ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都会にいる広島県人コミュの広島土産

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ども。
広島大好き!さくらんぼです☆

突然ですが、皆さんにお聞きしたい事があります!
今月末、半年以上振りに実家に帰ります(^O^)/
しかも時間が無くて結婚式出席の為ダケに帰るので、2泊3日というハードなスケジュールです(+_+)

そこで。職場の方へお土産を買うべきなのか悩んでしまいます。
冠婚葬祭だから要らないかなぁ?とも思うのですが、月末は請求処理等あって皆さんには迷惑を掛けてしまうので「気持ち」買うべきかな・・・って。

もしお土産を買うなら何がいいですかね?
何がありますっけ?(^^;
やっぱり無難に「もみまん」でしょうか?(色んな味の詰め合わせとか)

ご回答?よろしくお願いしまーす♪♪♪










コメント(23)

さくらんぼさん、こんばんは(*^_^*)

私もすっかりネタ切れ気味なんですが、
人数の多い所に配る時は、安いし、数もあるという事で、
MIZさんと同じく「川通り餅」を買って帰ります。。

あと、最近おいし〜いと評判なのは「尾道ラーメン」です。
私自身も大好きで、自分の為にもよく買って帰っちゃいます(笑)
…でもたくさんの方にだと、重くなってしまいますね(^_^;)
こんばんは!

呉以外のどこで売ってるかわかんないのですが、
「鳳梨饅頭(おんらいまんとう)」
オススメです。
さくらんぼさん、こんばんわ。
marutaです。

私の経験でも川通り餅は評判いいですね。
あと新平家物語も喜ばれます。

個人的には乳団子(だっけ?)が好きですね。

話題になるのはもみじ饅頭でしょう。
こんにちは〜。
自分も今までいろんなお土産を買ったんですが、やっぱり一番人気はもみじ饅頭でしたかね。もみじ饅頭ってどこの人の口にも合うらしく、結構よろこばれました。あとなぜか「高い」ってイメージが強いらしく。買って帰るとびびられます(^_^;)(うちの職場だけ?)。
こんにちわ。
わたしも、こっち来てから、結婚式が重なって、しょっちゅう帰省しては、お土産を会社に買ってきてました。
毎回、もみまんにしとったら、「もぅもみまんはイヤだ」と、生意気な意見が出たし、もみまん、思いし、前回は「川通り餅」にしたら、結構人気でしたよ!!
個人的にも大好きじゃし。
あと、「ヤキモチ咲ちゃん」も結構おいしいですよねぇ。
みなみなさま
ご意見ありがとうございます☆☆(^O^)/

MIZサン→「川通り餅」懐かしいですね!あたしも好きです。
きなこがボロボロ落ちるのには困りますが(笑)

erimogサン→「尾道ラーメン」美味しいですよね☆大好きです!
以前姉が実家に帰った時に買って来たんですが、「もうひとつの尾道ラーメン」ってあるんですよ。ご存知でしたか?
魚の味がちゃんとしてて、あたし的には通常のより美味しかったです(^ー^)

Dサン→「鳳梨饅頭(おんらいまんとう)」って何ですか?
食べた事ないかも・・・?いや、‘かも’じゃなくて‘ない’です! どんなんですか?呉限定?

marutaサン、ゆこサン→「乳団子」???「もみじおぼろおぼろ」???

ヤッバイなぁ、全然知らないですね(:_;)
広島好きなくせにお土産も知らないなんて・・・非国民!!
1から出直した方が良いかもしれないですね。。。(笑)
さくらんぼちゃん

心配になって「乳団子」検索かけちゃいました。
http://www.hiroshima.cn/omiyage/index.php
芸北の名産みたいです。
駅や空港には売ってたように思います。
鳳梨饅頭(おんらいまんとう)も出てますよ。

ちなみに職場で「もみまん」って言ったら、
「セクハラ!」って言われました…。

このスレのおかげで、広島土産いろいろ勉強になりました。
もっとおススメあったらお願いします。
>marutaさま

サイト拝見しました。
正しくは「鳳梨萬頭」なんですね(^^;)

>さくらんぼさま

呉でしか売ってないんでしょうかねぇ。
もしかしたら広島のデパート(そごうとか天満屋とか)に
行けばあるかもしれません。
ぜひぜひおためしあれ♪
「乳団子」は実家の近くで作ってます。
結構評判は良いですよ。
ただ、賞味期限が1週間ないくらいっだように記憶してます。
お土産選ぶ時に、渡すタイミングとかも考えて、賞味期限がけっこうあるのじゃないと困らんですか?
そんなの気にするのボクだけ?

ちなみに先日帰省したときのお土産はこれでした。
 イチローナさん、私も賞味期限・・気にしてます(´・д・`)
1回賞味期限すぎて、結局池袋の東武の地下に各地の名産を売ってるのを発見し、そこでもみじ饅頭買って渡した犯歴があります(笑)
 marutaさん、私の周りの広島人集まりの名前が「もみまん会」です( ̄∀ ̄)。。略したらこんな名前になってしまったのです(笑)
やっぱもみじ饅頭がわかりやすいんですよね
でも普通のもみじ饅頭じゃつまらないなとか思ってて
去年ぐらいかな?もみじ饅頭で検索してみたんです

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/usaco3/momiman/
ここのページでいろんな種類のもみじ饅頭見つけたので
スヌーピーのやつをアルパークで買ってみてあげたら意外と好評でした

もみじ饅頭はもみじ饅頭でも変わった味とかにしてみるのも手かなと思ってます
嫌がれるぐらいにもみじ饅頭ばかりあげてると無駄かもしれませんが笑
>erimogさん
「もみまん会」爆笑です。
いやー、いやらしい響きだ。
「今日はもみまん会だから、楽しみー」なんて言ってるんですか?
公衆の面前では、大きな声で言えませんね。
こんばんわ!初めまして☆
やっぱり、もみまんは定番ですよね♪お値段もお手ごろ価格ですし☆笑。ただ、どこのお店のにするかいつも迷います。

川通り餅、個人的にだいすきなのでオススメです☆あのお餅の中のピーナッツ(?)の食感がいいですよね〜(*^_^*)
こんにちわ☆
今日ミクシィデビューした23歳広島在住ひろしまっこです。
広島土産はやはりもみじまんじゅう???
もみじまんじゅうも大好きですが、(特に焼きたて!)
わたくしのお勧めはにしき堂の「新・平家物語!!」
コロン型の生地はバームクーヘン調。
中にあんこがつまってておいしゅうございますよ☆
>★ぺ ゆうじ★さま
「新・平家物語」自分が小学生くらいから食べた事があるので
新しいものでもない気がします。
皆さんは食された事ないですかね???

一応2号線にでかくもみじまんじゅうと共に看板立ってますから。帰省の際にはぜひご確認を(笑)ってか食べてみてくださいね!

(ちなみに看板は東京方面からの帰省なら志和ICで降りないと過ぎてしまいます☆)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都会にいる広島県人 更新情報

都会にいる広島県人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング