ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こうさぎ茶房コミュの◆ 海を渡ったお茶タイム 〜 小沱プーアル茶 〜 ◆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台湾へ行ってきた。第一の目的は渋谷にある華泰茶荘の本店へ行くこと。自由時間がほとんどないツアーのため最終日、開店する7時30分にお店に到着。箒で掃き清められている店先は雨上がりのせいかすがすがしい。石造りの昔ながらの店構えは古き時代にタイムスリップしたよう。
観光客向けのお茶屋さんとは違い、茶葉は大きな缶に入れられていて、そこからの量り売り。基本は600グラムからだが、150グラムの小売もしてくれる。缶に入れてもらうと有料。高山茶、東方美人茶と小沱プーアル茶を購入。いろいろお話をしたかったのだが言葉がわからず残念至極。店主はすらりとしたすてきな老紳士。またお会いしたくなるお方でした。中国語覚えよう♪再会!

★ プーアル茶 (黒茶)★
産地は雲南省。微生物により発酵させる後発酵という製造方法で作られる。脂肪を分解するダイエット効果があるということで有名になったお茶。年代物は高値がつき数百万円するのものあるらしい。形状もさまざまで、茶葉がほぐれている散茶やお椀、円盤、長方板状に固められたものなどがある。お椀状のものは沱茶といわれ、1回分を小さく固めたものが、今回購入した小沱プーアル茶10年物。
水色は赤ワインを思わせるような輝くような赤茶。プーアル茶独特の癖のある味や香りはなく、ほのかな甘みとさっぱりとした後味で穏やかな土の香りがする。お茶を入れるときは茶葉についているホコリを洗い流すため1煎目は捨てること。洗茶という。
それにしても美味しくてダイエット効果があるとは♪

今回の茶請けは台湾名物“パイナップルケーキ”華泰茶荘で購入しているものと同じものだと思い購入したが・・・違うじゃないかぁ!似ていて異な物だった。でもどちらも本店は基隆。パッケージも似ている。お店の前に行列もできていたし美味しいので良しとしよう。しかし、私の好みは華泰の方。さてどちらかな?

コメント(2)

台湾行って高山茶買わないんですか!!なんかもったいないような気もするなあ、因みに洗茶はこちらではどんなお茶でもやらねばならない!!と教えられました。
はいはい、高山茶も購入しましたよ♪
やはり台湾茶の一押しですものね♪煎れてみたらUPしますね。

観光客向けのお茶屋さんでは中国茶は洗茶すると言っていました。煎れ方は千差万別なので問題ないと思うのですがどうなのか・・・・今度先生に聞いてみます。プーアル茶は必要だと思います。

それにしても一般的なお店は?????????でした。
ジャスミン茶を飲んだあとの茶杯に東方美人茶を注いで飲ませるのです。美味しいのはわかるけれど香りが混ざってしまうではないか!これでは美人も台無し、と思わず手を上げて発言したくなりました。きちんとした煎れ方で最高の味を出して中国茶の真髄を教えてほしいと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こうさぎ茶房 更新情報

こうさぎ茶房のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング