ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こうさぎ茶房コミュの◆ 第2弾 海を渡ったお茶タイム 〜 高山茶 〜 ◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾で茶葉を購入するなら一番に手に入れたいのが“高山茶”。凍頂烏龍茶は標高1000メートル級の高地で栽培される。標高が高くなるほど雨が多く霧が発生しやすい等、上質な茶葉が育つ条件が揃っている。

★ 高山茶/凍頂烏龍茶 (青茶)★
標高1000メートルの凍頂山で栽培されている。発酵度は低く水色は透き通るような薄黄色。花のような清らかな香りとほのかな甘さはリラックス高価抜群。後味もさっぱりしている。
茶葉は鮮やかな緑色で小さくギュットしまっている。

今回使用した茶器は台湾&沖縄の混合セッティング。中でも茶荷として使用したものは那覇のあるお土産品店にて購入したもので最近のヒット商品。違和感なく使用できる上、使い勝手も良い。茶海の下は赤瓦のコースター。最近、沖縄料理店などでよく見かけるもの。水分の吸収率と速度、乾燥が早い優れもの。

コメント(1)

高山茶はやっぱ台湾で買うのが一番なのかなあ?ここ中国でもたくさん売ってるけど贋物も多いらしいです。こちらの物価でも高価なものだし…台湾茶って産地の山の名前等で名前変わるからいっぱい種類あるけど僕はやっぱ凍頂好きです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こうさぎ茶房 更新情報

こうさぎ茶房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング