目(10月)があまりのも楽しかったので2回目(2月)も行っちゃいました。

食事は麺類や、おかゆ(朝食におすすめ)を取り分けました。
味付けはとってもおいしくて子供も食べやすかったようです。

持っていって良かったのはベビーカーです。
移動中かさばるかな?と心配したのですが、階段や電車などは必ず頼まなくても誰かが手助けしてくれました。
香港は子連れに優しい所だなと感じたし、日本よりも外出が楽でした。

先月香港に行ってきました。
4歳の息子なのであまり参考にはならないかもしれませんが・・・

食事については、やはりお粥や麺類が食べさせやすかったです。
お粥は味付けも薄味で油も少ないので赤ちゃんでも安心だと思います。
息子はチャーハンが美味しい!!と言って大喜びしていました。

香港には広い公園が沢山あり、子供が観光に飽きてきたら息抜きに散歩させたりできてよかったです。
乗り物好きなお子さんなら、2階建てトラムやスターフェリーに乗ると喜びますよ!

ビクトリアピークの夜景も綺麗でしたが、息子はピークトラム(登山電車)が楽しかったようです。(ただ、週末だったのでかなり乗るまでに並びました)
今の季節はとても気候も良くて、過ごしやすかったです。

まりっぺさんレス有難うございますウインク
ディズニーランドは日本より写真が撮りやすいんですねぴかぴか(新しい)
それはいい情報ハート達(複数ハート)
プロムナード、調べてみます。

ホウファンとはフォーみたいなものですかね。
虫除けや日焼け止めは全くノーマークでしたたらーっ(汗)
助かります。ありがとうございましたグッド(上向き矢印)
トラッキーさん、ありがとうございます。
2回とは通ですねexclamation

旅行雑誌には子連れで行くにはハワイとかがいいと書いてあったので、
心配してましたが、トラッキーさんの
「香港は子連れに優しい所だなと感じたし、日本よりも外出が楽でした。」
のコメントに安心しました。香港にして良かったです。
びーぐるさん、ありがとうございます。
ピークトラムは混むんですねぇ。。。
平日も挟むので、平日にプランを組むことにします電球

香港は日本と違ってもう暖かいのですね。
少し薄着にしてもよさそうですね。
香港は大好きで結婚前に4回ほど行きました。

今2歳になったばかりの息子とは、11ヶ月の時グアム、1歳10ヶ月で韓国旅行にいった
ことがあります。(主人も一緒です。私一人ではまだ勇気がいるかも・・・)

1歳の子では、まだまだ反応が薄くて本格的に子供が楽しむのは難しいかもしれませんが、
親が楽しんで子供に負担をかけない過ごし方、位に考えたほうがいいのかもしれません。

ホテルは決まってますか?

やはりエリアや駅で子供連れにお勧めの場所、観光に便利な駅などあるので、まだ
決まってなかったら選んだほうが楽しめると思いますよ♪
観光で行くのなら、チムサーチョイがお勧めです。

香港は、治安も、衛生面でも不自由しなくて子連れが過ごしやすい場所だと思います☆

朝ご飯は、お粥があちこちにあるので、お粥がお勧め。
具材も、肉団子から魚、えびなどの海鮮まで幅広いので親も子も楽しめると思います。

ランチは、飲茶のお店など選べば、大根餅や同じくお粥、もうひき肉など食べていたら
蒸ししゅうまいなど・・・子供が食べられるものは沢山あると思いますよ。

デザート系も充実でプリンやお豆腐のスイーツ(豆腐花)など、甘すぎないものも沢山。
う〜ん、私が行きたくなってきました(笑)

グアムでは、お肉系の時、韓国では辛い料理の時等、不便でしたが、香港の料理だったら
どこでもBFなしで乗り切れるんじゃないかなぁ?

ディズニーランドは行った事ないですが、日本のディズニーがあまりに綺麗でマナーも
行き届いているので、日本人が行くとがっかりするという噂も・・・
でもお子さんが始めてだったら喜ぶかもしれないですね♪

乗り物系なら、ピークトラムに乗って、ビクトリアピークからの景色を楽しんだり。
スターフェリーで移動したり。
後は、『ジャンボ』という観光客向けの水上レストランがあるんですが、そこまできらきらの
船に乗っていくのも楽しいかもしれないです♪
地元の人がいくお店よりは高いですが、ジャンポも夜行かれたら大人も楽しいですよ。
(今は値段によって3つのレストランにわかれてるそうなので、入場の時確認してくださいね。
先日、出張で行った旦那は、一番高いエリアに連れて行かれてしまったそうです 笑)


ミルミルさんありがとうございます。
4回とはかなりな香港通ですね。そんなに行かれるとは
やはり魅力的なところなのですね。楽しみぴかぴか(新しい)

ホテルは言葉の心配もあるので日航ホテルにしようと考えています。
でも、朝食ランチが高い!外で食べた方が安そうですね。
メニューも参考になりましたわーい(嬉しい顔)

『ジャンボ』かなり気になります。
早速ネットで調べてみますパソコン
あかはなさんありがとうございます。
ディズニーランドは日本よりキャラが多いexclamation & question
どんなのがいるんだろう〜目がハート

ベビーカーは持って行こうと思っていたのですが、
抱っこ紐も併せて持っていくことにしますひよこ
こんにちは。香港は大好きで息子が1歳の時から毎年遊びに行っています。
ディズニーランドは昨年末に行ってきました。
横入りだとかゴミだとか色々言われていましたが
そんなことはぜんぜんなく規模は小さいですが充分楽しめました。

中華料理は皆さんが言ってる通り麺、お粥などがどこにでもあり
心配ないです。息子は炒飯にコーンスープをかけたものを良く食べました。

また小さい子連れにはチムサーチョイのハーバーシティにトイザラスやその他日本のベビー用品などが売ってるお店があります。
ピジョンのものやオムツなども売っていました。

その他ハーバーシティの中にはフードコートやスーパーがあり日本食(お寿司やうどん)が持ち帰れるお店もありますので安心です。

ちょっと遠いけど(タクシーでいける距離)スタンレーマーケットは子供服が激安で可愛いものが揃ってますよ!


香港の人はみんな優しいし交通の便もいいです。
公園もあるし楽しめると思います。

良い旅行になると良いですね♪
私の両親が(笑)毎年香港へ息子を連れて行ってくれています飛行機(私ら夫婦はお留守番げっそり)

聞く話によるとオープントップバスバスダッシュ(走り出す様)に大興奮だったそうですわーい(嬉しい顔)
まだDisneyには行った事無いのですが、移動をバスとかでしてみるのも楽しいかもですぴかぴか(新しい)
参考にならない感じですがあせあせ(飛び散る汗)
楽しんできて下さいハート達(複数ハート)
あきりんごさんありがとうございます。
ベビー用品情報助かりますexclamation
るるぶとかにもそういう情報なくて。。。
子供服の情報も魅力的ぴかぴか(新しい)
行きたいところがどんどん出てきちゃってますあせあせ
全部行けるよううまくプランを組みたいと思います指でOK
ぷちでびるさんどうもですexclamation
いいご両親ですね。羨ましいぴかぴか(新しい)
皆さんバスは乗ったほうがいいということなので
是非乗車したいと思いますバス
私も昨年9月に1歳になったばかりの息子を連れて香港に行ってきました!
子連れでは初めての海外だったのでかなり不安だったのですが香港の人たちは本当に子供好きで優しくしてくれたし、食事もほとんど取り分けでいけました。

1歳の息子はどこに行っても反応はイマイチでしたがあせあせ
ディズニーランドでは楽しそうにしてましたよわーい(嬉しい顔)
週末は混むみたいですが私が行ったのは月曜で信じられないくらい空いていて子連れには助かりました!
どのアトラクションも待ち時間は5〜10分くらいで待ってる間も後ろに並んでる人が子供と遊んでくれたり係りのお姉さんがシールをたくさんくれたり…
キャラクターと写真が撮れるファンタジーガーデンではミッキーやプーさんが息子にギュッってしてくれたりチュウしてくれたり…写真も10枚以上撮ってもらえました!
パレードも場所取りしなくても一番前で見れたし…大満足で子供がもう少し大きくなったら絶対また来たい!!と思いましたわーい(嬉しい顔)

ジャンボもオップションでつけて行ったのですが食事は特別おいしい!ってわけではなかったですがあせあせ夜になるとキラキラしていてとても綺麗でよかったですぴかぴか(新しい)

ピークタワーの中にある「ワックス・ハンド・ユニオン」というお店でロウで手形を作ってくれるお店があるのですが、息子の1歳の記念に作ってもらいました!20分くらいですぐ出来ます。小さくてとってもカワイイおててが出来上がりましたよ目がハート

オムツ交換もどこのトイレに行っても交換台があって困ることはなかったです!

1歳になったばかりならベビーカーは絶対持って行ったほうがいいかな。
いろいろ連れ回して疲れたのかウチの息子はベビーカーで寝てばかりいましたよあせあせ


楽しい旅行になりますようにわーい(嬉しい顔)
私も行きたくなってきちゃった〜〜ウッシッシ
うちもちょうど子供がその位の時期に香港行きました。
べビーカーだとかさばるので、折りたたみができて片に掛けて持ち歩ける軽いバギーがお勧めです。うちの近所ではリサイクルショップで500円位で売ってます。

ナイトマーケットなんかをぶらつくときには人ゴミがすごくてバギーを使うどころじゃなかったので邪魔に感じたけど、食事の時にはそこに座らせておけばいいので楽チンでしたよ。

バギーでもベビーカーでも、旅行会社への予約時にフライト内では「ベビーミール」と「バシネット」(スクリーンの目の前の席で、赤ちゃん用に小さいベッド?を取り付けてくれます。荷物も置けるし便利です)をリクエストしておくといいかも。あと、ホテルによっては「ベビーベッド」も用意してくれますよ。

あと、バギーはチェックインカウンターで預けず、搭乗口まで乗せていけます。搭乗時に預けて、また到着時には飛行機の出口あたりでバギーを持って待っていてくれますので安心ですよ。



うちも1歳になった時に行きました〜
香港の方は子供好きみたいで、みんなニコニコで話しかけてくれたりやさしかったです。
食事もおかゆなど食べてました。くだものもたくさんあるし、困らなかったです。
H&Mの子供服が日本にはないのでたくさん買ってきました。
おみやげにも喜ばれてよかったですよ^^
昨年9月にちょうど1歳になった娘を連れて香港へ1週間旅行しました
娘の初海外だったので、私も旅行前はナーバスになっていていろいろ調べました

私たちはスターフェリー乗り場すぐのハーバーシティーに併設されているマルコポーロホテルに泊まりましたが、観光&移動&ショッピングにとても快適でした
ハーバーシティー内にある、シティースーパーに日本の離乳食、粉ミルク、ピュアウォーターなどが売っていて、毎日通っていましたよ。

お粥など離乳食を持って行きましたが、レストランで白粥をオーダーして食べさせていたら3日目には離乳食のお粥はべーとされてしまいました。。。
離乳食も進んでいらっしゃるようでしたら、現地の食事取り分けでもイケちゃうかも・・・です。

そして、香港は本当にクーラーが効きすぎていて寒すぎです!
羽織物&レッグウォーマーは必須なのでお忘れなく。
あと、日本のようにオムツ替え台はクッションがなく、寝るにはちょっと痛いかも。。。パンツタイプのオムツが重宝しました。
私が探した限りではテープタイプのオムツしか見当たりませんでした。
台もきれいでないことが多く、除菌ウエットシートもお持ちになったほうがいいと思いますよ。

はじめての旅行となるといろいろと心配事も多いと思いますが、香港は悩んだことも忘れてしまうくらい楽しめると思います。

ロウの手形はぜひされるといいですよ!
私たちは帰国してから知って、手形を作るためにもう一度行きたくなったくらいです★

長くなってしまいましたが、最後にひとつ。
日航ホテルは駅からちょっと遠いのでご注意を。
>プイプイさん
沢山の情報ありがとうございます。
ロウで手形なんて素敵ですぴかぴか(新しい)
是非やりたいと思います。

>tanariさん
バギー情報参考になります。
ありがとうございました。

>☆アヤ☆さん
H&Mの子供服なんてあるんですね。
お店の場所を調べてみます!
ありがとうございますウインク

>mickyさん
現地のお粥はさぞ美味しかったんでしょうねウッシッシ
食事のことを心配していましたが、皆さんの意見を
聞いてほっとしました。
日航ホテルは調べたところ無料シャトルバスがあるようです。
情報ありがとうございましたるんるん
忘れてました!私たちは日航ホテルに泊まったんでした!
そうそう、無料シャトルバスも走ってますが、時間があいまいです。15-20分おきにやってきて巡回しているものです。また、別に駅までも歩けない距離ではないです。1本道でいけるし、地図さえあれば迷うこともないです。

また、タクシーも日本と比べたら安いので、子連れにはもってこいでした。ウチはタクシーでの移動時間が授乳時間でした(笑)

ホテルはソコソコ快適でした。つくりが古く、設備も中級クラス並みですのでフロントに日本語が通じるスタッフが居る以外は他のホテルと変わりません。なので、多少英語が話せるのであれば同料金で他に新しいホテルや便利な立地のホテルがあればそっちのが便利です。

ま、プロムナードにも近いし、周辺には美味しいレストランも沢山あるので、特に不便はなかったです。
うちは10ヶ月の時に息子と姉と母と行きましたダッシュ(走り出す様)
2泊3日なんで、初日にスターフェリーに乗って、マッサージに行き、
2日目はディズニーランドに行きましたぴかぴか(新しい)


ディズニーランドはやはり喜びましたねわーい(嬉しい顔)
日本のディズニーランドに行ってないので比べようがないですが、空いてたからアトラクションやショーもたくさん観れましたし、息子も驚きながらもしっかり観てましたハート達(複数ハート)


ただ、当たり前ですが、全て中国語なんで意味分かりませんがたらーっ(汗)


市内に段差が多いのと、駅にエレベーターが少ないので、ちょっと体力仕事も有りましたが(うちは電車で移動したのであせあせ(飛び散る汗))、香港の方はみんな優しく、マッサージ中もずっと子守してくれましたわーい(嬉しい顔)
ただ、あちらではあまり母乳をやる人が珍しいらしく、マッサージ店(個室)で授乳してるとびっくりされてました冷や汗


>tanariさん
再度書き込みありがとうございます!
日航ホテルをHPでみたらとっても新しくて素敵ぴかぴか(新しい)
思ってしまいました。しかも、スカイラウンジ?みたいなのが
あって魅力を感じたのですが、行かれましたか?
現在、検討中です。。。

>エスキモーさん
10ヶ月でもディズニー楽しめるんですねハート達(複数ハート)
安心しましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますexclamation
ちょうど国慶節の花火が上がる日に泊まっていたので、スカイラウンジに向かったらすでに満席で入れず・・・部屋のTV生中継で見てました(笑)

スカイラウンジからの景色はきれいでしたよ。
日航ってことはチムサーチョイですよね。
チムサーチョイは観光にはかなりお勧めの駅ですよ〜。
ちょっと歩くかもしれないけれど、プロムナードから見る香港島の夜景は絶品です。
私は見たことないけれど、夜海でちょっとした光のショーをやってる
みたいです。
ホテルの方に曜日や時間聞いてみてくださいね。

飲茶なら、ジェードガーデンが、ワゴンで回ってくる品物をみて注文できるしお勧め。
日本にも上陸している『糖朝』も近くにあって、毎朝お粥やスイーツ食べにいってましたよ。
地元の人が行くお粥やさんよりは、衛生的だし、観光客向けなので利用しやすいかも
しれません。
ここのえびわんたんめんもお勧めです。


>tanariさん
早速のレスありがとうございます泣き顔
国慶節の時にいらっしゃったのはナイスなタイミングですね。
スカイラウンジ魅かれますねぇ〜

>ミルミルさん
食情報重要です。ありがとうございます。
毎日スケージュール調整に奮闘してますあせあせ(飛び散る汗)
>シュガーさん
6ヵ月とは凄いです!!!
一歳であれば不自由なく食べれそうですねうまい!
子連れは何かと荷物が多い!私も大きな肩掛け鞄で出陣します飛行機
マカオもいいですねぇ〜。エンジョイしましょうね指でOK
情報ありがとうございます。
初めまして、私は数年前に香港在住していました。
結婚、出産後も仕事の関係で年に1回ペースで香港に行きます。
3歳になる娘も一緒に連れて行きすでに渡航4回目です。

日航ホテルはフロントに日本人スタッフがいるので便利ですが
香港のほとんどの高級ホテルには営業やゲストリレーションで
日本人がいるので、何かあった時など対応してくれるので安心ですよ。
チェックインの時に聞いてみると教えてくれます。

私の最近のお勧めは「ハーバープラザホテル」系列の
キッチン付きのお部屋です。メトロポリスと北角両方泊まりました。
直接ホテルに予約するとリクエストできます。
日本人スタッフがいるのでメールも日本語でOKですよ!

冷蔵庫、電子レンジ、ガスコンロと基本の食器セット&お鍋などが
ついているので、お子さん連れにはいいですよ。
私もご飯を炊いたり、簡単なスープをつくったりしました。
香港のレストランは基本的に脂っこいメニューが多いですから…
次回はチェックしてみてください。

南国のフルーツも沢山あるのでスーパーでフルーツを買って
朝はフルーツバイキング!?をしたら子供は大喜びでした。
レストランで食べるより断然お安いです!

普通のホテルでも「電子レンジ」や「果物ナイフ&食器」などは
リクエストできると思います。


チムサーチュイにお泊りの方にお勧めスーパーは
ワンポアにある「ジャスコ」です。

シティースーパーはかなりお値段が高い高級スーパーです。
日本の物が直輸入されているので表示も日本語のものが多いです。

ジャスコは地元の人向けのスーパーなので値段も安く
安い日本の製品が買えます。ただパッケージは中国語が多いです。
でも紙おむつや食べ物等は日本語表示じゃなくてもいいですよね。
中国語表記のインスタントラーメンやお菓子はお土産にも面白いですよ!

日航ホテルからだとタクシーでも10分くらいなので
時間があれば足をのばしてみてください。
中国語で 「黄埔 吉之島」と書いてタクシーの運転手さんに
渡すと連れて行ってくれますよ!

何か質問があればお気軽にメッセ下さい。楽しい旅行になりますように!
>MoAちゃんさん
通なだけあってジャスコネタには驚きです。
普通にシティースーパーで買おうと思ってました。
今回はあまり無理がないようなプランで
ホテル周辺を探索しつつ皆さんのオススメスポットに
行きたいと思います。もうすぐなので、楽しみでするんるん
情報ありがとうございました!
私も春休みに7歳の娘を連れ香港へ行きます。
出産前に2度行った事が有るものの、全く詳しくないので・・・。
チムサーチュイに有るホテルミラに宿泊予定。
何か近くに子連れで楽しめそうなお薦めスポット御存知でしたら教えて下さい。
>ちちこさん
7歳でしたらとっても楽しめそうですね!
帰ってきましたら情報提供できると思いますわーい(嬉しい顔)
お互い楽しみですね〜るんるん
情報提供していただいたみなさん、香港から帰ってきました〜。
みなさんの情報のおかげで楽しむことが出来ました!
本当にありがとうございました。
ほんの少ししか書いていませんが、日記にしたので
よかったらご覧くださいわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子連れ海外旅行法 更新情報

子連れ海外旅行法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング